謎歌/世界にたった一つの
「おいこら魔王! 出てきやがれ!」
腰に随分と古い剣を差し、側近の衣装をきっちりと着た少年がはっきりとした声でそう怒鳴った。その背後では、大量の資料を抱えた者が半泣きで立っている。
「毎度毎度苦労かけさせやがって……いい加減キレっぞ、このサボリ魔が!!」
今にもその人物が出てきたらたたっ切る! とでも言いかねない少年の傍に駆け寄ってくる者がいた。
「いつもごくろーさんなこっちゃなぁ、灯」
緑色の瞳に深藍の長髪を頭の高めの位置でくくり、身には緑色の着物に似た服を着けている。犬歯がチャームポイントとか爽やかな笑顔が素敵! とか女の子が言ってたのを何度か耳にした事がある。
あの夜、魔王と共に灯――シンディア――と一緒にいてくれた者だ。ルームメイトになり、今では気を許せる存在にまでなった。ちょっとした兄貴が出来たみたいで少し嬉しい。
「んな事言うんなら手伝えよな!!」
と桐島の襟首を掴む魔王側近の少年はまぎれもなくかつてのシンディア本人。
通常名を魔人名、性を人間名で呼ぶのが普通なのだが、灯は人間を嫌い、人間である事を止めるという道をとったため灯の他に性として【夏葵】という名を貰った。
灯は、性格は幾分かひねくれてしまったようだが、今ではすっかり背も高くなり男らしくなった。すらっとした体躯を胸から上のみが黒く、黒のベルトがついてある長い上着と黒のズボンに包んでいる。そして寒さよけとしてでも、武器としてでも使うためにスカーフを首にかけている。
以前人間・シンディアとして暮らしていた少年は今、夏葵 灯として魔王側近の生活をたくましく暮らしている。
あの地獄とも言えるような日から二年後。十七年目の雪の日に、彼は新たなる道を進む事になる。
「魔王! いい加減出て来いよ!! 桐島まで来てんだからよっ!」
ぎゃんぎゃんと魔王城の床下で叫びまくる灯。その姿を見ていた桐島が頭に手をポンっと置いた。
「桐島」
「我に任しとれ、灯」
にっと微笑むルームメイトに灯は有り難う! と頭を下げた。すると背後に立っていた者達まで一斉に下げ始める。少しおかしい情景だ。桐島はすぅっと息を吸い込むと声を張り上げた。
「魔王ー! はよう出てこんと灯が此処出て隷絡街に行くっちゅーてんでー!」
「ええっ!?」
全てを任せたはずの桐島の口から出た言葉に灯は目をむいた。
「お、おまっ、隷絡街ってっ!」
口をパクパクとさせる灯に桐島はどなったんじゃ? という目を向けた。隷絡街とは魔人なら誰でも行くのをためらう場所だ。人間の国へ行くのと同じように。一部の魔人を抜いて、だが。魔王城と人間の国の間にある、魔人と人間の共同遊郭である。
「だだだ誰がそんなとこっ!!」
「ほう……みずから隷絡街に行ってくれるとは、随分と懸命になったものだなあ」
完全パニックに陥った灯に水を浴びせるような鋭い声が届いた。
「おー、こないなトコで合うとは珍しいのっ、咲!」
けけっと実に楽しそうに笑う桐島を一睨みしてから前から来た青年、咲に視線を寄せる。
「勝手にコイツが行ってただけだ。誰が行くかよ」
「それは残念な事だなぁ。行ってしまえば煩くもなくなるだろうに」
「何だとっ!?」
かっとしやすいタイプである灯と咲はかなり仲が悪い。何よりも咲が灯に対して普通の二倍ほど子供っぽい態度を取るのが原因なのだが。
それをいっつも横で見ている桐島は最初こそ止めていたが最近ではすっかり男同士のじゃれあい程度にしか思わなくなっている。今ではこの二人の喧嘩を止めるのはこの魔王城内でたった一人だけになってしまった。
「だったらかかってこいよ!」
「いつお前のようなへっぽこに私が負けた。今日こそお前の泣き面を拝んでやろう」
「誰が泣くか!」
かなり雲行きが悪くなってきた二人を見て桐島はため息をつきながら愛用の太刀に手を手をやった。いざとなったら力づくで二人を止めるつもりらしい。
「来るなら来い。軽く相手をしてやる」
「ほざけっ! 剣の錆にしてくれる!!」
そんな事をぬかしている二人を力づくで止めようとする桐島の肩に手を置き止める者がいた。そして少し低めのトーンの声をその場に響かせる。
「灯、それに咲、止めなさい」
コツコツと靴音を立てながら歩いてくる青年。肩より少し長い闇のような黒髪、血のように赤い真紅の瞳。
「ま、魔王!」
この魔王城の主である人物――魔王月本人であり、灯が初めて此処に来た夜、ずっと傍にいてくれた青年である。
「いつも言ってるだろう? 感情に任せてしまってはいけないと」
なだめるように二人に言うと二人は大人しくなった。たとえサボり魔だとしても彼は魔王なのだから。
「えっと、魔王」
「何?」
にっこりとした微笑を灯はしれっとした目で見返す。
「桐島と咲まで呼んだって事は何か大切な用があるんじゃねーのか?」
「まぁ、そうだね。じゃあとりあえず移動しようか」
と言ってさっさと歩いて行ってしまう。
「お、おい! どこ行くんだよ!」
と叫びながら灯がその後ろを追いかける。桐島と咲も一度顔を見合わせ、ため息をついた後追いかける。
「魔王直属独立部隊の執務室だよ」
ありあまる愛の行方なんて知らない。あふれてあふれてこらえられない愛はどこへ行くのだろう。
行く先を失くした愛は何処を彷徨うのだろうか。行く先をなくした愛が涙を流して流して、そして憎しみに変わるのだろうか。
「魔王直属独立部隊って部屋のプレートに書いてあるけど、これ俺達は行っていいのか?」
扉の前で止まった3人を見て月魔王はくすりと微笑んだ。
「いいから、入りなさい」
「う、うん」
「灯、今この世界がどうなっているか前に教えたよね。覚えてる?」
「あ? 勿論! この世界を作った大神シンが狂いだして闇の存在に変わりかけてるんだろ」
「そう、そして人間王を操り魔人を滅ぼすために魔女狩りを始めた。同じ、自分の下に集めた魔人を使ってね。だけど魔人は滅んだわけじゃない。此処にいる。そして、世界の此処以外の世界の何処かでも確実に存在している。この城にいれば安全に暮らせる。だが、この世界では私達が安全に暮らせる場所などない。そしていつか、このままでは此処も安全ではなくなってしまうだろう」
「そんなっ!」
ひゅっと息を呑んだ灯の顔は青ざめている。
「灯」
その灯の両端にいる二人は落ち着いて、灯を片手だけで軽く抱きしめる。そんな三人から視線を外し、再度口を開く。
「この世界に唯一」
「え?」
ぼんやりとした口調で呟かれた言葉を灯が再度聞きなおす。
「この世界に唯一の魔王直属独立部隊」
「へえ、そんなもん作ったのか。っていうか、俺らにそれ何の関係もねーぞ?俺は魔王側近、桐島は警護長、咲はありえない事に子供の教育係長じゃん」
それぞれの顔を見ながら灯は確認するかのように話す。
「ありえないとか言うなへっぽこ」
「へっぽこっつーな!」
「はいはいはいっ、喧嘩しないの」
また喧嘩に突入した二人を月魔王が止める。一々これでは一向に話が進まない。
「何でこんなに弟は落ち着きがあらんちゅーんや」
桐島が呆れていった言葉に咲が再度反応し声を荒げる。
「こいつの事は関係ないだろうが!」
「まぁそれはそうだけど、ろそろ少しは落ち着いたらどうかな」
にーっこりと月魔王が微笑むのを咲以外の二人は呆れて見ていた。
「こんの灯馬鹿が!」
「あ、なぁに? 灯にやいてるの?」
咲ったら困ったさんっとからかい口調で言う月魔王を殴ろうとする咲の襟首を桐島、腕を灯が掴んで止める。と言っても明らかに体力系ではない咲が殴りかかっても軽く笑って止められるだろうが。
「前言撤回、兄も兄やったわ」
魔王の月と教育係長の咲は容姿、性格共に大分違いはあるが血の繋がった兄弟――らしい。本当のところは誰も知らず、疑わしいと誰もが思っていた。
「魔王、話の続き。そのなんちゃら部隊と俺らに何の関係があんや?」
このままでは話が進まないと思った桐島はさっさと話を進ませることにした。
「あぁ、実は君達にその役を頼めないかと思ってね」
にっこりと微笑まれた――その瞬間。
「誰が?」
「そらぁめんどくさいこってなあ」
「……ふむ」
3人バラバラの反応をする。せめてまとめてほしいものだ。
「うん、だからね。この魔王直属独立部隊を灯をリーダーとして、桐島と咲にその補佐を任せたいんだ」
「俺リーダーァァァ!?」
いきなり立ち上がった灯の頭を咲が殴った。
「最後まで話を聞け、へっぽこが」
舌打ちと共に吐き出された言葉に灯が怒りを覚える前に桐島が言葉を出し思考を向けさせる。
「何をするっちゅーんやいな、そのなんちゃら部隊」
「魔王直属独立部隊ね、覚える努力をしなさい、桐島。この部隊には他がやらない事をやってほしいんだ」
それを聞いた灯と桐島は首を傾げた。
「他の部隊がやらない事?」
「って何やっちゅーんや?」
咲一人が腕を組んで目を閉じている。
「貴様は私達に聖王と天つ神シンを滅ぼせと、そう言いたいんだな」
怒りを噛み殺したような声でつむがれた咲のその言葉に灯は目をむいた。
「アホか!! 滅ぼせってなぁ、そんな簡単に出来るわけねーだろ!!」
「灯、落ち着いて聞いてくれないかな。咲の言っていることは本当なんだ。私はあれを滅ぼして欲しい」
「あ……わ、分かっ、たよ」
灯がとさっとソファーに腰を下ろしたのを見ると月魔王は話しだした。
「あの伝説の勇者達の力を借りれば天つ神シンを倒す事が出来るかもしれない」
「伝説のって、もしかして赤屑の空を直したっていう、あの?!」
「そう。黒灰の勇者達の事だよ」
その言葉を聞いた灯達3人はお互い顔を見合わせた。何しろ黒灰の勇者といえば魔人はおろか人間にすら大人気の、まさに伝説中の伝説の勇者なのだ。魔人なのに、人間が好むのは灯たち魔人からしたら以上な事。
この天つ神シンが作り上げた母なる星・シン。そのシンの空が突如赤い星屑で覆われてしまった。それを直すために、魔王を倒すために立ち上がったのが黒灰の勇者一行である。
その黒灰の勇者の中で最もよく語られるのが魔法使いのローマ・アレッセイ。全ての魔法を使う事が出来、さらに独自の魔法すら作り上げた素晴らしき魔法使いながらも学問のみならず武術にも優れていたらしい。そんな彼の守護魔法は、彼のあまりに強大な力を恐れた人間王の手によって彼が殺害・封印されてしまうまでこの星を全ての魔物から守り続けたとも語られている。
その彼の傍らに寄り添い続けたと語られているのが倭姫と呼ばれる槍術師だ。倭楼国と呼ばれる小国の姫君で、伝説の中では穏やかで、女性の模範とするような清らかな聖女として語られている。
「そそそっ、そんな事っ、出来るのかっ!? だって黒灰の勇者達はもうずーっと前に殺されてるんだぜ!」
「でも、伝説の最後に彼等はどうなった?」
くす、と魔王は微笑む。彼がここまで言うのなら確実に何か手があるのだろう。
「た、たしかーえっとー」
「それぞれの属性にあった場所に封印されたんだ。勉強不足だ、馬鹿が。ローマ様は空、倭姫様は水、オルド様は火、楼様は雷、ゼニア様は地、魔王が森、楼姫が闇。思い出せたか?」
「……思い出せました」
今度は咲に言われても灯は怒る事が出来ない。出来ないのがムカつく。
「で、そのなんとかの勇者てのの力を借りて、天つ神シンを殺せって言んやな。我等に」
「そうだよ。君達だからこそ頼むんだ。引き受けてくれるかな?」
すぅっと一度目を閉じ、そして真っ直ぐ灯は月魔王の目を見つめる。
「なぁ、魔王」
「何かな、灯」
「アンタは俺に力をくれるって言ったよな。勇者達の力がそれか?」
2年前の事を思い出し、今でも手をのばせば触れられそうなほどに思い出せる自分の師と妹を思い出し、灯は涙を出す代わりに言葉を出した。
「いいや、違うよ。もっと もっと強い力をこの旅で仲間から、そして私からも貰うはずだ」
「それは本当なんだな?」
俺は知ってる。コイツはサボリ魔で、調子よくって、ホストみたいな格好してるけど、頼りになる奴だ。きっと、嘘をついたりなんかしない。
「うん。本当だよ」
魔物だった父を亡くし、師とアイシェリアを殺された。だから俺は此処にいて、力を求めてる。
「分かった。俺、この任務引き受けるよ!!」
「私も引き受けよう。子供だけに任してはおられん。生意気でムカつく奴だが一人で放っておくわけにはいかないからな」
灯ははっとしたように咲を見た。
「お前も一応庇護されるはずの奴なんだ。一人で行かせられるか。たとえお前が私を連れて行かないと言うのならば引きずってでもこの城に残すぞ」
一度だけでも私の説教を受けた奴は私が管理すべき生徒だからという咲。少し、いやかなり態度の大きい部下になってしまうのが可笑しくて灯はくすりと笑った。が、咲の言った言葉が引っかかり灯は首をかしげた。
「待てよ。何で咲がいかなかったら俺が一人みたいな言い方すんだよ。お前が行かなくても桐島が行くだろ? 確かに後ろを守ってくれる奴がいないから大変かもしんねーけどさ」
「その件だが、灯」
「な、何だよ」
普段から無表情か怒った顔しか見られない咲だが、今は一段と表情がないのに灯は体を固まらせる。
「桐島は行かない。いや、行けないと言った方が正しいか」
「え?」
きょん、ととぼけた顔をした灯に追い討ちのように咲がもう一度。
「だから、桐島は、行けないんだ」
「なっ、何で!?」
一時は塞ぎこんでいた灯はいつの間にか大らかな性格をした桐島を兄のように慕っていた。だから何故か桐島なら自分と一緒に来てくれるという考えが灯の中にはすでに決定されていたのだ。
「桐島」
「魔王」
灯の心配そうな声と桐島の低い声が同時に出た。
「何だい?」
「もうっ、もう、運命は変えられへんっちゅーんか!?アイツに、あんなに傷ついとるアイツの平和を奪い取って戦えって、犠牲になれっちゅーって! そう言ってんかい!! あんまりじゃ!」
「そうだね、酷いね。自分でもそう思うよ。だけど、もうそれしか方法がないんだ。それにいくら逃げてもいつかはやって来てしまうんだよ」
「我は、我はもうアイツを苦しめとーないんじゃ! 苦しいんはあれだけで十分じゃ。もう、アイツをそっとしてやる事は出来んちゅーんか!?」
「うん、ゴメンね。だけど彼の力は確実に必要になるんだ。彼の闇の力はね」
灯は驚いていた。普段にこやかで、おおらかな桐島がこんなに怒ることがあるとは思わなかったからだ。
「桐島、酷いとは思う。だけどもし再び出会う運命を変えられないんだったら、桐島が隣にいてあげなくって、どうするつもりなのかな?」
「……っ、それ、は」
「魔王っ、もういいだろ! 何でそんな事言うんだよ」
灯はぎゅっと桐島の腰辺りに抱きついた。軽く桐島の膝の上に乗っている状態になってしまう。
「我はもう……」
ぽとっと桐島の顔を見上げた灯の頬に涙が落ちた。
「桐島、分かってくれるね」
「き、桐島」
心配した顔をする灯を横に除け、桐島は魔王を睨みつけた。
「最低やな、アンタは。そんなに自分が大切なんやな」
「何とでも言うがいいよ。酷いのは自分でも分かってるつもりだからね」
「ええ。この任務受けたろうやっちゅーんや!」
「そう来なくっちゃ!」
にこっと黒い笑みを浮かべ月魔王は手を叩いた。
「じゃ、他の仲間をそろえたらすぐに出発してくれないかな」
「他の仲間? 出発? それって決まってんのか?」
「やだな、それは君達で決める事だよ。さってと、執務に戻ろっかなーっと! じゃあねー」
「お、おいっ!」
手を軽く振りながら月魔王は足取りも軽く、帰ってしまった。
「う、嘘だろ!? アイツ無責任すぎるだろ」
「そんな奴だ。行くぞ、灯、桐島」
「は? 何処に」
急に腕をつかまれ灯はぼけっとした顔で咲を見る。
「仲間が必要なんだろう? 行くぞ。お前も当てを考えておけ」
「え、あ……う、うん」