表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/16

殉真裂士

 齊暦八九八七年。

 ミロは絶望していた。

 丘の断崖から遠く見る城壁の街は炎上している。

 祖母のため、薬草を採ろうと、五キロメートル離れた聖なるハルカリオンの丘に来ていた。

 凄まじい炎で、八千人の住む城都が紅蓮に包まれ、その炎の高さは五十メートルの城壁を凌ぎ、悠に百メートルを超えるかのように見えた。

 聖なる都が燃えている。

 父母も姉兄も友人もあそこにいるのだ。

 猛火の凄まじい勢い、濛々たる黒煙が上がっている。

 壊滅、皆尽という言葉が相応しい。

 阿鼻叫喚が、ここまで聞こえてくるかのようであった。

 誰一人生き残れないであろう。ミロはなすすべもなく(いったい、彼女に何ができたであろうか)、茫然と(たたず)むだけであった。


 いつの間にか、その隣に一人の騎士が立っている。


「遅かったか。しかし、絶望はない」

 ミロは驚き、見上げた。

 背の高い騎士は女性であった。彼女はミロを見下ろし、

「ヘレニアの娘か」

 聖都ヘレニア、それは今、灰燼に帰そうとしている。泣きながら、ミロは応え、

「はい、そうです。あれが私の街です」

「絶望はない。人は皆生きようと渇望している。渇望がなければ、絶望などしない。絶望は生きたい渇望の顕われだ。真の絶望は存在し得ない。

 見ていろ」 

「待ってあなたはどこへ」

「むろん、ヘレニアだ」

「皆死んでいます、騎士様のお心には感謝申し上げますが、あなたのお命まで」

 男装の女性騎士は高らかに笑った。

「この私がか! たかだか五千の兵士相手に命を落とすなど。あり得ぬ。

 このジョルジュ・サンディーニが」


 騎士は髪長き女性であった。兜からあふれ流れる辛子色の瀧髪。女性騎士は(はやて)のように疾走し、龍旗のように髪(なび)かせる。

 その速さたるや、眼にも止まらぬほど。

 白い龍馬が突如あらわれ、併走した。ジョルジュは龍馬に飛び跨る。数秒で城壁に達し、垂直の壁を駆け上った。

「我こそは殉真裂士ジョルジュ・サンディーニ、命惜しくば消えよ」

 激しい動揺が装甲した兵士たちを襲った。

 将校すら叫ぶ、

「裂士だ、殉真裂士だ、やばい、逃げろ、いや、俺は逃げる、お前らは好きにしろ」

 神の恩寵を受けて裂士となった者は人を遙かに超える異能を持つ。神速で移動するジョルジュは数秒で一千人を斬殺した。五千の兵も十数秒。

 消えよと言いながら、逃げる余裕を与えない。神がごとき理不尽。

 一瞬で聖なる城都ヘレニアを滅ぼした猛勇の大豪傑たちも、木の葉よりも儚い。


「助かった」

 聖都王ジーグラムはジョルジュの前に膝曲突いた。もし、彼女がくるのが数分遅れていたら、王宮深く侵入していた傭兵たちに殺されていたであろう。もはや王の対面もなく、泣き縋らんばかりであった。

 ジョルジュは睥睨のまなざしで王者を見下ろす。

「しかし、いかに強剛ゴーラムの傭兵たちの攻撃があったとは言え、このように一瞬で壊滅するとは油断にも程があるかと思うが」

「停戦を結んだばかりで」

 ジョルジュは歎息した。古来、休戦や停戦後の奇襲などありふれている。このような権力者の下にいる民が哀れでならない。世襲は後継者が決定しているため、安定を招くが、同時に破滅をも招く。

 世襲や選挙制など、さまざまなやり方があるが、結局、どこか何かが上手くいかない。どのような体制を取っても、必ず何かが上手くいかないのだ。


 ジョルジュの時給は1万デナリオン(1デナリオンは約68ドル、58ユーロ)だが、一時間を超えたことはかつて一度しかない。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ