表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ヘイヨーさんの短編集

傘を差す男

「大切なのは、天気なのだ」

 男はそうつぶやいた。その手には1本の紺色こんいろの傘が。親骨80センチ。直径135センチ。かなりの大判サイズである。

 空を見上げると、今にも天から涙が落ちてきそうな曇り空。


 ゴゴゴゴゴゴゴ…

 と、空気が震えるに揺れるように迫ってくる雰囲気。


 瞬間。

 ポツリ、と雨粒が地面を濡らす。

 ポツリ、ポツリ、と天から降り落ちてきた水滴が地面に大きなみを作っていく。


「やはりな…」

 そう言ったかと思うと、男は大判の傘をサッと差し開く。

 バチバチと太鼓を叩くような音を立てながら、男の差す傘の表面へとぶつかっていく大粒の雨たち。

 しばらくの間、男はその状態で路上に立ち尽くす。まるで楽しむように、同時に誇らしげに、道の真ん中に棒立ちになっていうるのだ。

 周りの人々は、急な雨にあわてて軒下のきしたへと逃げ込んでいく。あるいは、路上に並べていた商品を急いで取り込む店員の姿も。


 その後、満足した男は、ゆっくりとを進め始める。

 ガシガシと大股になりスピードを上げていく男。そのまま、ある建物の中へと吸い込まれていく。

 そこは男の勤めている会社であった。ビショ濡れになった傘をたたむと、シャッと一振り水を切り、傘立てへと得物えものを収める。

 自分の部署があるフロアまで階段を登り、部屋に入ると、サッと席に着く。途端に作業開始!


「絶好調だ!」と、叫ぶ男。

 バリバリと音を立てながら、急激なスピードで作業は進んでいく。

 山のように積まれていた書類の束は、またたになくなってしまった。


「ふぅ…」と1つ大きな息をつくと、男は部屋の隅にあるコーヒーメーカーまで歩いていく。堂々とした仕事男サラリーマンの歩き方だ。

 そうして、カップに熱く真っ黒な液体をなみなみとそそぐ。

 自分の席へと戻ると、ゆっくりと黒い液体をすすっていく。無論、ノーミルク、ノーシュガー。この男のこだわりである。


「雨はいい。雨は心を落ち着かせてくれる。雨は人を孤独にし、自分の世界へといざなってくれる。これほどに集中できる時は他にはない。仕事をするには、最高の日だ」

 コーヒーカップを片手に、男はさらに語り続ける。

「そして、傘だ。雨には傘。これ以上の組み合わせはない。神が生み出した最高のカップル。相性バッチリ!カッパではいけない。傘でなければ。ましてや、何も持たずにビショ濡れの濡れネズミ。そういうのは最悪。最悪のパフォーマンス!仕事にならない!」

 さらに、独り言を続ける男。

「その雨には、それに合った傘というものがある。こんな風に土砂降りの日には、幅の広い大傘を。小雨の日には、小振りの傘を。あるいは、折りたたみでもいい。最適な組み合わせを事前に予測し、用意しておかなければならぬ。それこそが我が使命、それでこそ最高のパフォーマンスを発揮できるというもの…」

 こうして、男は今日も最高の結果を出すのであった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] こうゆうクールを気取るな人ほど傘パクられたら夜叉のように怒り狂いそうですよね。正直そこまで見てみたかったです。
2015/06/23 14:42 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ