表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/23

盗られて嫌われて嫌いになって 2

 小学二年生になった一九七六年の夏休み、今までは少しでも早く〝田舎〟へ行きたかったのですが、今は訪れたところでだれにも相手にされないことがわかっていたし、退屈な夏をすごすくらいならば自宅に残って同級生たちと遊ぶほうがいくらか楽しい。だから〝田舎〟へは行きたくはないと懇願したのですが聞き入れてもらえず、夏休みに入ってすぐに父と母、三歳年下の弟の(とおる)と新幹線に乗って〝田舎〟へ行き、僕以外は一泊だけしてすぐ自宅へ帰ってしまい、一人ぼっちの寂しくて長い夏休みを〝田舎〟ですごしました。僕が本気で〝田舎〟はイヤだと訴えているとは思わなかったのでしょう。なにせ物心が付いた時からずっと、伯父とすごすことを楽しみにしていたのですから。


 週に一度は伯父も〝田舎〟へ顔を出すのですが、やってきたところで僕がもっと小さかったころと智子の比較話だけをして帰っていくので、ただただ伯父を智子に盗られたという気持ちを強めるだけでした。




 祖母は畑仕事に精を出し普段はあまり僕と遊ぶことはありませんが、その日は祖母の通院の日で僕はいっしょに駅前までバスで出かけました。小学二年生の僕を一人で留守番させるのは忍びないとでも思ったのでしょう。ただ僕は病院まで連れて行ってくれるものと思っていたのですが、祖母が通う病院はさらに電車で一駅先にあるので連れて行ってもらえず、駅近くの伯父夫婦が暮らすアパートで祖母の帰りを待つことに。昼日中なので伯父はおらず、アパートには伯母と智子の二人だけ。こんなところで祖母の帰りを待つくらいならば、一人で〝田舎〟の窓から空を見上げ、ボーっとしているほうがマシだった。


 伯母も同じように思ったのでしょう、祖母が病院へ向かうと、伯母はすぐに買い物に出かけてしまいました。それもまだ一歳にもならない智子を置いて。それほど僕といっしょにいることを苦痛に感じるのでしょうね。




 智子と二人きりになった僕。弟が生まれた時はうれしくてよく観察したのですが、智子に対しては生まれてくれてうれしいだなんて感情はまったくないし、もちろんかわいいとも思えない。なにせ大好きだった伯父を僕から盗った憎い子供ですから。顔をチラッとだけ見て寝ていることを確認するとすぐにベビーベッドから離れ、窓から空を見ていた。


 三〇分ほど経過しただろうか、物音も立てないように静かにしていたのですが、智子が目を覚まし泣き始めてしまった。お腹が空いたのかおむつが濡れたかのどちらかだろうと思い、人差し指を智子の口に近付けてみた。智子は勢い良く指を吸い始めたので、台所でミルクを作って智子に与えてみた。母が弟の世話をしている場面をよく見ていたし、もちろんミルクの作り方だって知っていたから。ベビーベッドに寝かせたまま僕が哺乳瓶を支えて与えていると、僕の顔をじっと見ながら一生懸命にミルクを飲む智子。



 とりあえず泣き止んだ――。



 そう思いながらミルクを与えているところへ伯母が帰ってきた。


「直樹、ベビーベッドに近付いて何してるの?」


「智子が泣きだしたから、ミルクをあげてた……」


 僕の返答を聞くと伯母はみるみる鬼の形相に変化していき、僕が与えていた哺乳瓶を僕の手から取り上げて放り投げ、ベビーベッドから慌てて智子を抱き上げた。


「ちょっとくらい泣いてても触らないで!」


 伯母はそう言いながら僕を蹴り倒し、勢いよく頭から倒れてしまった。


「ごめんなさい……」


 僕がしたことは蹴られるほど悪いことだと思って、頭を畳に擦りつけるようにして謝った。智子に近付くとこうなることを身をもって知ったし、智子が誕生してからは僕は歓迎されない人間だということを改めて知った。


 智子に近付いたのは泣きだしたからどうにかしなきゃと思ったためで、泣かなければ近付かなかったし、蹴り倒されるほどに怒られることもなかった。本当に悪いのは泣いた智子だと真剣に思った僕は、智子への憎悪が一層高まった。




 この夏はこの日以降ずっと〝田舎〟の部屋の窓から、青い空と山だけを見てすごした。朝から夕方までずっと、ただ外を見てすごした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ