表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
永劫回帰は夢を見ない  作者: ユナ
黄金変容編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

217/278

密室の二人

前半ちょいと小話

長い長いエレベーターだった。

上に上がるはずなのに、俺たちの気持ちは落ちていく。

あぁでも、こんな事を昔体験した気がする。

なんだっけ。確か、俺の故郷で【行方不明者】が多発したときの事。消えた人が最後に訪れた所に行ったんだよな。そしたら、そこは廃墟のビルで、動くはずの無いエレベータが動いていた。

誰といった? あの時何階に…なぜ俺は、止めなかった? いや待て、あの時【誰が消えた?】

そうだ、、あの時。あいつが――死体になって。


「クスノキ」


夢は終わる。何の夢を見ていた? だいぶ重要な夢だったはず。なのに、片隅も思い出せない。

まぁいいや。話し掛けられたのなら応答するべきだろう。


「何ですか? アルミシアさん。良い眠りだったのですが?」

「うなされていたのに? まぁ、それは良かったのです…ただ、近くなったら起こせって言ったのはお前なのです」


現在俺達は、オーナーに会いに行くために、エレベーターに乗っている。

アルギュワとの勝負に勝ち、案内されたのがここ。どうやらオーナーがいる場所は、本当に特殊らしく、このエレベーターだけが直通らしい。他ではどんな手段だろうといけない、と。そう言われた。

ただこれがまじで長い。中は金の装飾ばっかで目がチカチカするのに、三分ぐらい乗らなきゃ辿りつかないらしい。なので寝ていた、以上あらすじ終わり!


「てか長くないですか?」

「それについては同意なのです。もう五分はこのままなのです」


アルミシアはスマホ? のようなものを出して、時間を見ている。そういえばブレインってスマホがあるんだっけ? ゲームとかはできないけど、メッセージとか電話できるそう。


「便利ですね。それ」

「あぁ【ンマホ】の事です?」

「…気持ち悪い名前ですね」

「うるさいのです。まぁたしかに便利ではあるのですが、大半の機能がブレインに居ないと、発揮できないのです。電話も繋がらないのです。まぁ、繋がる相手居ないのですがね!」

「…」

「おい。なんか反応しろなのです。こっちが虚しくなるのです」


どうしろ言うんだ。どう転んでも壊れる不発弾だろ。あの時の状況から一変。まさかあんなにツンデレだった彼女が、こんなに……


「あの、さすがに長すぎません?」

「そうなのです。気まずいのです」

「てか今エレベーター()()()()()?」

「何を馬鹿なことを言っているのです? まさかこのエレベーターが止まって、私達二人が密室に閉じ込められたとでも言うのです? …そんな馬鹿な――」


俺達は少しだけ黙る。そして気づいた。今この部屋は動いていない。横に動くGも、機械音すら聞こえない。

つまり――


「「開けてー!!!!」」


扉をドンドン、と叩いてもビクともしない。閉じ込められてしまった!! 俺達ふたりは、この密室にランデブーしてしまったのだ!!



「おい開けるのです! 止まるならまだしも、クスノキと一生はゴメンなのです! 偽善が伝染るのです!」

「はぁ!? 何を言って! 私だってあなたと一緒なんてごめんですよ!」

「はぁなのです!?」

「はぁ!?」


少しの更に少し討論の後、息を戻しながら冷静になった俺たちは、現状を理解した。

現在は――


・エレベーターは動いていない


・いるのは二人だけ


・何も道具は無い


――的な感じ。うん詰んでら。終わりだ。俺達ふたりは、もうここで骨になって死ぬしかないんだ。


「アルミシアさん。私ここからでたらお腹いっぱい料理を食べたいんです」

「ナチュラルにフラグ立てるのやめろなのです! それにここから出たところで、ずっと食べてる飯なのですよ!」

「密室だから大きく響きますね。やる気が上がります。エレベーターだけに」

「やかましいのです! ふざけている余裕があるのなら、現状を解決する方法を探すのです!」


…とは言ってもな。無理でしょー。だって扉開かないし、声なんて届かないだろうし。ボタンなんて…ボタンなんて。


俺は上を指さす。そこには【緊急事態ボタン】と名の書かれた赤いボタンがあった。

アルミシアも、それを見て一瞬だけ希望を見出した。そう一瞬だけ。俺達ふたりは、いきなり壁にぶち当たる。


((…いやあのボタンの位置高すぎ!))


そう、届かない。誤動作を防止する為か、成人男性がの頭ぐらいにボタンがある。生前の俺なら何とか届いたかもしれんが、今は幼女。そしてアルミシアも大きいとは言えない。

せめて俺の身長があと二倍あれば…二倍?


「…クスノキ、どうにかジャンプして届かない…なんなのですその顔は」

「いい案を思いつきました。そう身長が足りないのなら伸ばせばいい。なので肩車しましょう! 貴方【下】でお願いしますね!」

「はぁ!? 肩車やるのはいいとしても、何で私が下なのですか! どう考えてもお前が下なのです! 私が上に乗るのです!」

「何でですか!」

「こっちのセリフなのです!」


密室の中、二人の怒号だけが響き渡る。時間は既に予定到着時間より十分以上オーバーしている。

苦肉の策として、二人はジャンケンをした。勿論勝った方が上で…勝者は――


「おい、もうちょっと右なのです! 行き過ぎなのです。あぁ戻りすぎなのですよ!」

「…わがままが多いですね。…重 」

「お前次重いって言ったら、喉元を割くのです! さっさと右なのです!」

「今右に行きましたよね! クッ…早く…。ボタン押すのなんて一秒あればいけます! 早く押して!!」

「もう少し耐えるのです! このボタン押されてないから、固くて。フン! フン!」

「力を込めないで! 重くなります! ただでさえ重いのに!」

「お前ここから降りたら殺すのです! 覚えとけなのです! このボタンのように…おらーー!」


そしてついにボタンが押し込まれる。それはもう強く。強すぎて陥没する程に。


「あ…(やってしまったのです…)」

「あ…って事は、押せたって事ですよね?」

「え? あっ。も、勿論なのです! さぁ下ろすのですよ。さぁ、さぁ! (やばいのです!)」


そして俺は彼女を下ろす。腰が痛い。そしてボタンが押されているね。押されて…いるけどさ。押されて…壊れてね? あれ。


「クスノキ、あまり上を見るものじゃないのです。時には下を見て、初心を思い出すのも良いと思うのですよ」


そう言う彼女を見ると、旬のナスぐらい真っ黒な顔をしていた。冷や汗ダラダラの結露しているのかレベルである。


「あなた…あれ壊し」

「――てないのです」

「いや、どう見ても壊れてますよね? 煙出て」

「――出てないのです」


はぁ、壊したかー。だから俺がやるって言ったのに。ユーロと言いこいつと言い。この世界にはゴリラしか居ないのか? ボタンを押して壊れるなんてB級映画でももうやらないのに…


「まぁ、治せるんですけどね」


――というわけで、久しぶりの浄化。その光は、ボタンに当たり新品のように壊れた物は治っていく。

という事で元通り。


「…は? え? 治ったのです?」

「えぇ、治せますから」

「はぁ!? だったらはやく直せば良かったのです! なぜ私がこんな罪悪感を」

「――やっぱり壊したんですね」

「あっ…ハイ」


彼女は、目を逸らし、連写のような瞬きをしている。冷や汗ダラダラは止まっていない。

はぁ、最初から言えば良いものを。


「次は私が押します。また壊されたらたまったものでは無いので」

「ハイ」

「屈んで下さい」

「ドウゾ」


そして、そこからボタンを押した。そこからはスムーズ。直ぐに対応が成され、エレベーターが動き出した。ただ、俺たちの気まずい空気だけは、動かなかった。


目的の場所に着く。扉が開く。


「ここは?」

「…何なのです? ()()()()?」


俺達ふたりが来たのは、何も無い部屋。真っ白で四角い正方形のような部屋。簡単に言えば角砂糖みたいな部屋だ。

机もなければ椅子すらない。そんな部屋だった。

…場所間違えたか?


「いいえ、間違えておりませんよ」


声が聞こえた。いるはずの無い先程まで無人だった場所から声がする。

一瞬で俺は振り返る。…そこには――


「貴方は…?」

「名乗るのが遅くなりました。私はオーナーのメイドをしております。クロと申します。以後よろしくお願いします」


普通の挨拶に、普通の対応。それ以上に何も感じることなど無いはずだ。

なのにも関わらず…俺の心には淀んだ衝撃が胸を溶かしている。

…なんでお前がそこにいる?


「――練魔」

読んでいただき本当にありがとうございます!


星を増やしてくれるとありがたいです。


面白かったと思ったらブックマーク!


感想やレビューもお待ちしております!


星ももちろん大歓迎!


具体的には広告下の☆☆☆☆☆を★★★★★にね。


そうするとロリのやる気が上がります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ