表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
永劫回帰は夢を見ない  作者: ユナ
第3章 腐都乖離編
105/274

奏ろ生前葬を

あらすじ カウノはどこーだ!


『正義は必ず勝つ』


……という言葉がある。恐ろしく傲慢で勝者の文言だ。

ある意味、敗者が言える言葉かもしれないが、それでも表すのはいつも勝者の姿だ。

つまり負けるのは悪であると?負けたから悪なのか、悪だから負けたのか、まぁ平行移動だ。

これで言い争いたい訳でもない、ただ少し思うのだ。

正義が勝つのではなく、勝つから正義なのでは?と。


──────────


「イタタタ。まさかこんなにも消耗させられるとはね、時間も無駄に使ってしまったな。

……さて責任を取ってもらおうか?アズマ」


勝者は大空。負けたのはアズマ。

アズマはボロボロになり、体から大量の血を出している。

だが、奮戦はした大空も服が焼けて、火傷をおっていた。転生者とこの世界の人間、これ程の力が離れていてここまでの功績は褒めるべきだろう。


「さて───答えろアズマ、グリュエは何処にいる?」


大空の問いに何も話さないアズマ。答えた所で結末はわかっている。グリュエが殺されて終わりだ。

大空が剣でアズマの体を攻撃しようと、アズマは口を開かなかった。


「仕方ない、足を使って探すしかないか、見つければこちらの勝ちだ。10秒あれば殺せる」


─────その時初めて大空は足に熱さを覚える。見ると少し融解していた。

「へぇ、」と言いながら振り返ってアズマの顔面を蹴る。

アズマはその勢いで壁に背中からぶつかり大きな嗚咽をする。


「……驚いたな。まだ勝てると思っているのか?いい加減諦めろ。『正義は必ず勝つ』なんて言葉があるが、本気で信じているか?そんな訳ねぇーだろ。

人間の根本は悪正論だ。生まれた時から俺達は悪なんだよ。お前の家族を守りたいだの、グリュエを守りたいだのの願望は、傍から見たら美しいだろうな。だが、それも全てはお前が願う傲慢。お前からの一方的で返却不可の適当な正義なんだよ」


妥当な正義。それは簡単に作れて簡単に実行出来るアズマらしい願望だった。

そんな事はアズマはわかっている。だが、それでも体が勝手に起き上がる。

例え、自分が悪だろうと。

例え、自分の正義がガラスのように触れれば壊れる脆い玩具だとしても。


『目の前の悪を許してはならない』


体がそう訴える。前に動く、戦おうとする。

アズマの心の中にあるのは家族ではなく1人の幼なじみ。

分かっていた。自分は家族の敵を取りたいのではないと、1人の弱い馬鹿を守りたいだけなんだと。

体が熱くなる。固有魔法がさらに光る。


「やめておいた方がいい。君の固有魔法『超絶熱戦(オーバーヒート)』は使えば使うほど身体組織が灰になっていく。

……どうせ早く強くしたいから、デメリットをつけたのだろう?愚かな行為だ。自身に枷をつければそりゃあ強くなる。だが諸刃の剣だよ」


大空の言う通り、アズマに残っている時間はもう少ない。固有魔法の使いすぎで身体組織はボロボロ。

正直大空が相手にしなくても勝手に死ぬのだが、それで死なれては夢見が悪いので相手にしている。

大空はどんなに強い攻撃でも負けない自信があった。

それはアズマも承知だ。


(大空には……どんな攻撃しても弾かれるだろう。だから一点突破だ。俺の全ての力を込めて打ち出すしかない、俺の最大の攻撃を!!)


アズマは足を突き出し、右手を出す。まるで射的をするかのように手をピストルの形にして、打ち出す体制にする。

高らかに叫ぶ。これがアズマが奏でる最後の生前葬だ。


超絶熱戦(オーバーヒート)点火(イグニッション)!!」


アズマは身体中の熱を手に集める。これで終わりだと。ここで終わらせるのだと全てをかけて熱を放つ。

大空は知らない、人が1番力を発揮するのは力を使い切った後ということを。


読んでいただき本当にありがとうございます!


アズマの話は1話で行こうかと思いましたが、当たり前のように3000時越えたので2話分割です。


星を増やしてくれるとありがたいです。


面白かったと思ったらブックマーク!


感想やレビューもお待ちしております!


星ももちろん大歓迎!


具体的には☆☆☆☆☆を★★★★★にね。


そうするとロリのやる気が上がります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ