表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/6

努力(笑

 親ガチャという言葉が流行っている。親を選ぶことはできないので、運がすべてということだ。努力が介入する要素は無い。

 人は、己の望みを叶えるために努力をする。それが当たり前のことだと認識されている。だがそれは間違った認識だろう。

 努力が実ったという話はよく聞く。しかし、努力を怠れば失敗していたという根拠は無い。別のことをしていれば、もっと良い結果が訪れた可能性もあるのだ。

 努力を積み重ねて才を磨いても、不運ひとつで崩壊する。遊び呆けていても、幸運な発見ひとつで大きな成果を得る。

 人生など、運ですべて決まるのだ。努力など徒労に過ぎない。


 しかし、努力をしなくなった人生は、つまらないものである。時間をつぶそうにも、望みをすべて叶えた後では、やることが無いのだ。

 結果よりも過程が大事という言葉がある。逆に、結果が伴わない過程は無意味という言葉もある。ふつうは、結果を求めた故の過程なのだから、後者が正しいのだろう。それでも、過程の努力を楽しめたのであれば、無意味では無い。ならば、過程を楽しむために結果を求めてもよかろう。この場合は前者が正しいといえる。

 人生において最も楽しめるのは、努力をしている間だと思う。目的を達すればしばらくは満足するだろうが、達した状態に慣れてしまうと、その状態がふつうになってしまって満足感は失せるのだ。


 苦しいだけの努力は無駄である。すべては運で決まるのだから。だが努力を楽しむことは無駄ではない。仕事でも遊びでも、どうせ努力をするのであれば、過程で楽しめることを選びたいものだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ