表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
86/175

七十九個目

 俺たちはオープンカフェ的に、外に丸机が並べてある店にいる。

 ちょっとお洒落な感じのここで昼食をとりたい……と、思っていた。

 だが実際は適当にホットドッグやお茶などを買い、俺たちは宿へと戻る。そして宿の室内で各々が椅子やらベッドに座り、昼食をとることにした。

 メンバーは俺、セトトル、キューン、フーさん、ヴァーマさん、セレネナルさん、青白い男、レーネさん。

 なんだこの組み合わせは……。


 レーネさんはエプロンを外しており、縦縞の袖なしセーターの上に上着を羽織っている。下は短パンにニーソックスいう格好。

 青白い男の人は、上は青のチェックの襟付きシャツ。下は白いズボンという普通の格好だ。頭の垂れた犬耳が、なんとなく知っている人を連想させる。

 それにしても上が青で下が白。正に青白い顔色にぴったりだ。

 ……いや、よく見ると青白いというか土気色というか。正直かなりやばい顔色をしている。

 嫌だな……。そうだ! キューンを出したら驚いて逃げないだろうか?

 いやいやいやいや。迂闊にキューンを出して通報でもされたらたまらない。冷静になろう。


「あの……」

「はい、どうかしましたか?」

「王都には、スライムは連れてきていないのですか?」


 その情報、どこで入手したんだ。本当に教えてほしい。

 まだどうにか誤魔化したい気持ちがある俺は黙っていたのだが、襟元からにゅるんと触手が顔を出した。


「キューン?(僕がどうかしたッスか?)」

「お……おぉ……! 妖精! シルフ! スライム! 『倉庫の魔王』! 全員揃い踏みですね!」

「……キューン。この人、驚いていないようだから出てきていいよ」


 俺の襟元からにゅるにゅるっと出てきたキューンは、いつも通りの球状の形に戻った。

 ふぅ、俺もこれで少しすっきりした。……なんか、体がつるつるしている気がする。美容効果でもあるのだろうか。


「にゃ……にゃ……にゃ……!? 体でスライムを飼っているにゃ!?」

「あ、しまった」


 アキの町でキューンのことは見ているはずなのだが、服の中から出て来たことが彼女には衝撃的だったらしい。だが、正しい反応を見せてくれてとても嬉しい! やっぱり驚くよね!

 しかし、事情を説明するのは面倒だった。なんとか納得はしてくれたけどね。


「それで……そうだ。お名前をお聞きしてもよろしいですか?」

「はい、自分はマヘヴィンと言います。魔王にお会いできて光栄です!」


 殴りたい。それが俺の率直な感想だった。

 この魔王呼び、イラッとする! なにかこう、媚びている感じもイラッとする。


「マヘヴィンさん、いくつかご質問をさせて頂いてもよろしいですか?」

「もちろんです!」

「まず、なぜ自分のことを知っていたのですか?」

「王都の倉庫管理に来てくださると聞いて、おじさんから聞いていました」


 おじさん……? この垂れた犬耳。まさか、あの人か?

 いや、でも確定的な情報でもなかったし、そんなことをあの人が言うか?


「エーオおじさんが、ナガレさんが王都に来るので話をしてみると言っていました!」

「それは話をするというだけで、手伝うと決まっていたわけじゃないですよね?」

「え……。そ、そういえばそんなことも……」


 彼は青白い顔をさらにどんよりと曇らせた。

 うん、これ駄目だ。絶対に駄目だ。俺だけで対処はできない。

 食事も済ませていたので、残っているお茶を全部飲み干す。そして立ち上がった。


「ここで話すことではないですね。一緒に商人組合の本部に行きましょう。エーオさんも交えて話すほうが良いと思います」

「前向きに検討をして頂けるということですか!?」


 俺は彼の言葉を申し訳ないが無視した。どうもマヘヴィンさんは、都合のいい方に話を持っていこうとしている気がする。

 さっさと済ませて休暇に戻ることにしよう。


「じゃあ俺はちょっとマヘヴィンさんと出かけるから、みんなは好きにしていていいから」

「私たちは行かなくていいのかしらぁ?」

「うん、むしろ来ない方がいいよ」

「まぁそうだろうな。とりあえず行くか」


 ヴァーマさんは立ち上がり、俺の隣へと来た。

 あれ? ヴァーマさんも来るの? そういえば、護衛とはいえ仰々しい行動をさっきはしていた。

 言えないとは言っていたが、何か裏がありそうだな……。

 とはいえ護衛を振り払ってもしょうがない、か。


「俺とヴァーマさんとマヘヴィンさんで行くから、ゆっくり楽しんできてね。セレネナルさん、三人をお願いします。レーネさんはゆっくりして行ってくださいね」

「にゃにを言ってるにゃ? 常連さんが心配で来たんだから、私も付いていくにゃ!」

「えーっと……」


 どうしよう。ここからはレーネさんにはまるで関係のない話だ。

 常連さんが心配なのは分かるが……。うん、駄目駄目。連れて行けない。


「すみません。ここから先は仕事の話になりますので、レーネさんを連れて行くわけにはいきません」

「にゃにゃ……。確かにそうにゃ。無理を言ってすまなかったにゃ。じゃあ私はそのお詫びに、みんなに町を案内するにゃ! お店の方も私は午前だけだったし、問題ないにゃ!」


 なにそれずるい。俺もそっちに混じりたい。

 じとーっとした目で俺はみんなを見ていたのだが、ヴァーマさんに背を押されて仕方なく三人で出かけることにした。



 どうも、こちら商人組合本部です。

 すぐにエーオさんの本部長室に通される運びとなり、現在扉の前にいます。

 マヘヴィンさんは青白い顔ながらも、なぜか笑顔です。もしかしたら、俺が引き受けると勘違いをしているのかもしれません。

 申し訳ないですが、またどんよりとした暗い顔に戻ってもらいましょう。


「エーオ本部長失礼いたします。ナガレ様たちをお連れいたしました」

「うん、ありがとう。お茶をまたお願いしてもいいかな?」

「かしこまりました。では失礼いたします」


 エーオさんは昨日と同じように、笑顔で俺たちを迎え入れてくれた。


「どうぞお掛けになってください」

「はい、失礼いたします」


 椅子に座った俺とヴァーマさん。向かいにはエーオさんとマヘヴィンさんが座っている。

 さて、早く話を済ませよう。具体的に言うと、エーオさんに任せて帰ろう。


「それで、マヘヴィンさんのことなのですがよろしいでしょうか?」

「……少々お待ち頂けますか? お茶が来てからお話を始めたいと思います」 


 なるほど。この後の話をあまり聞かれたくないから、お茶を受け取ってから話をするつもりか。

 納得納得……。

 と、俺が一人で納得をしていると、軽快なノック音が聞こえた。

 エーオさんが声をかけると、扉が開かれる。恐らくお茶を持ってきたのだろう。


「ボス!? 探しましたわよ! 連絡は頂きましたが、なぜ当家に来てくださらなかったのですか!?」

「ハ、ハーデトリ様。落ち着いてください。エーオ本部長、ハーデトリ様とお茶をお届けに参りました」


 ま、まさか本当に王都へ来ていたのか。

 扉から入ってきたその人は、いつもとは違い煌びやかな赤いドレスを着こなしていた。

 そして彼女は俺を見ながら、金髪縦ロールと胸をぷるんぷるんと弾ませている。

 そう、この見覚えのある半泣き美女は……間違いなくハーデトリさんだった。

 でもお茶が先じゃなくて良かった。お茶を飲んでいるときに来ていたら、吹き出していた自信がある。


 ……できれば、届けるのはお茶だけにしてほしかったけどね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ