表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/175

四個目

 浮かぶのは愚痴ばかり。まさか夢の中でも愚痴を考えることになるとは思わなかった。

 だがまぁ、そんなことを考えていても仕方ない。

 カウンターの後ろにある時計を見る。時間は午前8時20分。あまり時間もなさそうだ。

 俺は、いつの間にか肩に乗っていたセトトルに話しかける。


「なぁセトトル、ちょっと聞きたいことがあるんだけどさ」

「何だいボス!」

「うん、いい返事だなぁ。この店は何時に開くんだい?」

「ボスが起きたらだよ!」


 うん。……うん? いや、確かに起きたら開くだろう。開かなければ店には入れないしな。

 そんな大雑把でいいのだろうか? まぁでも仮店長みたいなもんだから、余計なことはしない方がいいだろう。

 とりあえず、9時過ぎくらいに開くか。色々と調べてからの方が良さそうだしな。


「じゃあ顔を洗いたいんだけどさ、洗面所はどこだい?」

「こっちこっち!」


 セトトルは俺の肩から飛び立つと、ふわふわと飛び出した。

 そして階段の横にある扉の前で止まった。

 なるほど、そこに洗面所があるのか。


「ありがとう、ちょっと顔を洗って来るよ。ここで待っていてくれるかい?」

「うん! 分かった!」


 セトトルに教えてもらった扉を開くと、確かに洗面所みたいな場所がそこには有った。

 さて顔を洗ってすっきりしてから……。

 そこで気付く。

 あれ? 蛇口はあるが、ひねる部分がない。水が出せないぞ?

 スイッチでもあるのかもしれない。俺は洗面台を朝から隈なく見ることになった。

 だが、水は出なかった。普通の洗面台とは違って、青い宝石のようなものがオプションで付いている。それしか分からなかった。

 どうすんだこれ。


 思考錯誤した結果、俺は仕方なくセトトルを呼んで聞くことにした。

 まさか28にもなって、水の出し方が分からなくて人(妖精)を呼ぶことになるとは思わなかった。

 俺は扉から顔を出し、セトトルを探す……必要はなかった。

 セトトルは扉の前で、先程と同じようにふわふわと浮いて待っていた。

 もしかして俺が待っていてくれるように言ったからか? 悪いことをしてしまった。

 そんなセトトルと目が合った。

 セトトルは俺を見てニッコリと笑った。俺もそれに釣られて、つい笑顔になってしまう。


「顔は洗い終わったの?」

「あ、いや、水の出し方が分からなくてね」

「水の出し方? 壊れたのかなぁ」


 セトトルは洗面所に入り、洗面台の縁に降りた。

 そして青い宝石に手を翳す。

 蛇口からは、普通に水が出ていた。あれがスイッチだったのか? 俺が触ったときは反応しなかったんだよなぁ。

 

「ボス! 壊れてないみたいだよ! 良かったねぇ」

「うん、良かったねぇ。ありがとう」

「えへへ、オレ頑張るから何でも聞いてよ!」


 こんなに嬉しそうにされると、こっちまで嬉しくなる。

 この夢は俺の荒んだ心を洗い流してくれるようだ……。おっと、今は顔を洗い流さないとな。

 俺はセトトルが水を出してくれたので、それで顔を洗った。

 タオルは……ない! そういえば、さっき探したときも無かった。

 俺は仕方なく、胸ポケットからハンカチを出して顔を拭いた。

 お客様も使うだろうし、タオルを設置しなければいけないなぁ。


 まぁとりあえず顔を洗ってスッキリした。水を止めよう。

 俺は先程のセトトルのように、青い宝石に手を翳した。

 ジャー……。

 あれ? 止まらないぞ? 何度も手を翳すが、結果は同じ。

 それを見たセトトルは、不思議そうな顔をしながら青い宝石に手を翳した。水はあっさり止まった。

 どうやら俺は洗面台に嫌われているらしい。

 セトトルはくすくすと笑っていた。俺が水を止めようと、あたふたしていたことが面白かったのだろう。

 まぁ、彼女が喜んでくれたのなら良いだろう。


 俺はセトトルと一緒に洗面所を出る。そして、今度は二階へと向かうことにする。

 行き先は昨日泊まった部屋だ。正直お腹が減ったので、昨日買ったプリンでも食べようという算段だ。

 階段の前には何故か扉が付いている。お客様が間違わないようにという、配慮かもしれない。今度STAFF ONLYとでも書いたプレートを下げておこう。


 階段を登るために扉を開くと、なぜかセトトルはそこで止まった。どうかしたのだろうか?

 俺はどうしようかと、困った顔をしているセトトルに聞いてみることにする。


「ちょっと二階に行くけど、セトトルも一緒にどうだい?」

「え、いいのか? 朝は許可があったけど、勝手に二階に行くとボスがすごく怒ったから……」


 怒った? 俺はセトトルに怒ったっけ? ……あぁ、前のボスだったおじさんのことか。

 二階に何かあるのかな。まぁ、そんなことは俺には関係ない。店と借金を残して逃げたやつのことは知らん。


「いいかいセトトル、これから俺と君は一緒に頑張る大切な仲間だ。だから、気にせず二階に来ていいんだよ? 用事か何かをしていて、来たら困るときは先に言うからね」


 セトトルは目をぱちくりとしている。あれ、伝わらなかったかな……?

 いや、大丈夫だったようだ。セトトルはそのすぐ後、俺に零れんばかりの笑顔を見せてくれた。それは、今日一番の笑顔だった。

 彼女は嬉しそうに、今度は俺の頭へと飛びついて来た。何か良いことをした気持ちがして、こっちまで嬉しくなる。


 俺は頭にセトトルを乗せたまま、部屋へと戻ってきた。

 そして椅子へと座る。そして机に置いてあった鞄の中から、プリンとコンビニで貰ったスプーンを出した。今日の朝食はこれだな。

 プリンを出したら、セトトルは俺の頭から降りてプリンの横に座った。

 そしてプリンを凝視している。食べたいのかな?


「……? ボス? なにそれ?」

「ん? これはプリンだよ。セトトルは朝ご飯は食べたかい?」

「うん! パンを食べたよ! で、プリンって何? 食べ物?」


 プリンを食べたことがないなんて、人生を損している! 俺はプリンを開けてスプーンに掬い上げる。

 そして、セトトルの前に差し出した。


「とってもおいしいからね、一口食べてごらん?」

「え? え? でもこれ何かプルプルしてるし、見たことないよ」

「んー。なら、おいしくなかったら吐き出せばいいよ。でも一度は食べて見てほしいな」

「んん……、ボスがそう言うなら……」


 セトトルは指先でプリンをつつき、指先に付いたプリンを恐る恐るだが、ぺろりと舐めた。

 そして飛び上がった。あまりにもすごい勢いで飛び上がって、こっちが驚いたくらいだ。

 彼女は両手で頬を押さえながら、辺りを飛び回っている。

 も、もしかしてプリンって妖精には毒だったのか!? そうか、卵アレルギーとか!?

 俺は自分の迂闊さを呪った。何てことをしてしまったのだ。


「ごめんセトトル! ほら! 出していいから! あぁ水もいるよな。とりあえず洗面所に」

「ボス! これすっごいおいしい! オレこんなにおいしいもの初めて食べたよ! すっごい甘くてプルプルしてる!」


 ……よ、良かった。どうやらお気に召してもらえたらしい。

 俺はその後も、二人で仲良くプリンを食べた。

 全部食べさせてあげたかったのだが、どうやらそんなには食べられないらしい。

 とても悔しそうにしていたが、体が小さいからしょうがない。でも、喜んでもらえて本当に良かった。


 そんな楽しい朝食を済ませて、俺とセトトルは一階へと戻って手と口を洗った。

 さて、仕事の時間だ。

 時間は9時ジャスト。

 まだお客様を迎えられるほどに、俺はこの店に詳しくなっていない。

 色々とやることはあるが、まずは預かった品物のことが書いてある管理票探しと、倉庫の確認からやろう。


 一階の中央に立った俺は、そこで初めてしっかりと一階を見渡す。

 左の壁には扉が二つ。洗面所に続く扉と、階段のある扉。

 そしてその先にはカウンターといくつかの棚が見える。

 後ろには玄関と思しき扉。

 右側には何もなく、広いスペースがある。そして奥に扉が見える。あれが倉庫に続く扉だろう。

 カウンター前と倉庫に続く場所が、広くとられているのは好感が持てる。非常に作業しやすい。


 ……うん、ここで見るべき場所はカウンターくらいか。

 カウンターの中を見ると……ぐしゃぐしゃだった。なにこれひどい。

 そのぐしゃぐしゃの中に、管理票らしきファイルがあった。これだけでも、倉庫のレベルが知れるというものだ。

 カウンターの他の場所や、引き出し。棚については後にしよう。

 俺は溜息をつきつつ、ファイルを持ってセトトルに確認をする。


「セトトル、倉庫はあそこの扉からかな?」

「うん、そうだよ! そういえばボスは、何でアグドラのことをアグドラさんって言うの?」


 まさかの質問だった。これは仲良くなってきた証じゃないか!

 俺は喜んでその質問に答えた。


「アグドラちゃんっていきなり言ったら失礼かな、と思って。初対面の人は、子供でも『さん』をつけることにしてるんだよ」

「へぇ、そうなんだ。オレのことも、セトトルさんって言ってたもんね。ボスは真面目だね」


 真面目なのかな? そこには疑問が残ったが、まぁいいとしよう。さて、倉庫に入るか。

 手にはファイル、頭にセトトルという状態で、俺はその扉の前へと立った。

 木製で大した扉じゃない。しかも扉は普通サイズだ。倉庫の扉とは、荷物を出し入れするため広い方がいい。なのに、これは普通サイズの扉だった。

 先程見た、カウンターのひどさが頭によぎる。

 ……だが、ここに立っていても始まらない。

 俺は意を決して、ドアノブへ手を掛けた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ