表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/175

十九個目

「この棚、組立の方法を覚えたら便利でしょうか? 商人組合でも議題に上げてみようと思うのですが」

「はい。今後より良くなっていくはずですし、先行投資と考えれば良い買い物だと自分は思っています」

「ふむ、検討してみようと思います。ですが、親方が出す値段次第にもなりますね」


 俺がカーマシルさんとそんな会話をしていると、親方が走って戻って来た。


「よし、話はついたぞ! 残り三つの棚に関しては、1万Zで良い!」

「本当ですか!? 助かります!」

「やったねボス!」


 予想以上に安くなった。これは案外高評価だったのかもしれない。

 セトトルと二人でハイタッチして大騒ぎだ。楽しくなってきた。

 予想外に良い棚も手に入り、値切り交渉も成功している。絶好調と言っていいだろう。

 だがまだ欲しいものがある、箱だ。

 親方とカーマシルさんが先程の棚について話しているようだ。俺は話が一段落するのを待ち、親方へと話しかけた。


「親方、後は箱を見せて頂きたいのですが」

「箱? それならこっちじゃな! なんじゃ、また変わったもんが欲しいのか?」

「そこまで変わった物が欲しいわけではないですよ」


 案内されて、今度は大量に箱がある場所へと来る。大小様々な箱があり、装飾が豪華なものなどが別にされている。

 一応種類ごとに分けてあるらしく、見るのに困ることはない。

 俺は一つ一つ丁寧に箱を見て行く。だが、中々良い物がない。サイズ的には丁度良い箱が多いのだが、想定していた物はない。

 仕方なく、希望している箱について親方に聞いてみる。


「親方、密閉性の高い箱はありますか?」

「密閉性? どれもしっかり閉じるじゃろ?」

「いえ、出来る限り外気の影響を受けないものが良いんです。かつ、中から匂いが漏れたりしない箱が望ましいです」


 そう、実はここをずっと気にしていた。冒険者から預かるもの……その匂いを。

 想像でしかないが、匂いがきつい物などもあるはずだ。なら、その対策ができる箱が望ましい。


 俺の話を聞き、親方は少し考えた後に首を振った。そんなに都合の良い物はない、か。

 ならば自分で作り出さなければいけない。

 ゴムが工房にあるようなら、それを買い取って自分で加工しよう。恐らくそれが一番手っ取り早いはずだ。


「でしたら、こちらの工房にゴムとかはありますかね?」

「ゴム? なんじゃそれは」

「ゴム? お菓子みたいな名前だね! おいしいの?」


 むむむ、この世界にはゴムがないのか。後セトトルよ、ゴムは食べ物ではないぞ。

 ……うん、何か代わりになる素材を探すしかないだろう。やはり密閉性を上げるために、ゴムみたいな素材が欲しい。

 つまり、ここでの用事は済んだ。次は素材を探しに町を歩いてみよう。


「じゃから、ゴムとはなんじゃ! どういうものじゃ!」


 親方の怒鳴り声で、耳がキーンとしている。俺の中では終わっていたが、親方の中ではまだ話が続いていたらしい。

 良くしてもらっているし、このまま無視して帰るわけにもいかない。聞くのはタダだ、一応聞いてみよう。

 

「固いんですが、弾力性のある素材です。衝撃なども吸収してくれるので、とても便利なんです」

「固くて弾力性がある……? もしかして、こういうのか?」


 親方はポケットから、黒い物体を出して渡してきた。

 俺はそれを受け取り触ってみる。ぷにぷにしてる。かなり柔らかい。


「オレも! ボス! オレも触りたい!」

「はい、どうぞ」


 セトトルに渡すと、嬉しそうにつついている。面白いらしい。


「で、どうじゃ?」

「すみません、これだと柔らかすぎますね。もっと固いものが良いんです」

「なら、こっちはどうじゃ?」


 さっきと同じ黒い物体をまた渡される。見た目は同じだが、何か違うのだろうか?

 受け取り触ってみると、さっきよりも遥かに固い。そして弾力性もある。


「どうじゃ?」

「……すみません、少し叩いてみても?」

「構わんぞ」


 俺は親方から受け取った棒で、黒い物体を叩いてみる。

 少しへこみ、元に戻った。もう少し固い方がいいな……。


「これ、もう少し固くもできますかね?」

「できるぞ? 混ぜ物の比率を変えて、熱すれば固くなるものじゃからな」


 ほうほう、こんなゴムみたいな便利なものがあるのか。いきなり代用品が見つかってしまった。

 滑り止めにも使えそうだし、かなり使い道がある。

 俺が色々考えていると、大喜びのセトトルがさっきの物体を俺の頬に押し付けてくる。

 頬っぺたにぐにぐにとした感触が押しつけられて、妙な感じだ。


「ボスこれ面白い! 何これ変なのー」

「そうか、お嬢ちゃんはそれが気に入ったか。それはスライムゼリーを加工したものなんじゃよ」


 黒い物体が、セトトルの手から零れ落ちた。

 スライム? スライムって言うとあのモンスターのあれかな? 緑色でゼリー状のぷるぷるしたやつ。


「いやああああああああ! スライム!? 何でスライムなの! あいつは妖精とかを捕まえて体の中で溶かしちゃうんだよ!? スライムいや!」


 セトトルは何かトラウマでも刺激されたように、震えながら俺の胸ポケットへと隠れ込んだ。

 ポケットから少しだけ頭を覗かせているところが、面白い。


「お嬢ちゃんは嫌いだったみたいじゃが、それでこれをどうするんじゃ?」

「はい、このサイズの箱の蓋部分に着けられますかね? 出来れば、箱側の方にも。そうすると密閉性が上がると思うんです」

「ほうほう……。確かに、うまくやればできそうじゃな。だがのぉ……」


 親方は渋い顔をしている。何か引っかかっているのだろうか? もしかしてスライムは貴重で高いとか?

 俺の疑問に答えてくれたのは親方ではなく、カーマシルさんだった。


「スライムはたまに大量発生したときに狩るくらいで、基本放置されているんですよ。お金になる素材もありませんからね。ですから、スライムゼリーの数が足りないのかと」

「なるほど、ならスライムゼリーを集める必要があるんですね」

「はい。冒険者に依頼するにしても、元がとれるものではありません。それにナガレさんもお金は掛けたくないですよね?」


 カーマシルさんの言う通りだ。俺には金がない。冒険者に払う金を捻出するというのは、あまり良くない。

 こんなところで問題が起きるとは……。


「……そうじゃ。ボス、お前がとってこい」

「……はい? 何をですか?」

「スライムゼリーをじゃよ。冒険者登録をして、スライムを狩ってこい。そうすればうちも人を割かないで済むから助かる。代わりに箱を安くしてやる、どうじゃ?」


 スライムを狩ってこい? 喧嘩もしたことがない俺が? 武器も防具もないのに?

 ……無理だな。常識的に考えて、やれるとは思えない。

 だがそんな俺の考えを読んだかのように、カーマシルさんと親方はにやにやと笑っていた。


「そうじゃな、スライムくらいなら剣と軽鎧くらいでいいじゃろ。うちの工房のを貸してやろう」

「では、私は付き添いの冒険者を探しましょう。いきなり一人で倒してこいでは酷ですからね」

「え、あの、俺は行くとは……」

「何事も経験です」

「何事も経験じゃ」


 親方とカーマシルさんの台詞がハモった。

 あれ!? 何かすでに行くことが決定していないか!?

 俺は助けを求めるようにポケットのセトトルを見る。……いない!

 いつの間にか抜け出していたセトトルは、なぜか離れた位置で俺に手を振っている。見捨てられた!


「ナガレさんも冒険者のことを実体験として知ることが出来る。これは良い機会ですね」

「うむうむ、スライムなら普通の大人なら簡単に倒せるくらいじゃしな。安くしたいのなら体を使わんとな!」


 た、確かに金はない。それに安くしたい。

 となると、俺に残された選択肢は一つしかなかった。


 異世界で倉庫の管理人になったと思ったら、冒険者にクラスチェンジだよ……。

 俺、剣とか持ったこともないんですよ!?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ