表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
136/175

百二十五個目

 夜遅いにも関わらず、商人組合にはまだ人が大勢残っていた。忙しいことが、それだけでよく分かる。


「おや? ナガレさん? こんな夜遅くにどうしました?」

「副会長、丁度良かったです。アグドラさんはいらっしゃいますか?」

「えぇ、今は管理人たちと談笑しつつ仕事の話をしております。なにかありましたかね?」

「はい、少しお話したいことがありまして……」

「分かりました。どうぞ、こちらへ」


 他の管理人たちもいるのか。都合がいい。

 なんとかなるように、頑張って伝えよう。セトトルの笑顔を守るためなら、俺はもっともっと頑張れるはずだ。そういう気がする。

 ……その結果、あんな顔をさせてしまったわけだが、そういうことが今後は無いようにしないといけない。


 俺は副会長に案内され、アグドラさんたちが集まっている会議室へと入った。

 四人は俺を見て、きょとんとした顔をしている。それは当然の反応だ。さっき帰ったのに、また来たんだからね。


「ナガレさん、なにかあったのか? それとも忘れ物かな?」

「はい。ちょっとご相談したいことがありまして……」


 おやっさんの店を出てから、俺はずっと考えていた。そう、ずっと考えていたのだ。

 ……休みをもらう方法をね!

 忙しいのは分かっている。毎日休みなく俺も働いていた。でも、一日くらい……我がままを通させてもらおう!


 ここに来るまで、言い訳を一つ一つ吟味した。

 体調が悪いので、明日休ませてください! 

 ……これは駄目だ。体調が悪いのに、東倉庫の面々と出かけていたら明らかにおかしい。

 なら、定番のやつはどうだろうか? 身内に不幸がありました。急ぎ帰らないといけません。

 ……これも、当然駄目だ。

 身内に不幸なんてないし、帰る方法も分からない。そもそも身内なんてものは、東倉庫の仲間くらいのものだろう。

 私用があり休ませて頂きます、ならどうだろうか? 

 ……これは悪くない。セトトルたちとの時間を作ることは私用だし、嘘はついていない。

 しかし、この理由は通るだろうか? ……うーん、難しそうだ。忙しいときに、私用とはどんな用事かと聞かれてしまうはずだろう。


 結局のところ、俺は正直に伝えることにした。

 どうせ嘘をついても粗が出てしまうし、気付かれているものだと思うからだ。

 まるでズル休みをしようとしているのを、正当化しているような気持ちで、俺は話を始めた。


「会長と総管理人に、お願いがあります」

「ナガレさんのお願いとは珍しいな、聞こうではないか」

「分かりましたわ!」


 アグドラさんは俺を真剣な顔で見て、ハーデトリさんはにこにこと笑っていた。

 ダグザムさんとアトクールさんも、俺のことをしっかりと見ている。厄介ごとだと思われているのかもしれない。

 実際、厄介ごとに間違いない。

 俺は緊張し、手を握る。手は汗でべたつき、俺はそれをズボンで拭った。

 休みをください……! そんな簡単な一言を出すことが、すごく辛い。

 心に圧し掛かるものがあり、言葉が中々出ない。でも、言うんだ。言わないといけない。休むことは労働者の義務だ!

 ……でも、それは元の世界の話だよね? やっぱり駄目かもしれない。伝えても、こんな忙しいときに何を言っているんだ、と一蹴されるだろう。

 しかし、それでも言わないといけない。心臓が早鐘を打つが、俺は胸に手を当ててそれを押さえ込もうとする。

 言え……言え……言うんだ! 言わなければ、なにも始まらない! まずは言うんだ!

 駄目だと言われたら、その後で違う方法を考えればいい。頑張れ俺!


「あ……の……」

「うん」


 アグドラさんも、俺の様子がただ事じゃないと思ったのだろう。先ほどよりも緊張した面持ちになっていた。

 こんな忙しいときに、俺はなにを言おうとしているんだ。休みたいのはみんな同じじゃないのか?

 そうだよ、帰ってセトトルに謝ればいいじゃないか。休みは落ち着いてからもらおう。それで解決だ。

 でも……俺の脳裏には、セトトルの言葉が残っている。気付かせてくれたウルマーさんの言葉が、胸にある。

 今、伝えられなかったら、いつ伝えるんだ!


「ナガレさん、何か大変なことがあったみたいですね。ぜひ話してください。我々はあなたの敵ではありません」


 副会長は、俺の肩へ優しく手を乗せた。

 それでやっと俺の決心がつく。言おう。ちゃんと伝えよう。それで悪い印象を与えてしまうかもしれないが、俺はセトトルたちとの時間を作りたいんだ!

 喉はカラカラで、水を一口飲みたい。そんなことを思いつつも、俺はなんとか伝える。


「や……」

「「「「「や?」」」」」


 五人が、俺を見ていた。続く言葉を、目で促している。

 俺は荒い息を押さえ、本当にやっとの思いで言葉を出した。


「休みを、もらってもいいでしょうか? 明日、一日でいいので……」


 言った。

 俺はついに言ったのだ! やり遂げた! 例えこの後の結果がどうであろうと、俺はしっかりと自分の意思を告げたんだ!

 今、自分を誉めてやりたい気持ちで一杯だよ。俺は……やったんだ!


 五人は、そんな俺を唖然とした顔で見ている。当然のことだ、こんなに忙しいときに何を言っているのだと言う話だ。

 だがそれでも、俺は伝えられたことを誇りに思っていた。休みをください。この禁忌とも言える言葉を伝えたのだから!


「え? 休み? 良いのではないか? ……もしかして、それだけか?」


 ……あれ? なんだこの、お前そんなことを言いたかったのかよって空気。

 俺、勇気を絞り出して言ったんですが?


「あの、ハーデトリさん? 休んでいいんですかね……?」

「私は、最初から分かりましたと言いましたわ?」

「あ、あれ?」


 俺の想像と、全く違う展開になっている。一体これはどういうことだろう?

 ハーデトリさんなんて、最初からオールオッケーと言わんばかりの態度だ。信用されているということかな?


「そもそも、ボスには休むよう俺たちは言ってたよな?」

「……それになんて答えたか、ボスは覚えていますか?」

「え? えーっと……」


 確かにダグザムさんとアトクールさんの言う通り、そんなことが有ったような気もする。

 俺は、なんて答えたっけ……?


「今は忙しいです。余裕ができるまでは、しょうがないです。今日頑張らないと、明日が辛い。明日頑張らないと、明後日が辛い。毎日少しずつでも詰めていけば、休みがとれる日は必ず来ます。それまで頑張るしかないんです」

「ぷっ……くくっ。カーマシル、その物真似いいぞ。かなり似ている」


 なぜ俺は笑われているんだ!? そんな眉間に皺を寄せながら、言いましたっけ!? もっと軽い感じで言いませんでしたか!?

 なんだこの……なんだこれ!


「まぁそういうことなので、ボスは休むといいですわ。丁度、明日は東倉庫もお休みでしたわね。セトトルちゃんたちと、たまにはゆっくりしてくださいませ。……なんなら、私も」

「ハーデトリは無理だな」

「……先日、休んでいましたよね?」


 ハーデトリさんの前に、ダグザムさんとアトクールさんが書類をどさっと置いた。

 それを見て、彼女は半泣きだ。やっぱり、俺も手伝った方が……。


「ナガレさん、手伝おうとしていますね?」

「え!? いえ、その……」

「余計なことは考えず、休んでください。そしてまた頑張ってください。あなたが休まないと、他も気を使ってしまいます。いいですね?」

「はい……」


 俺が休まないと、他も気を使ってしまう、か。確かに副会長の言う通りだ。俺もよく、上司帰れよ、上司休めよ、そう思ったものだ。

 早く帰ったり休むことも仕事の内か……。

 そうと決まれば、早く帰らないと! 俺は、室内の五人を見た。


「ではすみませんが、明日は休ませて頂きます。何かありましたら……」

「何かあったら、総管理人の私のところへ持ってきてください」

「もしくは会長である私か、副会長のカーマシルのところだな」

「と、いうことです。気にせず休んでください」


 正直、感謝の言葉しかない。俺は深々と五人に頭を下げ、足早に帰路へついた。

次回は土曜に更新いたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ