表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
129/175

百十八個目

 はぁ……後は、自己アピールだけで帰れる。

 自己アピールの順番は質問とは逆にしようということで、俺の番からだった。

 さぁ、必死に考えてきた文章を読ませて頂こう!

 俺は満面の笑みで前へと出た。


「東倉庫の管理人、ナガレです。自分はまだこの町でも新参者ですし、妙な噂も多々ある人間です。ですが、総管理人に選ばれたら精一杯やらせて頂きます」


 まずは無難な挨拶。

 セトトルは俺の話を聞きながら、うんうんと頷いていた。よしよし、出だしは順調だ。

 アピールといえないアピールは、このくらいにして……ここからが本番だ!


「まず王都からの荷物は北門から入ります。ということは、一番忙しくなるのは北倉庫であることは、みなさんもお分かりの通りです。北倉庫の管理人であるアトクールさんは最も忙しくなる。そんな彼に総管理人ができるでしょうか?」


 俺の言葉で、ざわめきだす。

 アトクールさんをちらりと見ると、彼は黙って聞いていた。しかし内心は面白くないだろう。

 これでは、アトクールさんは相応しくないと言っているようにも聞こえる。

 だが俺は、そのまま話を続けた。


「……しかし、なんの心配もありません! アトクールさんは、とても優秀な人です! 彼は忙しくなる他の店とも、しっかりと連携をとろうとしています! 自分の倉庫のことだけでなく、ちゃんと周りも考えられる。素晴らしい人です! 一人では大変でも、自分たちが補佐をすれば、問題ありません!」


 いいぞ。わざとらしいくらいに持ち上げられた。

 周囲でも「なるほど……」「アトクールさんなら大丈夫そうだ」と、聞こえてくる。

 ふふっ、次はダグザムさんだ。どこまでもやり遂げてみせる!


「次に南倉庫のダグザムさんです。彼の倉庫は、北門とは真逆。王都からの荷物については、一番関係が薄いとも言えます」


 ダグザムさんを見ると、少しだけ呻いていた。

 いえいえ、安心してください! ここからですよここから!


「ですが、彼のリーダーシップは素晴らしいものです! 彼は常に南倉庫でも一番前に立ち、仕事をこなしています! 重い荷物でもなんでもこい! 俺についてこい! そんな頼りのある背中を見せてくれる彼は、素晴らしい! 現場の雰囲気を、良くしてくれることは間違いありません!」


 今度も聞いてくれている人たちの反応は良かった。

 聞こえてくる声は「確かについて行きたくなる……」「南倉庫は、一枚岩ですごいからな」と、言っていた。

 いいぞいいぞ! 悪くない反応だ!

 さぁ、後はハーデトリさんだ! やり切ってみせる!


「最後に、西倉庫のハーデトリさんです。彼女は一番若いです。自分と同じく、経験も浅い。一抹の不安を隠せないことは、事実です」


 さすがにちょっと怒っているかもしれないと、ハーデトリさんのことも見てみる。

 だが、彼女はにこにこと笑っていた。この後、褒められる流れに気付いているからかもしれない。

 任せてください……! この日のために考えてきました!


「しかし、それがどうしたというのでしょうか? 彼女には実績があります! アキの町で、一番の倉庫の管理人! その見目麗しい姿にも定評があり、ファンも多い! 人脈も広く、頼りになることは間違いありません!」


 どうだ! これで!

 俺がそう思い、聞いてくれた人たちの反応をしっかりと聞く。すると、聞こえてきたのだ。

 「確かにハーデトリ様なら……」「美人についていく方がいいよな……」ってね!

 よし! 後は締めさせてもらおう!


「つまり自分が伝えたいことは、お三方全員が素晴らしい人物だということです! みなさん、よく考えてください! 誰が総管理人に相応しいのかということを! ……自分からは以上です」

 

 俺は頭を下げ、後ろへ戻り椅子へ座った。

 勝った……! これほどの手応えは、中々無いだろう。副会長が舞台袖で笑っているが、それは見なかったことにしよう。俺の目論みに気付いているんだろうな……。

 三人を称える声が、檀上までしっかり聞こえている。俺は、やり切ったぞ!

 一人こっそりとガッツポーズをする。そんな俺には気づかず、ハーデトリさんが前へと出た。

 次はハーデトリさんの自己アピールか。ハーデトリさん、場は温めておきました!


 彼女は前へ出ると、スカートの裾を掴み、広げるようにしながら優美に頭を下げた。

 様になっている。とても綺麗だ。これだけでも好印象に違いない。


「西倉庫の管理人、ハーデトリですわ。皆様、本日はお時間を頂き感謝いたしますの」


 彼女がそう言っただけで、声援が聞こえた。

 さすがハーデトリさんだ。何を言っても、周囲は大喜びに違いない。だけど……ちょっと声援が大きすぎる。これでは話しても聞こえなのではないだろうか?

 しかし、そう思っていた俺の心配は杞憂だった。

 彼女が片手を少しあげると、それだけで町の人たちは静かになっていく。すごい、かっこいい。


「私は、ダグザムさんから人を引っ張っていく姿勢を学びました」


 ……後ろで聞いていた俺たち三人は、驚きで口が開いたままになった。少し離れた位置にいたセトトルとアグドラさんもだ。

 え? あのハーデトリさんが、いきなりダグザムさんを誉めたよ!? どういうことだ!?


「アトクールさんから、効率良く仕事をこなしていくことを学びました」


 次はアトクールさんを!? またハーデトリさんが変になってしまった!

 動揺した俺が舞台袖を見ると、副会長とウルマーさん(いつ戻ってきたのだろう)も同じ顔をしている。


「しかし、私はそれを認められなかった……いえ、違いますわね。学ばせて頂いたことにも、気付いていなかったのですわ」


 ハーデトリさんの話に、誰もが聞き入っている。それくらい彼女の言葉には真剣さがあった。

 最初は驚きだけだったが、今は尊敬の念すら覚えてしまう。これが彼女の、本当の姿なのだろうか?


「それに気付かせてくれたのが、東倉庫の管理人であるナガレさんですわ。彼と出会わなければ、私たち三人は仲違いをしたままだったでしょう」


 俺は、言葉を失った。……そして、自分を恥じた。

 総管理人から逃げようとしていた俺とは、大違いだ。彼女はしっかりと、俺たち三人のことを見ていたんだ。

 それに比べて俺は、なんて情けないんだ……。逃げるための口上を述べただけじゃないか。


「しかし、彼は総管理人を辞退いたしました。私は、その意思を尊重すると共に一つ決意をいたしましたわ。それは……」


 俺が辞退したことを、あっさりとハーデトリさんはバラす。

 それを聞いたアグドラさんは、慌てて前へ出ようとし……止まった。ハーデトリさんの目が、彼女へ告げている。上がってくるな、と。

 彼女は視線を前へ戻し、話を続けた。


「私が、総管理人となることですわ。彼が表に立ちたくないというのなら、私が立ちます。彼が望んだように、四人でこの町を盛り立ててみせますわ! ……以上ですわ」


 ハーデトリさんは先ほどと同じように、軽く頭を下げて後ろへ戻った。

 一瞬遅れて、彼女へは惜しみない拍手が送られる。俺も彼女に惜しみない賛辞を込めて、拍手をする。

 俺なんかとは、次元が違う。彼女こそ、総管理人に相応しい。

 三人の誰でもいいと思っていたのに、素直にそう思ってしまった。

 そんな気まずい空気の中、アトクールさんが壇上に上がる。彼もこんな空気の中で、前へ出るのはつらいだろう。

 そう思っていたのだが、彼は薄っすらと笑みを述べながら前へと出た。勝算があるのだろうか?


「……北倉庫の管理人、アトクールです。私は、総管理人を辞退します」


 その言葉に、俺たちだけではなく周囲全てが騒然とした。

 あのアトクールさんが、辞退……!? 個人的には、さっきのハーデトリさんとは比べものにならない衝撃を受けた。天変地異としか言いようがない。

 だが、それに続く人物がいたのだ。


「はっはっはっは! 南倉庫の管理人、ダグザムも辞退する!」

「え? えぇ? こ、この場合はどうするの!? オレじゃ対処できないよ! アグドラ!?」

「……お前たち、本気か?」


 アグドラさんの言葉に、二人は笑顔で答えていた。

 いつもの二人とは思えない柔らかな表情で、笑っている。


「……若者の時代、とまでは言いません。そこまで自分が年老いたとは思っていませんからね。ですが、あのハーデトリがここまで考えていたのです」

「だな。なら、俺たち年長者が補佐に回ってやるのも悪くないだろ!」


 アグドラさんは、迷った顔をしていた。

 そんな彼女の元へ、慌てて副会長が来る。その後、二人でなにかを話し合っていた。そりゃそうだよな……。


 俺たち全員、ただじっと二人の話し合いが終わるのを待つ。

 そして少し時間が経ち、二人の答えが出た。


「投票はこのまま行う。やると決めた以上、結果が必要だろう。それで四人ともいいな?」

「……結果は見えていますが、構いません」

「俺もいいぞ」

「私はお任せいたしますわ」

「俺もお三方と同じです」


 俺たち四人の言葉に、アグドラさんは頷いた。

 彼女は一つ咳払いをし、前へ出て町の人たちへ告げる。


「これにて、総管理人決戦を終わる! 投票へと移る! 結果は、数日後に出る! 以上だ!」


 場は全く落ち着きを取り戻していないが、ハーデトリさんだけが平然とした顔で最初にその場を立ち去った。

 それに気付き、段々と人々が投票場へと向かったり、帰り出す。

 俺もその場にいるわけにも行かず、セトトルと東倉庫へと戻った。



 数日後、投票の結果が出たと連絡が届く。

 俺は足早に、商人組合へと向かった。

明日でこの章終わります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ