表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
125/175

百十四個目

 ハーデトリさんを見ると、俺に満面の笑みを向けていた。

 アグドラさんは、俺とハーデトリさんを交互に見ている。きょろきょろしていて可愛い。

 副会長は、うんうんと頷いていた。なぜ頷いているのだろう。

 ダグザムさんとアトクールさんは、ぽかーんとした顔でハーデトリさんを見ていた。

 ちなみに俺の心境は、ダグザムさんたちに近い。

 え? この人は一体なにを言っているんだ? そういった気持ちだ。


 おかしい……いや、おかしすぎる。

 これは誰だ? 本当にハーデトリさんか?

 俺の知っているハーデトリさんなら「私が総管理人に決まっていますわ! 他の木端は引っ込んでいなさい!」と、言うだろう。

 なのに、なぜ俺を推薦したんだ? 全く理解ができない……。


「ハ、ハーデトリ? なぜナガレさんを推薦したかを教えてもらえるか?」

「簡単ですわ。もっとも優秀だからです。それに、私たち三人の誰かがなるとなったら、反発が起きるのではなくて?」

「ま、まぁそうだな。うん、言っていることは間違っていない。いないが……え?」


 このアグドラさんの、こいつ誰だよといった顔。俺も完全に同意させてもらおう。

 あなたは残り二人をねじ伏せてでも、自分が上に立とうとする人でしょ? なにか変なものでも食べたんですか?

 そういえば、今日は最初からずっと笑顔でしずしずとお淑やかな感じだった。

 見た目にあっていて、とても貴族っぽかった。

 ……あ、もしかしてお父さんになにか言われたのかな? 王都に行っていた期間も長かったし、その可能性はありそうだ。

 いやいや、それは俺を推薦する理由にはならない。

 え? どういうこと? 何一つ発言が理解できない。言っていることは正しいのに、思考が完全に置いていかれている。


「……ハーデトリ、体調でも崩しましたか?」

「何か悪い物でも食ったんじゃないか? 会議はハーデトリの調子が良くなるまで、延期するのはどうだ?」


 あのダグザムさんとアトクールさんでさえ、この言い種だ。

 それくらい異常なできことだったといえる。

 だが当の本人は、笑顔を全く崩さない。


「私はどこにも異常はありませんわ? それとも二人は、私の意見に間違ったところがあるとでも?」

「……間違っているとは言いません。いえ、正直に言いましょう。この中で一番総管理人に近いのは、ハーデトリです。アキの町で一番の倉庫ですからね」

「アトクールの言う通りだ。人物的に問題はあるが、そこだけ見ればお前が一番優秀だ」


 この二人がハーデトリさんを誉めた!? どんどん混沌と化している。

 一体なにが起きているんだ……!?


「お二人の言葉はありがたいですわ。しかし私たちは、いつもボスから多くのことを学びました。今は私の倉庫が一番ですが、すぐに東倉庫に抜かれますわ。彼こそが総管理人に相応しいのは、言うまでもないことですの」


 室内の全員は、また沈黙した。

 そして……俺に視線が集まったのだ。勘弁してください。


「……ボス? あなたはハーデトリと王都に行っていましたね? なにかしでかす人だとは思っていませんが、何かあったのですか?」

「すみません、自分にも心当たりが……」

「手籠めにしたか?」

「……すると思いますか?」

「ないな」

「……ないですね」


 あっさりと否定をされたが、これは信用されていると思ってありがたく思おう。

 だがハーデトリさんは、手を頬に当てて赤くなっていた。誤解を招きかねない行動は、このタイミングでしないでもらいたい。


 さて、なんにしろ困った。どうするんだこれ?

 困った俺が頼れる相手は、アグドラさんと副会長だけだった。


「えーっと……。ナガレさんはどう思っているのだ?」

「そうですね。ナガレさんの意見をまずは聞きましょう」

「当然そうなりますよね……」


 困った。本当に困った。

 まず俺が総管理人になりますか? と言われれば、答えはNOだ。

 厄介ごとを背負いたくないという気持ち以上に、他三人の方が相応しいと思う気持ちが強い。

 ダグザムさんは率先して前に出るタイプだ。周りのサポートがあれば問題はない。

 アトクールさんは効率的に処理をしてくれる。こちらも足りないところを三人で補えば、全く問題が無い。

 そしてこの二人は管理人としての年季が長い。

 町としても、この二人なら安心ではないだろうか?


 では辞退をしたが、ハーデトリさんが総管理人になったらどうだろうか?

 彼女には、能力がある。それは西倉庫の業績でも分かり切っている。そしてなによりも、人を引き付ける華があった。

 多少、我が強いところもあるが……。そう! その我が今日は出てこない! なんで!?

 いやいや、落ち着こう。つまり俺は、この三人の誰がなっても問題ないと思っている。

 喜んでサポートをさせてもらいたい。なのに……どうしてこうなったんだ。

 とりあえず、悩んでいてもしょうがない。俺は率直に自分の意見を述べさせてもらうことにした。


「自分は、お三方の誰が総管理人になっても問題ないと思っております。そしてそのサポートをさせて頂くのがベストだと思っています」

「それは他三人よりも自分が劣っていると?」

「その通りです。ダグザムさん、アトクールさんは年季のある管理人です。お二人の安定感は、非常に心強いです。そしてハーデトリさんには、アキの町で一番の倉庫という実績があります」

「ふむ……。確かに、ナガレさんの言うことも間違っていない」


 アグドラさんと副会長も俺の意見に頷く。

 良かった。また自分を低く見るな! と言われるかと思って、少しドキドキしてしまった。

 今は低く見たのではなく冷静に判断をしたつもりだが、問題はなかったようだ。

 ハーデトリさんは相変わらずにこにこと笑っているが、俺は彼女を見て言った。


「ハーデトリさん。自分を推薦して下った気持ちは嬉しいです。ですが、ご自分がどうしたいのか。それを第一に考えてくださいませんか?」

「私の気持ちは変わりませんわ。ボスを推薦したいと思っております。ボスは私に、総管理人になるよう立候補してほしいのでして?」

「実績などを考えても、それは当然のことだと思います」


 俺がそう言うと、ハーデトリさんはガバッと立ち上がった。

 急に立ち上がるから驚いちゃったよ……。


「先ほどの意見を撤回いたしますわ! ボスがそう言うのでいたら、私が総管理人にならせて頂きますの!」

「待て! 急に調子を取り戻したみたいだが、お前が総管理人と決まったわけじゃないだろ!」

「……ダグザムの言う通りです。小娘の気概が戻ったのは良いですが、大人しく座っていてください」


 言葉とは裏腹に、ダグザムさんもアトクールさんも嬉しそうだった。怒っているような口調なのに、嬉しそうだ。きっとこの三人は、こういう関係なのだろう。

 うんうん、やっぱりハーデトリさんはこうじゃないとね。

 その時は、そう思っていました……。



「ですから! ボスが辞退する以上、私が相応しいのは歴然ですわ!」

「うるせぇ! 倉庫はパワーだ! 南倉庫より力があるところはないだろ!」

「……やれやれ。ということですので、会長。このやかましい二人よりも、私が相応しいと思いますが?」


 いつも通りになっていた。

 この会議、今日終わらないね。だって、三人とも全く譲らないもの。

 アグドラさんと副会長も同意見のようで、げっそりとした顔をしていた。早く収拾がつかないかな……。

 俺がそう思っていると、アグドラさんが立ち上がった。


「三人とも止めないか! こうなった以上、なにか別の方法で決めようではないか! 話し合いは無駄だ!」

「無駄どころか、不毛ですね」


 俺も二人の言葉に頷く。うんうん、なにも進展していないからね。

 別の方法か。一体どうやって決めるのだろう?


「ということで、別の方法を考えたいと思う。方法は、私とカーマシル、ナガレさんで決める。いいな?」


 さらっと俺が混ぜられていた。

 でもまぁ、方法を考えるくらいならいいかな。


「まずは私からだ。こちらで話し合い、誰が総管理人かを決定する。どうだ?」

「却下ですわ!」

「納得できるか!」

「……横暴ですね」

「そう言うと思っていたぞ。なら、カーマシルの案を聞こう」


 副会長は考え込んでいたが、少し経つと口を開いた。

 どんな案が出るのだろう。


「王都から優秀な人材を呼び、総管理人とするのはいかがでしょうか? 王都との連携も取りやすいかと思います」


 外部から引っ張ってくる。よくある案だ。だがこの方法は、大体内部からの反発が大きい。

 今まで頑張ってきた人間ではなく、外からきた人間がいきなり上司になるわけだからね。

 そして、想像通り三人は先ほどよりも大きく反発した。

 こうなることは副会長も分かっていたはずだ。なら、あえてこの意見を出したのかな? まぁ、可能か不可能か考えて行くことは大事なことだ。


「ではナガレさんの案を聞こう」

「自分は、投票制で決めることを提案します」

「投票、ですか?」

「はい。票数が多い人間が総管理人。手っ取り早いかと思います」

「なるほど……」


 アグドラさんと副会長は、二人でぼそぼそと話し合っている。

 三人は「私が一番票数が多いですわ!」とか「人望なら俺だろ!」とか「……どのような方法でも、私の勝利ですね」と、自信満々だ。

 俺はというと、早く帰りたいので提案をした。投票なら今日すぐにともいかないだろうし、後日になるだろう。

 そして、アグドラさんと副会長の話し合いが終わった。


「よし、ナガレさんの案を採用させてもらう」

「さすがボスですわね」

「準備ができ次第、投票を行う! 町民全員の意見で決めようではないか!」


 俺はそれを聞き、お茶を吹き出しかけた。

 ……え? 商人組合内とかじゃないんですか?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ