表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
123/175

番外編 ~初めてのクリスマス・前編~

今日と明日で、前後編となっております。

量は少し多めで、今日も明日も7000字前後となっております。

楽しんで頂けると幸いです。

 この二週間ほどだろうか? 妙に忙しかった。

 だがその忙しさも落ち着きを取り戻し、俺たちは通常営業に戻る。というか、若干暇なくらいだ。


「最近、妙に忙しかったね。急に預かる荷物が増えたからかな。どうしてこんなに多かったんだろう?」

「しょうがないよボス! 明日はクリスマスだからね!」


 ピタリ、と俺は止まった。

 今、セトトルはなんと言った? くりすます? くりすます……苦しみます。

 明日は苦しみます? そうか、明日の仕事は忙しいということだろうか。聞き間違えたようだ。

 苦しいのは嫌だね。でも仕事だから頑張らないと!


「そうだね。でも頑張ろう! 苦しいのは嫌だから、今から対策を練ろうか。明日はなんで苦しいの?」

「ボス、なにを言ってるの? 全然苦しくないよ! 明日はクリスマスだって言ったんだよ!」

「ク、クリスマス……!?」


 どうやら聞き間違えじゃなかったらしい。

 クリスマス? クリスマス!? そんなもの、今まで縁が無かった。クリスマスってあれでしょ? リア充どもが休みをとって、尻拭いをさせられる日だ。

 というか、この世界にもクリスマスがあるの? サンタさんが来るということだろうか。

 さすがに全く想像がつかないので、聞いてみることにした。


「ねぇセトトル。クリスマスってどんなイベントかな……?」

「ボスもしかして、クリスマスを知らないの? クリスマスはサンタさんがプレゼントを持ってきてくれるんだよ!」

「サンタさんいるんだね……」

「うん! 昔のお話なんだけどね。えっと……世界に一体しかいないドラゴンが、赤い服のサンタさんを貧しい村に届けたんだよ。で、その村でプレゼントを配ったんだって!」


 ドラゴンが赤い人を連れてプレゼントを配った?

 似ているようで少し違う。トナカイとソリはどこに行ったんだろうか。

 大きくは違わないようだけど、うーん。


「キューンキュン? キューン、キュン、キューンキューン(それ血塗れだっただけじゃないッスか? プレゼントというのも、貴族かなにかで、助けてくれたお礼をしただけだと思うッス)」

「なんか妙に具体的だね」

「キューン!(僕の予想ッスよ!)」


 キューンの予想は、なぜか真実味があった。

 ドラゴンが人を助けた結果、村の人も助かったのか。それならいい話かな。

 それにしても、プレゼントか。今からじゃ大した物は用意できそうにない。

 まぁちょっとしたイベントみたいなものだろうし、後で適当に見繕うことにしようかな。


「オレ、今年はボスと出会えてすっごく幸せだったんだ。仕事もオレなりに頑張ったよ! いい子だったから、サンタさんがプレゼント持ってきてくれるかな……」

「セトトルはいつもいい子だから、絶対持ってきてくれるよ」

「そ、そうかな! 来てくれるかな!? オレ、サンタさんにプレゼント貰ったことないから……来てくれるといいなぁ」


 ……なんだって? 初めて? 初めてのサンタさんからのプレゼント!?

 セトトルを見ると、目をキラキラとさせていた。これは物凄く期待している! やばい! 適当なプレゼントじゃまずい!


「サンタさん……。私も、初めてです。来て……くれるかな」

「フーさんも!?」

「は、はい……。本で読んだことはあったので……楽しみ」


 フーさんは両手で頬を押さえ、にっこりと笑っていた。

 これはいかん、本当にいかん。二人とも初めてのプレゼントで、凄く期待している!

 ど、どうしよう……どうしよう! 何をプレゼントしよう! ……落ち着け、落ち着くんだ俺。

 そう、困ったときは仲間を頼るんだ。いや、本人に聞くんだけどね? でも、さりげなく聞こう!

 俺は、とてつもなくテンパっていた。正直仕事どころじゃない。


「二人は、さ。その……そう! 例え話だよ? 例え話なんだけど、プレゼントってなにが貰えると嬉しいかな?」

「なんでも嬉しいよ!」

「なんでも、嬉しいです」


 難易度が、ぐーんと上がってしまった。やばいやばいやばいやばいやばいやばい。

 二人とも、キラキラした顔をして笑っている。この期待を裏切ることができるだろうか? いや、できない!

 俺は決意した。今からでも、全力でクリスマスの用意をしよう!


「キューンとガブちゃんは、サンタさんになにがもらえたら嬉しいかな!?」

「キューンキューン(みんながずっと幸せでいられることッスかね)」

『うまい肉だな。後は皆の幸せを願おう』


 肉はともかく、幸せはプレゼントじゃないだろ! お前らは聖人か! クリスマスだからってか!? くそ! つっこんでいる時間すら惜しい!


「四人とも! 俺はちょっと外す……いや、午後は休みをもらうよ! 店のことは任せていいかな? 不安なら閉めちゃってもいいからね!」

「え? ボス、具合でも悪いの? でも大丈夫だよ! オレたちがボスの分まで頑張るから!」

「任せて……ください!」

『うむ、休息も必要であろう』

「ありがとう! それじゃあ、ちょっと出てくるね!」


 俺は、倉庫を飛び出した。偉いことになってしまった。急いで準備をしないといけない。

 まずは、えーっと……雑貨屋? 雑貨屋で何か探す? そうしよう!

 目的地を決め、俺は歩きだした。


「そうだな……クリスマスプレゼント? コートは買ってあげちゃったし、ニット帽とか? いや、アクセサリ? 女の子だし、ぬいぐるみとか……」

「キュン……キューン、キューン(ボスからなら……サンタさんからなら、あの二人はなんでも喜ぶッスよ)」

「……キューン、なんでここにいるの?」

「キュン、キューン。キューン(ボスのことだから、そんなことだと思ったッス。僕も手伝うッスよ)」

「ありがとう! 正直、凄く困っていたんだ! とりあえずは雑貨屋に行こう!」

「キュン!(了解ッス!)」


 頼りになる相棒を手に入れた俺は、二人で雑貨屋へと走ったのだった。



 しかし、雑貨屋は……混雑していた。

 もしかして、みんなクリスマスプレゼント狙いとか?


「例のやつは! 例のやつは入ったのか!? うちの娘が楽しみにしているんだ!」

「おい! それは俺が買うんだ! もう他の店では売り切れだったんだ! 頼む! 譲ってくれ!」

「お願いしますお願いします! 倍額払います! ですから、買わせてください!」


 すみません、クリスマス舐めていました。

 混雑どころか、やばい空気になっています。土下座している人までいます。雑貨屋のおかみさんも、すごい困っているじゃないか……。


「おや、管理人さん。どうしたんだい?」

「は、はい。クリスマスプレゼントを探そうかと思いまして……」

「すまないね。もう目ぼしい物は売り切れちゃってるんだよ」

「みたいですね。後、残っているものは」

「おかみさん! これ! これ買うから!」

「それは俺が買うって言ってるだろ!」

「……すみません、お邪魔しました」

「ごめんなさいね、また来てよ」


 俺とキューンは、雑貨屋を出た。他の店なら大丈夫かな……? 

 俺は自分が出遅れていることを、このときまだ理解しきっていなかった。クリスマスやばい。


「すみません、売り切れていまして……」

「悪いね、もう品物が残っていないんだ」


 ……ナニモ、テニハイラナイ。

 絶望に打ちひしがれながら、俺はふらふらと町を歩いた。疲れきって、ゾンビのようにだ。


「キューン……(クリスマスやばいッス……)」

「やばいね……超やばい。どのお父さんもお母さんも、殺気立ってる」

「キューン?(次はどこに行くッス?)」

「どこに行こう……はぁ……」

「おや? ナガレさんとキューンでは……ど、どうした? 顔が死んでいるぞ?」

「アグドラさん……」


 俺はどんよりとした顔をしながら、アグドラさんを見た。

 アグドラさんは、プレゼントをもらう方だろう。相談しても……会長? 商人組合の会長?

 俺はアグドラさんに近づき、両肩を掴んだ。


「アグドラさん! お願いです! 助けてください!」

「お? おぉ? ど、どうしたのだナガレさん。町の人が見ているので、落ち着いてくれるか?」

「なんでもします! お金ですか!? 払います! お金で駄目でしたら、体で返します! だからお願いします!」

「体!? 待ってくれナガレさん! 誤解を招く発言は……」

「……ちょっと聞きました? 体で払うって」

「あれ、東倉庫の管理人さんと商人組合の会長さんよね?」

「もしかして、管理人さんが捨てられそうになっているのかしら?」


 俺は、アグドラさんをしっかり掴んでいた。絶対に逃がすことはできない。

 あなただけが頼りなんです! お願いします、見捨てないでください!

 ……ん? よく見たら、アグドラさんの顔が赤くなったり青くなったりしている。どうしたのだろうか?


「あああああああああ! もう! ナガレさんとキューン! こっちへ来い!」

「え? はい、分かりました……?」


 あれ? 妙に周囲の人が見ているような……。

 俺は慌てているアグドラさんに、手を掴まれた。どこへ行くのだろう?


「見ました!? 今、手を繋いでいましたよ!?」

「会長は子供だと思っていたのに、一足早い春がきたのね……」

「ああああああああああああ!」


 周囲の人たちがなにかを言っていたが、アグドラさんの叫び声でなにも聞こえなかった。

 一体どうしたのだろうか? 俺はよく分からないまま、おやっさんの店へと連れて来られたのだ。



 アグドラさんは椅子へ座り、机をバンッと叩く。

 き、機嫌が悪いのかな……? もしかしたら、忙しかったのかもしれない。俺もちょっと落ち着いてきたし、謝ろうかな?


「あの、アグドラさん?」

「もう! もう! 妙な誤解をされてしまった! 一体どうしてくれるのだ!」

「え? えっと、すみません」

「あああああああああああ!」


 アグドラさんは頭を掴んで、髪をがしがしやっていた。

 なにか、やばい薬物をやっている人みたいだ。とりあえず落ち着いてもらおう。


「アグドラさん、せっかくの綺麗な髪が台無しですよ。落ち着いてください」

「綺麗!? そ、そういうナガレさんの発言に問題があることに、なぜ気付かない! 自重したまえ!」

「す、すみません」


 怒られた。

 でも真っ赤になって怒っているので、言い返すことも理由を聞くこともできない。

 俺が対応に困っていると、ウルマーさんが水を持ってきてくれた。なんてタイミングがいいんだ。


「どうしたの? 店の中で、あまり叫ばないでほしいんだけ……あ、水とられた」

「ごくごくごくごく……ぷはー! すまなかったな。店に迷惑をかけた」

「いや、うん。分かってくれれば大丈夫だから。で、どうしたの?」

「そうだ、私もそれを聞こうと思っていた。ナガレさんが困っているらしくてな」


 あ、いつものアグドラさんに戻った。

 水ってすごい。プレゼントに水を……いやいや、テンパりすぎだ。水を渡して喜ぶやつは、そんなにいないだろう。


「クリスマスプレゼントを用意したいのですが、売り切ればかりでして困っています」

「プレゼント? へぇーいいなー、私も誰かプレゼントとかくれないかなー」

「女性はプレゼントが好きだからな。貰えて喜ばないものはいないだろう」


 プレゼントと聞いて嬉しそうな二人に、俺とキューンは俯いた。

 二人もそんな俺たちの異変に気づいたのだろう、少し慌てている様子が窺える。

 俺たちは二人に、重い口を開いた。


「セトトルとフーさん……サンタさんにプレゼントをもらったことがないんです……」

「「……」」

「キューンキューン、キューン……(なんとか用意してあげたいんッスけど、中々うまくいかないッス……)」


 こんな相談をされても、二人も困るだけじゃないだろうか?

 そうだ、話している暇があったら走ろう! まだ行っていない店だってある。

 俺がそう思い立ち上がったとき、二人はすでに行動していた。


「父ちゃん! クリスマス用のディナーって、まだ材料残ってる!?」

「馬鹿野郎、あれは予約制だ。もう残ってるわけがないだろ」

「……分かった! なら、私が買ってくる!」

「ウルマー! お前、分かってんだろうな!?」

「う、うん……手に入らないかもしれないけど、なんとか探して」

「そうじゃねぇ! 金なんていくらかかってもいい! 絶対に見つけ出してやれ! ……あの二人は、初めてのクリスマスなんだぞ! ……ぐすっ」

「任せて父ちゃん! じゃあ、ボス! 夜は店に来てね! プレゼントは任せたから!」


 ウルマーさんはそう言い残し、走り去って行った。

 ぽかーんと、俺とキューンは眺めていたのだが、アグドラさんに腕を掴まれる。


「なにをしている! プレゼントを探しに行くぞ! ……そうだ! ハーデトリのところへ行くぞ! 知り合いが多いハーデトリなら、なにか知っているかもしれん!」

「は、はい! 分かりました!」

「もたもたするな!」


 俺とキューンは、アグドラさんに続くように店を飛び出して、西倉庫へ走った。

 い、息が……。やばい……。

 本当に息も絶え絶えで西倉庫へ入ると、ハーデトリさんはすぐに見つかった。


「あら? 珍しい三人ですわね。はっ、もしかしてクリスマスイブのお誘いで」

「ハーデトリ! お前と話している暇はない! 緊急事態だ! プレゼントを買える場所を教えてくれ!」

「は、話している暇はないって……。少しひどいんじゃないかしら?」

「セトトルとフレイリスの、初めてのクリスマスプレゼントだ!」

「なん……ですって……。分かりましたわ! プレゼントが必要ですのね! 急ぎましょう!」


 ハーデトリさんは倉庫に軽い指示を残し、俺たちを先導して走り出した。

 ま、まだ走るんですか!? ぜぇ……ぜぇ……。


「すみません、ハーデトリ様。アクセサリはもう品切れで……」

「ハーデトリ様、こちらの服はすでに……あぁ! 持って行こうとしないでください! 困ります!」


 ……見つからなかった。

 ハーデトリさんだけでなく、俺たち全員項垂れている。どうしよう……。


「私は、無力ですわ……。二人のプレゼントも探すことができない、無能な女ですの……」

「それを言うなら私もだ。初めてのクリスマスに、プレゼント無しだなんて……」

「二人は悪くありませんよ。気付くのが遅かった俺のせいです。すみません……」


 二人は、これっぽっちも悪くない。事前にちゃんと調べて買っておかなかった俺が悪い。

 こんなに頑張ってくれている二人を責めることなんて、俺にはできるわけがなかった。


 ……それにしても、どうしよう。もうアキの町全部の店を回った気がする。手に入ったのは、ガブちゃんとキューン用に買った柔らかいクッション二つだけだ。

 もう品物は残っていない……品物が残っていない?


「キュン、キューン? キューン(ボス、どうするッス? もう行くところがないッス)」

「……作ろう」

「はい? 作る? ボス、一体なにを言っていますの?」

「親方の工房です! あそこなら、アクセサリだって作れます!」

「そうか! 無いのなら作ればいい! よし! 走るぞ!」


 俺たちは最後の希望を工房へ託し、全力で走った。



 工房では、いつも通りカーンカーンと音がする。休みじゃなくて良かった。絶賛営業中のようだ。


「ん? お主ら、なぜ汗だくなんじゃ?」

「親方あああああああああ! アクセサリを作ってください!」

「ほ? アクセサリ? こういうのか?」


 親方は手に持っていた、星のついたブレスレットを見せてくれた。

 それだ! それだよ! クリスマスだから星! 安直だが素晴らしい!


「それください!」

「いや、これは客先に納品するものでな」

「お金なら私が払いますわ!」

「待て待て、じゃからこれは客先に」

「納期なら商人組合で調整させよう!」

「……落ち着かんかあああああああああ! まずは事情を説明せい!」

「キューン(そりゃそうなるッスよね)」


 全くもってその通りです。俺たちは親方に事情を話した。焦っていたので、少しだけ早口になってしまって申し訳ないです。

 だが親方は、事情を聞いて頷いてくれた。


「分かった。おい、このアクセサリの予備がいくつかあったな? 全部持ってこい。サイズを調整するぞ」

「本当ですか!?」

「そこまで聞いて、見捨てるようなことはできんじゃろ。儂だって、あいつらが喜ぶ顔がみたいしの」


 良かった! 本当に良かった! なんとかなりそうだ!

 ……その後、親方が作業をしているのを見ながら、一つ思いついたことがあった。頼んでみようかな?


「あの、親方? そのアクセサリって、まだ予備がありますか?」

「ん? 全部で五つくらいならあるぞ」

「なら、その……五つでお願いしてもいいですか?」


 俺は親方に話しながら、聞かれていないかと心配になり、ちらりとアグドラさんたちを見た。

 だが二人は走りつかれたのか、ぐったりとしていた。満足気な顔をしていたけどね。


「ははーん、そういうことか。分かった分かった。大して時間もかからんし、五つちゃんと用意してやるわ」

「すみません、ありがとうございます」

「甘いやつじゃ」


 ぐうの音も出ません。

 だけど、準備はこれで整いそうだ。俺はこのとき、やっと安心することができた。

 二人の喜ぶ顔が見れそうだからね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ