表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
120/175

百十二個目

百十二個目


 ウルマーさんの歌は、相変わらずの上手さだった。

 それはオークたちも同じだったようで、先ほどまで騒いでいたのに、静かにその歌声を聞いている。

 でも、なんだろう? いつもと少し違う。

 いつもの彼女の歌は、心に沁み入るというか、すごく……くるのだ。

 今日は上手いのだが、くるものがない。なぜだろう? 慣れてしまったのかな?

 一人首を傾げていると、おやっさんがぽつりと言った。


「テンポが早い。あいつ……あがってんな」

「緊張しているということですか?」

「あぁ。店とは聴いている人数も違うから、そのせいかもしれん」


 確かに、今日は店なんて目じゃない人数のオークが聞いている。

 その視線が全部集まるというのは、想像もつかないほどのプレッシャーがあるだろう。

 でも、頑張ってほしい。ウルマーさんの歌はこんなものじゃない。もっともっと凄いんだ。

 それが、オークにも伝わってほしい。

 頑張れ……。頑張れ……。

 応援することしかできない自分が、とても無力に感じる。なにかしてあげれないのだろうか?

 肩にいたセトトルの、掴む力が強くなる。左腕を掴んでいたフーさんも同じだった。きっと二人も同じ気持ちなのだろう。

 ウルマーさん自身も気付いているのだろう。調子を取り戻そうと必死な表情だった。

 いつも笑顔で歌う彼女が、あんなに苦しそうな顔で歌う姿は見たくない。


「頑張れ……!」


 俺は口ずさむように、応援の言葉を口にした。

 もどかしい、でもこれしかできない。俺はぎゅっと手を強く握り、ただ応援をする。


「ボス……」

「情けないね。俺はウルマーさんが困っていても、応援しかできないよ」


 本当に情けない。悔しい。いつも世話になっているのに、なにもできない。

 でもそんな俺を見たセトトルとフーさんが、立ち上がり……飛び出した。


「え?」


 俺が呆然と見ていると、二人はステージに向かって弾丸のような勢いで進む。

 ウルマーさんも二人が来ることに気づき、驚いた顔をしている。

 セトトルはそのままウルマーさんの肩に座り……一緒に歌い出したのだ。フーさんはそれに合わせ、真っ赤な顔をしながら踊っている。

 二人がきたことで、ウルマーさんに少しだけ笑顔が戻った。

 少しずつだが、いつもの調子が戻ってくる。セトトルの歌は、ウルマーさんより弱くて小さい。

 でもウルマーさんの歌と合わさり、とても優しかった。

 フーさんの踊りも、多少たどたどしくはあるものの、早くなっていたテンポを遅くしてくれている。


 あのフーさんが着ぐるみもない状態で、ウルマーさんのために頑張って踊っている。

 俺もなにか……なにかしないと! いてもたってもいられず、考えた。必死に考えた。そこで思いついた。

 フーさんの踊りに合わせて、手拍子をしよう! ライブ映像で見たことがある。あれをやってみよう。

 誰もそんなことはしていない中、手拍子をすることは恥ずかしい。

 でも、あの二人の勇気に比べれば、全然大したことじゃない! 俺は立ち上がり、歌や踊りに合わせて手拍子を始めた。


 俺の手拍子はリズムが合っていないかもしれない。手拍子が三人に届くかも分からない。

 でもなにかをしたかった。そんな俺の肩を、ポンッと叩いた人たちがいた。

 おやっさんも、ヴァーマさんも、セレネナルさんも、アグドラさんも、副会長も、サイエラさんも……みんなが立ちあがり、手拍子を始めた。

 そしてそれは、瞬く間に広がったのだ。


 オークたちも気づけば立ち上がり、ほとんどの人が手拍子をしている。

 俺一人ではリズムが合っているかも不安だったが、他の人に合わせてやればその心配もない。

 精一杯、手を叩いた。気づけば、キューンとガブちゃんも俺の足元でぴょんぴょん飛び跳ねている。

 一体感、というのだろうか。全員が同じ気持ちで動いている。そんな気がした。

 ウルマーさんも調子を取り戻してきており、大きな手拍子の中、気持ち良さそうに歌っている。

 これだよ! このウルマーさんが見せたかったんだ!

 セトトルとフーさんのお陰だ。ウルマーさんの本当の歌を見せられた。嬉しい。凄く嬉しい。


 そして……雪が、降り出した。

 本当にパラパラと粉雪が降りだす。寒かったから、雪が降ってもおかしくはない。

 でも、ステージが終わってしまうことが嫌だった。ウルマーさんが、セトトルが、フーさんが作ってくれたこのステージを、途中で終わらせたくない。

 強く降らないでくれよ……!

 そう祈っていると、雪の動きが変わった。


 フーさんの手の動きに合わせ、雪が動き出したのだ。


「ブヒイイイイイ!(おおおおおおおお!)」


 ステージが、オークの集落が、二人の歌と、一人の踊りに包まれていく。

 フーさんが魔法で動かしているであろう雪に合わせ、セトトルが飛ぶ。

 彼女の羽から出る光により、雪が、ステージが、三人が光る。


「すごい……」

「あぁ、こんなステージはもう一生見れないかもしれないな」


 おやっさんも、俺の言葉に頷いてくれた。

 俺は今、生きてきて一番美しい光景を見ている。頭の中がふわふわとし、足が地につかない。

 自分も少し浮いてしまっているような錯覚すらあった。

 ウルマーさんの歌に合わせ世界が動いているように見えて、俺は背筋がぞくりとした。

 俺は、こんなにすごい人たちと一緒にいたのか……。



 歌が終わると、周囲には地面が揺れるほどの大喝采が起きた。

 俺はというと……情けないことに、ぼんやりとその光景を見ていた。言葉も出てこない。

 だが、肩で息をしている三人と目が合った。

 三人が歌っているときも、たまに目が合った。いや、合ったような気がしていただけなのだが……。

 ガブちゃんの作った特設ステージから飛び降りた三人が、走って……こっちに来る!?

 そして、俺に飛びついたのだ。


「キャアアアアアアアアアア! もう! ボス見た!? すごい! すごいでしょ!? 私歌ってきて、一番のステージだったんだから!」

「オレ……オレもう……ぐすっ」


 ちょ、ウルマーさん抱きつかないでください! みんなが見ています! 後、胸が!

 セトトルも、俺の頬にしがみ付きながら泣かないで! 感極まったのかな? 気持ちは分かる。

 俺も泣きそうだ。それくらい良いステージだった。

 だがそんな興奮冷めやらぬ二人と違い、フーさんは息を整えながら俺の手を握る。

 目を逸らすことなく、じっと俺を見ているのだ。正直、ドキッとしてしまった。


「ボ、ボスは……」

「う、うん」

「ボス、は! 情けなく、ない、です!」


 フーさんは俺の手を強く握りながら、必死にそう告げた。


「そうだよ! ボスは情けなくないよ! ボスが頑張って応援をしていたから、オレもフーさんも頑張れたんだよ!」

「私だって二人がきてくれたから、ボスが手拍子をしてくれたから……だから、歌えた! ありがとうボス!」


 俺の首に手を回して抱きつきながら、ウルマーさんもそう言ってくれた。

 セトトルも、フーさんも俺のために頑張ってくれたのか。俺の手拍子にも意味はあり、ウルマーさんの力になれた。

 良かった。嬉しい。……でも、限界です。そろそろ離してください。恥ずかしいです。

 俺の気持ちは全く気にせず、気付けばフーさんも抱き着いている。周囲はにやにやと見ているし……。


 限界に達した俺は、三人を振り払い逃げだした。

 三人は俺を追いかけようとしていたが、他の人に捕まったので諦めたようだ。

 少し離れた森の中、俺は木に手をつき反省のポーズをとっていた。


「キュン、キューン? キュ、キューン!?(ボス、どうしたッス? って、顔真っ赤ッスよ!?)」

『酔ったのか? 大分飲まされていたようだったしな』

「キュン、キューン(ガブちゃん、ボスは酔わないッスよ)」

『酔わない? そういう人間もいるのか』


 俺は二人に、なにも答えられない。

 ただ暑くてしょうがない頬を早く冷やしたいと思い、両手で頬を覆った。


 あぁもう! 三人はステージの後で感情が昂って抱きついてきただけなのに、俺はなに恥ずかしがっているんだ。

 そう分かっていても、本当に勘弁してほしい。あんなことを気安くしたらいけないよね。


「はぁ……」

「キューン!(まだ真っ赤ッス!)」

「あぁもう、ちょっとステージで興奮しちゃっただけだよ!」

『良いステージだったな。我は歌などに興味はなかったが、格別だったぞ』

「うん、最高のステージだったよ」


 俺は二人と一緒に、宴へと戻った。

 三人はオークたちに囲まれて、しきりに声を掛けられている。

 少し離れた位置から、俺はその光景を眺めていた。


『ボス、顔がにやけているぞ』

「そりゃ三人が大人気で嬉しいからだよ」

「キューン、キュンキューン!(どうなるかと思ったッスが、ステージがうまくいって良かったッスね!)」


 俺はにやにやとしながら、キューンの言葉に頷いた。


 ステージも、宴も、大成功で幕を閉じた。

 俺たちは帰りの馬車の中でも、延々とステージの話を繰り返しつつ帰宅をする。


 その後、東倉庫の前で解散し、俺たち全員すぐに眠りについた。特にセトトルとフーさんは早かった。でもその寝顔は、とても満ち足りた顔をしていたのだ。

 俺も二人に布団をかけ直し、横になる。

 目を瞑ると、ステージが目に浮かぶ。きっと俺は今日のことを一生忘れないだろう。

 そう思いつつ、俺も眠りについた。


 その日見た夢は、俺がセトトルと飛んでいる夢だった。

 だがよく思い出すと、フーさんの手の動きに合わせて飛んでいた。フーさんの魔法で飛んでいただけじゃないか!

 夢でくらい、気持ち良く飛ばさせてくれよ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ