表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
235/446

第220話 王女エイダ

 2国間和平交渉会議10日目午後。


 ここはブラデール連合王国首都カリアン市、中央区域王宮殿内。

 あれから1時間ほどしてブルース国王はエリー達の控える部屋にもどって来た。ひとりの美少女を連れやって来たのだ。その美少女はどこか余裕が無い様子で、顔も強張っている。笑顔を作っているが不自然でぎこちない感じだ。


「……ローラさま、お初にお目に掛かります。ブラデール王国、第二王女、エイダ•ブルースと申します。今後ともよろしくお願い致します」

 そう言って手を前に深く頭を下げた。エリーは直ぐにエイダ王女に近づき丁寧に頭を下げて。


「エイダさま、ローラ•ベーカーです。よろしくお願い致します」

 エイダ王女は驚いた顔をしてエリーを見る。エイダ王女の瞳が僅かに痙攣している。


「……私など、エイダと呼び捨てでお呼びください」

 エリーはエイダ王女の顔を覗き込み微笑み優しく。

「エイダさま、もっとリラックスなさったら良いと思います。そんなに緊張してどうされたのですか? まさか私が怖いなどっと」


 エリーはエイダ王女の背中に手を回して触れると、気付かれないよう、少量の魔力を通す。

(……何を吹き込んだかしらないけど、とりあえず気持ちを落ち着かせよう)


 エリーは微量の魔力を慎重にエイダ王女の体に流して、体の緊張を解いていく。

 エイダ王女の強張った顔が次第に緩み、満たされたような雰囲気に変わっていく。


「……ローラさま……こうしていると、不思議に心が温かく満たされていくのですが……」

 エイダ王女が顔を上げてエリーを見て少し恥ずかしいそうに小声で言った。


「……それは良かったです」

 エリーはそう言ってエイダ王女を抱きかかえる。エリーは従者スキルでユーリに確認する。


(これはあれですか。エイダ王女を人質にでも差し出すつもりですか? どう思います。ユーリさん?)


 ユーリは視線をエリーと合わせて軽く頷く。

(また厄介な! 受け入れる訳には……)


 エリーはユーリから視線を外すとエイダ王女に話し掛ける。

「エイダさま、留学をご希望ですか。グラン連邦国に良い学校が有ります。私に伝手がございますのでご紹介致します」


 ブルース国王がエリーの物言いに、驚いた顔をして言う。

「ローラさま! エイダはローラさまに、我が決意の証として差し出すのです! 私の娘は妻に似て器量良しです。どうかご理解ください」


「……!」

 エリーは不機嫌な顔をしてブルース国王を見つめる。


「御息女が、お可哀想です……」

 エリーは機嫌の悪い顔をして少し厳しい口調で言った。

(まあ、私も生まれで自由がないのはエイダ王女といっしょだけどね)


 ブルース国王は戸惑った顔をして言う。

「エイダは我が国の王族なのです。国のために尽くすのは当然のことです。エイダは理解してくれています」


 エリーはエイダ王女の肩に手を優しく添えて言う。


「エイダさま、おいくつですか?」


 エイダ王女はエリーの顔を見つめて小声で答える。

「……じゅ、16です」


「あゝ、そうですか。大変ですね。国のためにね」エリーは相変わらず不機嫌な顔をして言った。

(私と年齢もいっしょか……)


「いいでしょう。ブルース陛下、エイダさまは預かりましょう。ですが、ベランドルでなくグランへお連れして教育を受けてもらう形で」


 ブルース国王は厳しい表情から少し顔を緩めて。

「それでは、私どもの申し出受けてもらえるのですね」


 エリーは機嫌悪そうに言う。

「今は、無理ですね。これほど気分が悪いことは久々です。ブルース陛下、後日にまた話し合いましょう。それがダメなら今後は無しということで」


 ブルース国王が慌てて答える。

「はい、それで結構です。よろしくお願い致します」


 ブルース国王はそう言って安心したように、頭を深く下げた。そしてエイダ王女もエリーから離れて、深く丁寧に頭を下げる。


「……! と言うことで次回に持ち越しとします」

 エリーはブルース国王に一礼してから、トッドに視線を向ける。


「……」

 トッドは表情を変えず頷いた。


「エラン陛下には、ブルース国王陛下はとても友好関係を望んでおられると、お伝えしておきます。それではお話はこれまでとします。よろしいですね」


 ブルース国王は微笑み答える。

「はい、ローラさま、今日はご無理を申し上げ、誠に申し訳ございませんでした」


 それを聞いて、エリーはブルース国王に一礼する。

「いいえ、国を思っての行動ですから、こちらこそ大変失礼致しました」


 エリーはとりあえず笑顔を作って、ブルース国王を見て部屋から出ようとする。


「ローラさま、私をお連れくださるのではないのですか?」

 エイダ王女が悲しそうにエリーを見て言った。


「……えっ! あのですね。エイダさま、それは無理です。準備も必要ですしね」

 エリーは困った顔をして言うと、エイダ王女は目を潤ませて言う。


「……私は、ローラさまのお近くで、ローラさまのことをもっと知りたいのです。近くで接してローラさまが慈悲深くお優しい方だとわかりました。このような感情は初めてです。どうかお願い致します」

 そう言ってエイダ王女は、衝動的にエリーに駆け寄りしがみついた。

 エリーはハットして考える。

(しまった! 魔力を通したせいか? ローゼとスキル共用してから何かおかしい? 魅了が自動発動しているのか?)


 エリーは顔を少し顰める。そしてエイダ王女を両手で優しく体を離して言う。

「エイダさま、そんなに慌てなくても、逃げたりしませんから」

 エリーそしてエイダ王女の瞳を見つめる。そして突然セレーナ精神体の思考が深層から上がって来た。

(え……、どうしたの?)


(その娘は逸材だ! 早急に従者契約を結べ)

 セレーナの精神体思考がエリーに呼びかけた。


(血統者としてかなり良い素質を持っている。エリー! 早急ににこちら側に取り込め! ここで見つけられたのは幸運だった)


(……でも、ブルース国王の娘だし、あんまりね。まあ、従者契約を結べば秘密が露呈することはないけど……)

 エリーはためらった表情を浮かべて、エイダ王女を見つめながら考えている。エイダ王女はエリーの顔を見て言う。


「……お困りのようなので、申し訳ありませんでした。嫌われるようなことをして……」


 そう言ってエイダ王女が悲しそうにエリーから離れようとする。それをエリーが右手を掴み引き寄せて。


「エイダさま、同行を認めましょう! 熱意に免じて……うん、許可致します」

 エリーがそう言うと、エイダ王女は満面の笑みを浮かべエリーの手を強く握り返した。


 ユーリが少し意外そうな顔をして言う。

「ローラ様、よろしいのですか?」


「ええ、私もエイダさまとお話がしたくてね。明日もいっしょに移動することにしますね」


 ブルース国王は、エリーの急な変化に驚いた表情を浮かべて言う。

「……エイダに興味がお有りのようで、私としては嬉しい限りです。よろしくお願い致します」

 そしてエイダ王女は嬉しいそうにエリーを見てエリーの左腕に両手を巻き付けて。

「ローラさま、それではお話を」


「……ええ、そうですね」

 エリーが少し戸惑って返事をした。トッドが部屋のドアを開けて、エリーが来るのを待っている。


「それでは、ブルース国王陛下、失礼致します」

 エリーは深く一礼するとエイダ王女と共に部屋を出て行った。ドアが閉まってしばらく間を置いてブルース国王は行政官に頷き呟く。


「……気に入ってもらったようだな」


 そしてブルース国王は息を吐いって言う。

「エイダにはすまぬことだが、頑張ってくれることを祈るばかりだ」

 ブルース国王は悲しい顔をする。


「陛下、エイダさまが、ローラさまの序列に加われば我が国は安泰です。それにエイダさまも嬉しいそうにされていたではないですか」

 行政官がブルース国王を気遣うように言った。

「しかし、ローラさまのハーレムは容姿ばかりでなく、武、魔法、智と要求レベルがかなり高いと聞く。情報によれば同行しているユーリ殿は序列3位者だそうだ。ユーリ殿もかなりの強者だそうだがそれでも3位とは……、末席でも加われば良いのだが」


 行政官は、不安そうなブルース国王を見て言う。

「大丈夫ですよ。エイダさまも王家血統者です。魔法適正も有りますし、それに何よりお美しいですから」


「そうだな、もう一度エイダに会って、よく言い聞かせておかねばならんな」

 ブルース国王は椅子にどかっと座って天井を見上げる。

 

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます!

 これからも、どうぞよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ