表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
162/445

国家設定紹介1 アルカン大陸主要国家紹介

エリー達の活動しているアルカン大陸の主要国家紹介です。

国家国名設定

アルカン大陸主要国家


【グラン連邦国】  通称連邦国

首都べマン 人口1億8千万人

ここ二十年でアルカン大陸1番の近代工業化を達成。

ブラウン商会本店本社所在地

現在、ベランドル帝国と戦争中。

エリー率いる大隊の活躍により帝国軍を各地で破り、当初は厳しかった戦況も、現在は帝国軍を押し返している。

そしてべランドル帝国政変により停戦状況にある。飛行兵器、歩行人型兵器においては他国を圧倒している。

 


【べランドル帝国】 通称帝国

帝都ドール 人口2億8千万人

旧べランドル王国からクーデターにより帝国制に移行。巨大な軍事力を有し、周辺国を併合。

肥沃な穀倉地域を有している。

連邦国には及ばないが早期に近代工業化に成功した。グラン連邦国間戦争により大重工業地帯ヤルトが壊滅し大幅に工業生産力を低下させた。摂政派排除により現在連邦国と停戦合意、2国間和平交渉中である。

首都ドール市

立憲君主制 皇帝エラン。

エリー、ジョンの祖国である。


【アンドレア共和国】 通称アンドレア

首都ニュードレア 人口900万人

ローゼ教を重んじ、強力な魔導諜報部隊を保有している。産業は農業主体、国内派閥争いで近代工業化に遅れ軍の近代化が図れず防衛は魔導師団頼み。ベランドル帝国とは同盟関係だったが、クーデターにより旧大統領派を一掃、新政権はグラン連邦国側へ。

リサ、レベッカの祖国。




大陸その他の国家


【ベルニス王国】帝国協力国家

港湾国家、海産資源を有し国際港湾を持った国家。造船産業は盛んであったが近代化と大型化に出遅れている。かつてはアクセリアル交易を行なっていた。そのため国内にはアクセリアルの子孫が居住している。

人口 5千万人

首都アレサンドリア

立憲君主制 国王アレッサンドロ

ユーリの祖国。


【ブラデール連合王国】

連邦国寄りの政権

べランドル帝国を上回る広大な穀倉地域有する農業大国。

人口2億5千万人

グラン連邦国と友好関係にある。連邦国の工業化に伴い食物の大半をこの国に頼っている。連邦国の技術供与により農業の近代化に成功している。

立憲君主制 国王ブルース


【エルヴィス帝国】

人口1億1千万人

旧統一国家の首都があった場所。

軍事力は大陸3番手。べランドル帝国とは同盟条約を締結している。貴族勢力の抵抗により近代化が遅れている。

首都ルーベンス市 

絶対君主制 皇帝カールデン


【ジョルノ共和国】

連邦国、べランドル帝国とは距離をとっている。直接選挙を行う大統領制国家。

人口1億5千万人

以前は大陸最強の陸軍を有していたが、近代化に乗り遅れて軍事力は弱体化している。

首都バリアン市

大統領制 大統領ヒールカン


【ライオネル連合共和国】

べランドル帝国政権を支持している。

人口8千万人。大統領制を採用した小国連合国家。工業化は進んでいない。国内治安はあまり良くなく、国際ギャング団の本拠地がある。

首都 オーリス市

大統領制 大統領デリカス


【マッテオ連邦国】

グラン連邦国と相互間協定を結んでいる。グラン連邦国躍進の立役者。マナーエナジーパック外装素材、重装機兵装甲素材、航空機素材の大量産出国。連邦国は防衛隊を国内に派兵している。

人口1億9千万

首都ドニア市

議会内閣制 首相フェンデス



重装機兵の歴史(歩行人型兵器)

統一歴985年にアーツ戦線に初投入、

戦場の状況を一変させた。戦車を物ともしない機動攻撃力は各国軍部を驚愕させる。それより熾烈な重装機兵開発競争が始まる。現在、連邦国が最も高性能機体を保有している。

今回はアルカン大陸の主要国家紹介です。

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます! これからも、どうぞよろしくお願いします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ