表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
飛べない飛行機が作った未来。  作者: 杏月 要
変えられた未来。
2/21

2

私と祖母が両親に会えたのは、病院だった。

救助された時にはもう蚊の息だったらしいけど、病院に運ばれた時は助かる可能性はないと薄々医者も感づいていたらしい。

タオルで体を拭いているからこそ見えるたくさんの傷。

どこもかしこも赤くて、見ているだけで涙がポロポロと頬を伝った。

祖母は自分も泣きながら私を抱きしめてくれる。

病院のいろんなところで聞こえる鳴き声、怒声、それは、すべて遺族のものだろう。

普段は着ないようなおしゃれな服もボロボロで、身につけていたもの全てが遺品になってしまった。


あの時、沖縄に行くのを止めていたら……両親は死なずにすんだのに。

少しでも飛行機の時間をずらせれば、今頃沖縄についていたかもしれないのに。

結婚記念日に、出かけたかった場所にもたどり着くこともできず、両親は死んでしまった。

悔しくて、悲しくて。どこにぶつければいいのかわからない怒り。

まだ13年しか両親と一緒に暮らしていない。もっと一緒に暮らしたかった。

沖縄から帰ってきた両親からお土産をもらって、たくさんの話を聞いて、いつか家族皆で行こうと約束するはずだった。


それが、全て崩れてしまった。

飛行機が墜落してしまったせいで。


ニュースで見たのは、飛行機が墜落した原因は操縦士にあるのではないか、ということだった。

“若狭”という操縦者の名前を見た。そのひとも墜落事故で死んでしまったらしい。

生存者0。死亡者68人。

そんな、こんなひどいことはあっていいものなのだろうか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ