表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
88/98

その87

「・・・・・・。」

正直、私は、春田部長の言っている意味がピンと来なかった。

その奥底には、「まさか!」という思いがあったのも事実である。

日本がインドに負ける?

そんな、笑止千万な・・・。

そうした思いがあった。日本人としての驕りがあった。



「いいですか?

明治維新って、歴史で習うんだろうが、まだ僅か100年ほど前、つまりは1世紀しか経ってない。

100年前までは、日本も、ちょんまげを結って腰に刀を差した奴が権力を振りかざしていた。」

春田部長は淡々と言ってくる。


「その日本がだ、開国をし、ヨーロッパの先進技術をどんどん取り込むようになり、それまでの日本人の価値観や意識をぶっ壊した。

それが、いわゆる“文明開化”。

そう、教えられたでしょう?」

「ええ・・・、まあ・・・。」

その点については、私も頷くほかは無い。


「たったの100年。その間に、日本はこれだけ近代化をし急成長したんです。

しかも、戦争に負けたのに・・・。」

「・・・・・・。」


「その点、この国は、まだ大英帝国からの独立を果たして、僅か10年と少し。

日本の“士農工商”という身分制度は300年の歴史だが、この国のカースト制度はその10倍以上もの歴史がある。

それでも、いずれは、その身分制度も薄くなっていくだろう。

そうなったとき、この国は、日本の明治維新どころの話ではないだけの爆発力を持つだろう。

それが、怖いと言っているんです。」

「・・・・・・。」

私は、答えるべき言葉を持ってはいなかった。



「さっき、ここを黒塗りの乗用車が通ったでしょう?」

春田部長は、また煙草を取り出しながら言う。

相当な愛煙家のようだ。


「ええ・・・。」

私は、その場面を思い出す。


「気が付きました?」

「えっ! 何をです?」

「あの車、日本車だったでしょう?」

「ああ・・・、そうでした・・・。」

「あれね、うちの会社がプレゼントしたものなんです。」

「・・・・・・。」

私の頭は、その話題に付いて行けなかった。



(つづく)




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ