表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/98

その38

あっと言う間の面談だった。

ほどなくして、部長と私は支店長室を退出した。


「ご苦労様でした。」

受付嬢にそう言われて、エレベーターに乗った。


「部屋に来い。」

田村部長はエレベーターの中で私に言った。

つまりは、このまま席には戻さないと。



「そ、そうか、そうだったんだ・・・。」

営業部長室に戻るや否や、田村部長は私にも応接コーナーに座るように指し示しながら、そう呻くように言った。

そして、電話の受話器を手にする。


「ああ、コーヒーをふたつ。」

私も喉が渇いていたが、どうやら部長も同じだったようだ。



「いやな、私も気が付くべきだったんだ・・・。」

応接コーナーに座った部長が言ってくる。


「ん?」

「支店長は、いまや“華の独身”だ。奥様を病気でなくされてからは、一段と仕事に熱が篭ったって言う話だ。

だから、支店長が君の仲人を自分がやりたいと言われたとき、そのことに思いを巡らせるべきだったんだ。

私としたことが・・・。」

部長は、どうしてなのか自嘲するような笑みを見せた。


「そ、そのこととは?」

私は部長に問い返す。


「だ、だからな、その京都の何とか言う女性の存在をってことだ・・・。」

「?」

私は、部長が言っている意味がもうひとつ分からなかった。

今のこの歳になれば「ああ、なるほど」と理解できる事でも、当時の私はまだまだ若かったということなのだろう。さっぱりだった。



「それにしても、君は幸運だ。

そうした因縁ある人からの声掛かりがなければ、支店長は仲人なんて引き受けはしない。

そうだろう? 何しろ、独身なんだからな。

と、言うことはだ。君は、いや、君のご夫婦は、支店長にとったら特別な夫婦ってことにもなる。

このことは、これからの君にとっては非常に大きいことだ。

言っている意味は分かるだろ?」

「あ、はい・・・。」

私は、そう答えざるを得なかった。



(つづく)




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ