表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/98

その20

それから大凡1ヶ月が過ぎた6月の初め。

会社に、その三浦先生から電話が掛かってきた。



「おい、山沖、色っぽい女性から電話だそ。」

取り次いでくれた同僚からそう言われた。


「覚えておいででしょうか? 京都の三浦房江でございます。」

先生は、開口一番、そう言った。


「あ、はい。もちろんですとも。いつぞやは、大変失礼を致しました。」

私は何とかそう言えた。

同僚が言った「色っぽい女性」で連想をしていたのだ。

他に、そうした心当たりはなかった。


「来週の日曜日、何かご予定がおありでしょうか?」

先生は、単刀直入に本題に入ってくる。

ここが、会社の事務所であることを意識してくれているようだった。


「い、いえ・・・、特には・・・。」

私は、話の流れから、そう答える。

本当は、家内と会う約束をしていたのだが、この先生がこうして電話を掛けてきてくれている以上、それを優先するべきだろうとの判断だった。


「では、私にお付合いを願えますか?」

「あ、はい・・・。喜んで。」

「では、午前10時に、四条寺町を少し上がったところにある“杏”という喫茶店でお待ちいたしております。

なお、詳細は留美さんにでもお聞きください。

では、これにて・・・。」

先生は、それだけを伝えて電話を切った。

私は、手にしていた受話器に、思わず頭を下げた。



それからすぐに、家内が勤める大学の研究室に電話を掛けた。

まずは、先生からこれこれの電話があったことだけでも連絡をしなければ・・・。

そう思ってのことだった。


「中林は、只今離席致しております。

何でしたら、戻りましたら、こちらからお電話するように申し伝えますが・・・。」

代わりに出た女性がそう言ってくれたが、「いえ、また掛け直します」とだけ言って電話を置く。


それからは、仕事が手に付かなかった。

何かが動き出そうとしているようで、落ち着かなかった。


と、5分ほどして、デスクの上の電話が鳴った。

すぐに受話器を上げる。


「留美です。」

電話口に私が出たのを確認してから、家内はそう名乗った。



(つづく)



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ