その9
「み、巫女さん?!」
母親は驚いたような顔をした。
「だ、だから・・・、アルバイトなんだろうと・・・。」
「そ、それで?」
「それでって?」
「だ、だから・・・、どうしてお付合いをするように?」
「う~ん、可愛い人だなぁって思って・・・。」
「で?」
「住所を聞き出した。手紙を書くからって・・・。」
「えっ! いきなり?」
「いきなりじゃないよ。何日も通っての事だったし・・・。」
「・・・・・・。」
どうやら、母親は家内がどんな娘なのかが気になるようだった。
「で、その然るべき人と言うのは?」
今度は父親が言ってくる。
「そ、そのことなんだけど・・・。
やっぱり、会社の上司に頼んだ方が良いのかなぁ?
それを相談したくって・・・。」
私は、あくまでもその点だけに絞りたかった。
「おい、それは、物の順序が違うんじゃないのか?」
「ん?」
「ふたりの間でそういう話がなされるのであれば、当然に、私たちに先に紹介するのが筋だろ?
それを、いきなり仲人の話なんか持ってきたりして・・・。
第一、お前も、相手のご両親に挨拶もしてないんだろ?」
「そ、それは・・・。」
「ってことはだ・・・。まだ、その結婚は、誰も認めてはいないってことだ。
そんな話だったら、聞く耳を持たん。」
父親は怒ったようにそう言って、そのまま部屋を出て行った。
(あっちゃー・・・。)
私は、この話をしたことを後悔した。
「私も、お父さんと同じだよ。
まずは、その娘さんをうちに連れておいで。
話しは、そこからだわ。」
母親は、溜息を付くようにして、そう言った。
それでも、父親とは違い、席を立つことはしなかった。
(つづく)