表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/39

第1章 その1 女王様、初めてのお忍び

「はっ! やっ!」

「ぐうっ!」


 庭園に金属のぶつかり合う音が鳴りひびく。騎士団を相手に協奏曲を奏でているのは一人の少女だった。


 その剣術を言い表すならば『目に見えない鋼鉄でできた竜巻』だ。

 屈強な男たちの剣がことごとく弾かれ、あるいは引き込まれ、強力無比な反撃を受けて倒れていく。前後左右、どこから打ち込んでも同じだ。




「お見事です、女王様」

 一人残った大柄な騎士が称賛の言葉をおくる。それを聞きながら女王は彼のほうを向いて剣を構えた。


「ピエール団長、残るはあなただけです。構えなさい。それとも、私を打つのは気がすすみませんか?」


「滅相もございません、全力で打ち合うの稽古がわれらの伝統。騎士団長ピエール、お相手しましょう」


「アンナ・ルル・ド・エルミタージュ。まいります」


 ピエールは腰を落としつつ両手の剣を頭上に構える。獲物をねらう肉食獣のように雄大だ。

 対する女王はシンプルな中段の構え。


 束の間の静けさが空間を研ぎ澄ませていた。


「ふんっ!」


 ピエールが動いた。


 腰が地面をかすめそうなほど鋭い突進からの袈裟斬り。瞬間火花が散る。切っ先が地面の草の先にふれる。振りぬいた姿勢のまま、ピエールは地面に倒れた。


 女王は彼の背後にまわっていた。背中ついた大きなくぼみが打撃の強さを物語る。


「そこまで!」

 審判役の老人が右手をあげる。終了の合図。




「以前にも増してお強くなりましたな。このジョゼフ、まこと感動いたしました」

 ジョゼフが頭を垂れる。しかし女王は不満げだ。


「もうっ! またこうなるのですね!」

 剣を地面に突き立てる。

「どうしていつも私が勝つのでしょう!」


 騎士の中には膝をついてなお、小柄な女王の背たけを上回るものがいる。そんな者たちが一人の少女に歯が立たないなど、不自然に感じても無理はないだろう。


「ピエール団長……私がみなさんと打ち合い稽古をはじめてどれだけたちますか?」

「もうすぐ一年になります」


「その間で私が一本を取られたことは?」

「ありません……」

 その言葉を聞いて、ゆっくりと剣をおさめた。


「明日、私は十五歳になります。人々が騎士に志願できる年齢……私も、女王でなければ志願していたかもしれません」


「……女王様の腕前ならば、合格は間違いないかと。しかしなぜそのようなことを?」


「明日の夜、もう一度稽古をします。次こそ私から一本を取りにきてください。もしできなければ……お忍びで城下町へ出るつもりです」




 騎士たちがどよめく。当代の女王がお忍びを口にするのは初めてのことだった。血相を変えたジョゼフがまくしたてる。


「なりませぬぞ! あなた様は先代の血をひくたった一人のお方なのです! もしものことがあれば取りかえしがつきません!」


「母上……先代はお忍びでよく外へ出られたとのこと。爺やならよく知っているでしょう」


「確かに何度ワシを困らせたことか……ゴホン! とにかくいけません。そもそも、これから式典が始まるではありませんか!」


「ええ、ですが式典は夕方まで。夜ならば時間があるはずです。手配を頼みますよ。そしてピエール団長、私を止めたければ……わかりますね?」


「……御意にございます」

 その言葉には苦渋の色がにじみてているように感じた。


「では爺や、行きましょう。もうすぐ式典ですから」

「お、お待ちください女王様っ!」


 女王とジョゼフが中庭を立ち去った後で、ピエールたちは頭をかかえた。


「ああ! いつも最善を尽くしているがいつもこのザマだ。だが、こうなったらやるしかあるまい」




 女王の誕生日を祝う式典はその前日、城でのパーティーから始まる。各地の貴族と名家が集う社交界の頂点だ。


「女王様、ご機嫌麗しゅう」

「お初にお目にかかります。私は――」

 年齢を考慮して簡略化されてはいるものの深夜まで続く。




 夜が明け、当日になると女王が乗った馬車と騎士団の行進がはじまる。青空の嵐とも形容される、一年の中で城下町がもっとも熱狂する時間だ。


「じょおうさまー!」

「ばんざいばんざーい!!」

「女王さまー!」

「おめでとうございますーー!!」


 ハイナリア王国の女王、アンナ・ルル・ド・エルミタージュの人気は老若男女を問わず高い。人々は紙吹雪をまき、歓喜の声をあげた。


「みなさま、ありがとうございます」 

 ほほえみと共に手を振って応えた。






 式典のすべてが終わり太陽が大地に隠れたころ、女王は稽古着姿で中庭に立っていた。

 相手の力量を見極めるのも実力のうちだと言われる。ピエールたちがずっと本気だったと気づかぬ女王ではない。


「私なら城の外でも身を守れるはず……母上がそうだったように」


「女王様!? そのお召し物はまさか!」

「爺や。皆を中庭に集めてください」

 ジョゼフはしぶったが、女王の決意は固かった。




 騎士団はみな決意に満ちた目をしていた。彼らにとって命がけの戦いも同然なのだろう。

「うおおおおおおーーーーっ!!!!」






「……だいぶ城から離れましたね」

 初めてのお忍びに心がおどる。見聞のためと使命感を背負っての出立ではあるが、十五歳は多感な年ごろだ。胸の高鳴りは抑えようもなかった。

 好奇心という名の羽がついた靴とともに、少女は月明りの中を軽やかに駆けた。



「ふふっ」

つづく

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 剣での勝負の書き方が巧みで読み応えがありました。騎士たちの必死さや爺の言葉にも、女王への忠誠心が垣間見えました。そのうえで勝ってしまうという流れが面白かったです。 [一言] お忍びで出た先…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ