表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
49/92

2.男の名

「あなたは、一体……」

「それは何を指して聞いている?存在か?それともこの世界に来た理由か?」


 フィリベルトが目を向けた先で、男は僅かにその冷たい色の瞳を顰めたように見えたが。返ってきたのは言葉の真意を問いかけるもののみ。

 特にそれ以上言葉を発するつもりもなさそうな辺り、一見冷たそうではあるが不機嫌ではなさそうだった。


「え、っと……出来ればあなたのお名前を、まずは教えていただけるとありがたいんですが……」


 なんて呼べばいいのかが分からないからという、ただそれだけの理由でフィリベルトは口にしたのだが。予想外だったのか、目の前の男は数回パチパチと瞬きをする。

 逆にその質問に驚いたようにフィリベルトを凝視して、はらはらと成り行きを見守っているフォルビアという、何とも不思議な構図となっていた。


「私の名か?ふむ、そうだな……」


 逡巡の後、小さく手を打って男は言う。


「レオ・ドゥリチェーラ、とでも名乗っておこうか。それをこの世界での私の呼び名としよう」


 その言い方はまるで、本当の名前ではないようで。


「この世界での、って……偽名ってこと…?」


 思わずといった風に疑問を口にしてから、あっとフォルビアは口元を手で覆う。

 だがそれにすら男は気にした風もなく、その冷たい色の瞳をフォルビアへと移して首を傾げた。


「この世界では本当の名を簡単に他人に告げるのか?名を呼ぶだけで相手を縛るような存在はいないのか。ふむ…」


 その言い方はまるで、他の世界にはそれが出来る存在がいるかのようで。

 だがフィリベルトもフォルビアも、そんな話は聞いたことがなかった。

 もちろん聞いたことがないだけで、いないとは言い切れないのだが。


「だがまぁ、問題はない。レオ、とでも気軽に呼んでくれて構わん」

「レオ、さん…?」

「敬称などいらぬ。この世界では私はただの訪問者に過ぎぬからな」


 明らかに不遜な言い方のはずなのに、なぜか許せてしまうのが不思議なほど、その言葉遣いは男に似合いすぎていた。

 そうあるべき(・・・・・・)とでもいうような、当然のこととして受け入れられるような。

 だから、だろう。

 不思議と肩の力が抜けて、いつの間にか普通に問いかけられるようになっていた。

 それにフィリベルトはもちろんの事、フォルビアでさえも疑問を抱くことなく。


「じゃあ、レオ。あなたさっきからこの世界って言ってるけれど、もしかして違う世界から来たの?」


 そう、まさに当然のように問いかけていた。


「ふむ、そうだな。私の世界は別にある。何なら他にも数えきれないほど多くの世界が存在しているぞ?」

「もしかして……色々な世界に行ったことがあるんですか!?」

「あぁ、あるな。かなり発展が進んだ世界だと、様々な見たことも聞いたこともない物達が存在していた。あれは面白い世界だった」


 あと数年で成人を迎える二人ではあるが、それでもやはりまだまだ子供。男の口から出てくる未知の世界の話を、瞳を輝かせて興味津々に耳を傾けている。

 それが分かったのか、男はそこで初めてふっと小さく微笑んで。


「他の世界の話を聞かせる代わりに、この世界のことを教えてはくれぬか?何せ私は、今し方来たばかりだからな。世界の言葉ではなく、人の言葉で聞いてみたい」


 そう、条件を出してきたのだ。

 当然二人がそれに食いつかないわけがなく。


「いいわ!!答えられる範囲でなら何でも答えてあげる!!」

「僕たちでは分からない事もあるかもしれませんけれど……」

「構わぬ。その瞳で見た物を、耳で聞いた事を、思った事感じた事をそのまま率直に答えてくれれば良いのだ」


 その時点で、ある意味お互いの利害が一致した。

 交渉成立とばかりに、未だに座り込むフィリベルトに手を差し出す男。もとい、レオ。


「あぁ。では手始めに、その美しい瞳の名前でも教えてもらおうか」

「瞳……」


 言われたフィリベルトは、一瞬何のことかと首を傾げて。すぐに自分の瞳の事なのだと理解し、反射的に体を強張らせる。

 だがそれ以上に。


「名前、は……ない、です…。この瞳は、世界に愛された証拠なんだって……世界信仰反対派の人たちに、忌み嫌われているから……」


 そう諦めたように笑うフィリベルトを見下ろすアイスブルーの瞳は、ほんの僅かに不機嫌そうに細められたが。

 その姿をフィリベルトはもちろん、その手を励ますように握ったフォルビアも、目にすることはなかった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ