表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/7

強敵


 ナーカエが体勢を崩す、その瞬間を見逃さぬマスーダ。アルコ的引導を渡すべく最後の一呼吸のために、自らのアルコホール摂取に控えておいたウメシュロックを景気よくあおった。


「・・・――――ぐッ!!」


 しかし、何たることか、マスーダの足取りはたちまち千鳥足――ミレニアム・バーズ――となって、やがては膝が笑い始めたではないか!

 ニヤリと顔を歪めたナーカエ。そこには絶体絶命の窮地にたたされた弱者などではなく、既に謀略を終えた誇り高きアルコホリッカーの勇姿があった。


「ナーカエっ、お前、まさか・・・ッ!」


 マスーダは”この味”を知っている・・・・・・! 幾度となく舐めさせられた苦汁の味・・・・・・ッ!!

 マスーダの摂取したウメシュロックは、ウメシュをロックしたそれではなく! なんと、チョーヤ・ウメッシュだったのである!

 何たる冒涜! 何たる禁忌! しかし現代のツルギサムライの憤怒はそこに(あた)わず、マスーダは力なく地に伏すのみであった。


「そんな、マスーくん!」


 コユッキが駆け寄るが、(タイム・)(イズ・)(レイト)し。

 恐るべし、カーボネイテッド・アシッド・トラップ! そう、この悲劇は紛れもない、ナーカエによるものだったのだ。


「俺だってアルコホールに弱いの、知ってるくせによ、マスーダのやつ・・・」


 嗤うナーカエ。それは悲しげに咲く花のようであり、散りゆく運命を受け入れた表情でもあった。

 一矢報いた、もはやこれまで、などと、朦朧としながらも小さな武者震いをするナーカエ。そんな彼を後目に、マサーは向き直る。その視線は疑う余地などない。

 狙いは、マスーダというバリアが張がれ、非力となったコユッキに向けられていたのだ。コユッキはその殺気に気付くや否や、カクテル・ヨギーパインを先手として打った。

 対し、マサーはノーガード。いや――――、これはスーパーアーマーであろう、そのようにナッガイは分析していた。

 ナッガイの分析によると、彼はナーカエ、コユッキ、マスーダとやりとりをする最中(さなか)、自身のアルコホール摂取にスーパードルゥァアイを用いていた。昔の彼であれば、後先など考えずにウィスキーをチューハイ・ヒョウケツで”割って”摂取していただろうに、初期装備たるビールを継続摂取しようなどと、どうにもおかしいと考えていたのだ。

 ここで読者は、アルコホリッカーについて今一度復習しておかなければならないことがある。それはアルコホリッカー標準兵装、ビールの効果についてである。

 アルコホールはその効能的観点から、どうしても壮年アルコホリッカーよりも若年アルコホリッカーの方が弱いという欠点がある。この年齢格差問題を解消すべく、日本アルコホール協会が定めた原則の一つに、ビールの導入があるのだ。

 すなわち、ビールの継続摂取による特殊効果の付与。

 ビールは発泡指数が高いため継続摂取に向かない代わりに、付帯効果を獲得する言わば”ハンデ”が設けられているのだ。

 そう、ここまで記述すれば、ずぶの素人でもご理解いただけるだろう。マサーは密かに、スーパードルゥァアイの継続摂取により、スーパーアーマーを獲得していたのである!


「俺のアルコホールが飲めねーってか? コユッキさんよお!」


 ビールによるスーパーアーマー、そして天性の肉体による高アルコ耐性。この二つが合わさることで、マサーは移動要塞とも形容すべき圧倒的アルコホリッカー、スコッチャーと成るのである。

 反し、見た目もどこか低アルコ耐性に見えるコユッキ、要塞打倒の算段を付けるべく、カクテル・アタックによるヒットアンドアウェイにて応戦。幸いにも、コユッキのフットワークはまだ軽く、ザシキの段差を上り下りすることなど造作もない。

 ――――――――はずだった。


「あ、れ――――・・・?」


(何だ――――?)


 違和感に気付くコユッキと、最早観戦客と化したナッガイ。

 見る見る内、コユッキの反応速度が鈍る。知覚が遅延し、五感が歪む。揺れる脳内はあろうことか、致命的なアルコホールの不本意的体内侵入を許してしまっていた。


(でも、いったい、どこから――――!?)


 霞んだ視覚で見渡す――――分からない。

 ぼやけた嗅覚で嗅ぎ回る――――分からない。

 とろけそうな意識に鞭を打ち、自らの持つ摂取用カクテルに口をつけるが、アルコホール反応がその舌、味覚に反応することはなかった。


「――――ハッ?! そういう、ことか!」


「クク・・・・・・やっと気がついたか」


 コユッキは周囲を、いやザシキ・フィールドの床面を見渡した。すると見よ、今まで踏みしめたザシキ・フィールドのタタミには、マサーの口撃が空を切る度にこぼしていた高アルコ指数アルコホールが多分に染み込んでいるではないか!


「“酒気”・・・・・・ッ!」


「そうだ、まさにそれ。・・・ククッ、こんなにも上手く行くなんて、気持ちいいぜ!」


 マサーの高アルコアタックは我武者羅なものではなかった。

 それはザシキ・フィールドに振りまいたショウチュウ、そしてジン・ウォッカが戦いの熱気に充てられて気化し、アルコホールを純粋で最も暴力的なアルコアタックへと昇華させていたのだ。その原始的クソッタレはコユッキの体内、食道から胃を通過する課程で蒸留され、純粋アルコホールとして再生成される。こうなると、この反逆的革命軍から逃れる術はもはや、チェイサーを浴びるように飲み干すことでしか叶わないのだ。


「な、なんだってーっ!!」


 驚愕である。それは昔のマサーを知るナッガイが意図せず声を上げてしまうほどのアンビリバボー。からくりはナッガイにも理解できたが、まさかそんな妙技を、ナーカエならまだしもマサーがやってのけたのだ。これを驚愕と言わずすれば、言語の歴史に抗うようなものだ。


「さて、終わりにすっか。こっから先は、”大人(スコッチャー)”の時間ってな!」


 マサーの繰り出す強力な一撃――――ウィスキー・ブランデー。アルコ指数のみに特化したそのアルコアタックは、コユッキの得意とするカクテル――調和と配合の美学――を真っ向から汚す大いなる深淵、『チャン・ポン』の悪魔的思想を具現化したものだ。足下の覚束ぬ中級のアルコホリッカーに、どうして避けられよう。この結末は敢えて言うならば、自然の摂理なのだと、誰もが納得するに違いはなかった。

 それほどまでに、この場に居合わせた者はみな確信していたのだ。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ