表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/22

第8話 入学して一カ月


 セドリックが学園に入って、一月ほどが経った。


 彼は毎朝、きちんと制服を着て馬車に乗り、夕方には帰ってくる。

 学園生活は彼にとって充実しているようで、していないようにも見える。


 魔法の勉強はやはり良いということで、楽しくやっているようだ。


 帰ってくるたびに「今日はこんな魔法理論を学びました」「新しい術式が面白かったです」と目を輝かせて話してくれる。


 その表情を見ていると、ああ、彼は本当に魔法が好きなんだな、と思う。


 でも、友人ができているようには見えない。


 いや、正確には「友人を作ろうとしている気配がない」というべきか。

 確かに原作でも、セドリックには親しい友人がいなかった。


 それは彼の魔力暴走のトラウマが大きな理由だった。


 人と距離を取り、誰かを傷つけることを恐れ、孤独を選んでいた。


 でも、今は違うはず。


 私と手を繋いで、一緒に食事をして、笑って過ごしている。

 トラウマは最低限になっているはず。


 なのに――。


「セドリック、学園で友達はできた?」


 ある夕食の時、私は何気なく尋ねた。


「学友はいますが、親しくしている人はいませんね」

「え……そうなの?」

「ええ。授業で隣に座る人はいますし、挨拶を交わす人もいます。でも、それ以上ではありません」


 淡々とした口調。

 別に困っているようには見えない。


 むしろ、それが普通だと思っているような雰囲気。


「でも、せっかく学園に通っているんだから、友達を作ったほうが楽しいんじゃない?」

「友達……ですか」


 彼は少し考えるように視線を落とした。


「特に必要性を感じていません。僕には、アメリアがいますから」


 そう笑顔で言いきった。


 ――うっ。


 その言葉が胸に刺さる。


 嬉しいけど、でも、それでいいのかな。


 人との距離が近くなっていることはいいことだと思う。

 けれど、友人がいないというのはどうなんだろう。


 原作では、トラウマを乗り越えた後、セドリックは比較的社交的になっていたはず。

 レオナール殿下やノアとも、それなりに仲良くしていた。


 だから、試しに提案してみる。


「そうだ、例えば……レオナール殿下とか、話してみたらどう? 同じ学年でしょう?」


 その瞬間、セドリックの表情が変わった。

 目の色が、少しだけ冷たくなる。


「なぜあの人に?」

「え?」

「それは僕を通じて、アメリアが彼と関係を持ちたいというわけじゃないですよね?」


 ――えっ、ちょっと待って。


 そんなつもりじゃないんだけど。

 彼は椅子から少し身を乗り出し、私の目をまっすぐ見る。


 氷の湖のような青い瞳が、私を射抜く。


「僕が王子殿下と親しくなれば、アメリアも王子殿下と仲良くなれる。そう考えたのですか?」

「ち、違う! そんなつもりじゃ――」

「なら、なぜ王子の名を出したのですか」


 低い声。

 静かだけど、圧がある。


 私は慌てて両手を振った。


「本当に違うの! ただ、セドリックに友達ができたらいいなって思っただけで……!」

「友達……」


 彼は少し表情を緩めた。

 けれど、まだ完全には解けていない。


「……そうですか。なら、いいです」


 そう言って、彼は再びナイフを手に取った。

 けれど、その後の食事は少し気まずかった。


 ――あれ、もしかして怒らせた?


 いや、怒っているというより……嫉妬?


 まさか、そんな。


 でも、あの反応は明らかに普通じゃなかった。


 その夜、私は自室で考えた。

 原作では、トラウマを除いた後は社交的になったセドリック。


 でも現実では、違うようだ。


 もしかしたら、原作ヒロインが来ないと社交的にならないのかもしれない。


 彼女が現れて、初めて心を開く――そういう設定なのかも。

 でも、セドリックが楽しくしているならいいことだ、とも思う。


 無理に友達を作る必要はない。


 彼が幸せなら、それでいい。


 ――うん、そうだ。


 私は自分に言い聞かせるように、そう結論づけた。


 セドリックが学園に行って家にいない間、私は公爵家当主夫人の勉強と、水魔法の練習をしている。


 私も学園には行っていたが、ほぼ勉強していない。

 だから、今さら学び直しているようなものだ。


 セドリックと初対面の時にゲーム原作の記憶が戻ったが、それよりも前に戻ってほしかったものだと思う。


 そうすれば、もっと早くから準備できたのに。


 まあ、過去は変えられない。

 今できることを、精一杯やるしかない。


 そして今日、セドリックは学園最初の試験があるらしい。


 彼がどんな結果を取るかと、ソワソワとしながら待っていた。


 玄関で彼を迎えると、彼はいつもより少し誇らしげな表情をしていた。


「アメリア、ただいま」

「おかえりなさい。どうだった、試験?」

「ええ。主席でした」


 その言葉を聞いた瞬間、私の顔がぱあっと明るくなった。


「おめでとう、セドリック!」


 満面の笑みで駆け寄る。

 彼は少し驚いたように目を丸くした。


「ありがとうございます、アメリア」

「すごいじゃない! 主席だなんて!」

「そこまで喜んでいただけるとは」

「当たり前よ! だって、あなたの努力の結果でしょう?」


 私は嬉しくて、つい彼の手を取っていた。

 彼の手が、ぎゅっと握り返してくる。


「今日はお祝いね。何か食べたいものある?」

「いえ、特には……」

「じゃあ、セドリックの好きなものを――」


 そう言いかけた時、本邸のほうから使用人が駆けてきた。

 息を切らしながら、頭を下げる。


「セドリック様、アメリア様。失礼いたします」

「どうしました?」


 セドリックが尋ねると、使用人は深く一礼してから告げた。


「当主夫妻が、本日の夕食にセドリック様と奥様が来るようにとのことです」


 ――え?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ