表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/32

第十章・3

―3―


「雨……止んだみたいだね」





 大酉の言葉に、常磐は窓の方へ目をやった。


 アスファルトを打っていた雨音が、いつの間にか静かになっている。

 話を終えた大酉は、すっかり冷えた茶を飲み干した。

 常磐は自分に出された茶に、結局一口も口をつけていないままだったのを思い出し、自分も湯呑みを取り上げる。


「鈴さんと同じように、私は別に鈴さんを本当に殺したわけではないのだからと、言う人もいるかもしれない。それでも、私はあの日の私を許すことはできなかった。そんな私に……取り返しのつかないことをした私に鈴さんは、もう一度、鈴さんを助けるチャンスをくれた」


 それは鈴にしかできない方法で。


「この罪は私が一生背負っていくものだと思っていた。誰がどんな言葉を掛けてくれても、酷く重く私の背に圧し掛かっていたそれを、鈴さんが軽くしてくれたんだよ」

「……なくなってはいないんですね」


 法的にも実際にも、大酉は『無罪』だ。それでも大酉の罪は、軽くはなっても消えてはいないという。

 常磐の言葉に大酉は小さく笑った。 


「もう一度、鈴さんをこの手で助けるチャンスをもらったことで、やはりあの日、私は鈴さんを助けるべきだったと思うんだよ。そうすれば今頃、鈴さんは……」


 何度も繰り返す自問自答。

 口調を苦くしながら、大酉が視線を落としたときだ。タンタンという小走りに二階から降りてくる足音がした。


「大酉」


 鈴がひょいと店に顔を出した。

 その声はなんだか弾んでいて、壁から覗かせた顔は笑顔だったが、店内にいた常磐と目が合うとあからさまに顔を顰めた。

 そんな顔をしなくても……。

 思いながら常磐は小さく頭を下げる。


「どうも……こんにちは。お邪魔してます」

「何ですか、今日は」

「べ、別に今日は、朝日奈さんに会いに来たわけじゃありませんから」


 ちょっと強気に言ってみるが鈴は「あっそ」と素っ気なく視線を大酉に向けた。


「灯ちゃんはもう起きたんですか」


 大酉が訊くと鈴は小さく微笑む。


「うん、さっき」

「じゃあ今、お茶を……」

「そんなことより、大酉、ちょっと上に来て」


 先程の弾んだ声色に戻り鈴が言った。


「どうしたんですか」

「いいからおいで、早く。部屋で待ってる」


 なんだかはしゃぎながら、鈴はまた二階へと上がって行ってしまった。

 常磐が来ていることなど、もはや眼中にないらしいということに、小さく傷つきつつも仕方なく常磐は立ち上がった。


「それじゃあ……俺、失礼しますね」

「うん。悪いけど、そうしてもらえるかな。あ、ごめん。出るとき、営業中の札裏返して行ってくれる?」

「はい」

「宜しくね」


 鈴を待たせてはいけないと、テーブルの上の湯呑みもそのままに大酉は席を立った。


「大酉さん」


 二階へと向かおうとした大酉は、呼ばれて常磐を振り返った。


「昔のあなたがどんな人間だったとしても、今の大酉さんは朝日奈さんにとって大事な人だと思います」


 常磐はドアの前でそう言うと一礼して、蜃気楼を出て行った。営業中の札を裏返すこともちゃんと忘れずに。

 あの刑事は人が良すぎると、大酉は思い苦笑する。 

 二階へと上がると、鈴が大酉の部屋の窓辺で不満そうに腕を組んでいた。


「遅い」

「すみません。それで……どうしたんですか」

「あれ」


 鈴は窓の外を指差した。

 雨上がりの空のまぶしさに目を細めながら、大酉は鈴の指差す方を見る。ビルの狭間の青空にくっきり見事な虹が架かっていた。


「ああ……綺麗ですね」

「だろ。ほら、何ぼうっとしてんだよ」

「え?」

「え、じゃないよ。シャッターチャンスだろ」


 写真を撮れということらしい。


「ほら、早く早く。消えちゃうって」

「は、はい」


 急かされ慌ててカメラを用意する。

 鈴は大酉に我侭だ。しかしそれが優しい我侭だという事を大酉は知っている。


「鈴さん、虹を撮るのは難しいんですよ」

「だから大酉に言ってるんじゃないか」


 なにか文句でもある? とでも言いたげな目で大酉を見る鈴に、大酉は笑うとカメラを構えた。

 あの日、捨てられずたった一台手元に残し、バッグに詰めたあのカメラ。

 もう二度と写真を撮ることはないと思っていた。鈴の言葉がなければ、こうして再びカメラを手にすることはなかっただろう。そんな資格はない。

 それでもやはり、手にしたカメラの重みは心地良く、シャッターが切られるその音に胸が高鳴るのを感じる。

 そんな大酉の気持ちを知ってか知らずか、時々こうして鈴は写真を撮れと言う。

 庭に花が咲いたとか、縁側で猫が寝てるとか。被写体を見つけては撮れと言いつけて、出来上がってきた写真を見るたびに満足そうな顔をするのだ。


 大酉はファインダーから虹を見た。

 窓から身を乗り出すようにするとアングルを変え、数枚シャッターを切る。

 一度ファインダーから目を放し、肉眼で見上げた空にはもう虹はなかった。


「消えちゃいましたね」


 そこに居るはずの鈴に呼びかけると返事が無い。

 振り向くと大酉のベッドの上で、鈴はあちら側へと行ってしまった後だった。

 悪夢を見ているはずの鈴だが、その寝顔は極めて安らかだ。

 大酉はカメラを一度ベッドの脇に置くと、ずり落ちそうな鈴の体をちゃんとベッドの上に乗せてやり、その隣に腰を掛けた。

 虹を納めたカメラをもう一度手にする。


 うまく撮れただろうか。

 うまく撮りたい。

 そう思える。


 鈴の我侭はいつだって優しい。


 大酉は穏やかな鈴の寝顔にレンズを向けると、そっと一枚シャッターを切った。


挿絵(By みてみん)





【夢わたり《其の伍》・完】


お読みいただき、ありがとうございました。

【夢わたり・其の伍】はここで終わりです。

お話は【夢わたり・其の陸】に続きます。


完結感謝イラスト【どうか よい夢を】

http://949.mitemin.net/i35626/

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ