表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/32

第九章・3

―3―


「顔色が良くないですね、大酉さん」


 霧藤が朝食を食べ終えた食卓で新聞を読みながら言った。

 鈴は霧藤と朝食を食べるのが嫌らしく、早々に食べ終えて今は店の座敷部屋にいるはずだ。

 結局あの後、大酉は寝付くことができず朝を迎えてしまった。


「どこか具合でも悪いんですか」

「いえ、少し寝不足でして」

「寝不足……ですか? 何か良くない夢でも見たとか」


 霧藤に言われた言葉をすぐに否定できない。


「あれ、図星でしたか。どんな夢なんです」


 何が霧藤の興味を誘ったのか、読んでいた新聞を閉じて霧藤は身を乗り出してきた。鈴は訊いてこなかった夢の内容について、好奇を含んだ声で訊いてくる。


「たいした夢ではないですよ。目が覚めたら忘れてしまいました」

「なんだ、そうですか」


 大酉の話が聞けないことに、霧藤はつまらなそうな顔になり、そして再び何かを思いついたように口元に笑みを浮かべた。


「一つ、面白いことを教えましょうか」

「面白いこと、ですか」

「ええ。実は、鈴には人の夢に入る力があるようなんです」

「夢に……入る?」


 怪訝な表情を浮かべた大酉だったが、霧藤はむしろ真面目な口調で続けた。 


「そうです。鈴は眠っている相手に触れることで、その人間の見ている夢の中に自由に渡ることができる」

「……まさか。それにそんなことをしてどうするんです」

「夢は無意識の意識。その人の潜在意識の現れと言っても過言ではありません」

「潜在意識、ですか」

「ええ。日頃、自分の中に押し込んでいる、欲望や感情です。それに入り込むこみ、操ることができるとしたら――それはとても凄いことだと思いませんか」


 黙ってしまった大酉に霧藤はふっと表情を緩め笑う。からかわれたのだろうか。


「何はともあれ、睡眠は生き物の生命活動において、なくてはならないものです。あまりに眠れないようでしたら、どうぞ気軽にご相談ください。市販の物でもいい薬をお教えしますから。ノイローゼになる前に。肉体的疾患より、精神的疾患の方が手に負えないことも多いですからね」

「どうも……」


 精神科医の親切な一言は、逆に大酉を不安にさせるものだった。 




◆◆◆◆◆◆


 霧藤が出かけた後、大酉はいつものように店の掃除を始める。

 鈴は今日も窓辺で庭を眺めていたが、しばらくするとまた眠ってしまったようだった。なんだか今日の鈴はひどく大人しい。口数も少なく、ただ座敷部屋の中で膝を抱えているだけ。部屋にいる限り危ないことはないとは思うが、それでは少し不憫な気もする。

 眠りの時間を記録するため時計を確認し、掃除を続ける。

 すると突然座敷部屋の戸がピシャンと乱暴に開かれ、中から鈴が出てきた。前屈みに口元を押さえ慌てたように店の奥へと駆けて行く。


「鈴さん?」


 テーブルを拭いていた布巾をそのままに後を追うと、鈴は床に四つんばいになって吐いていた。

 トイレに駆け込もうとしたが間に合わなかったようで、床を汚した吐瀉物に手をつき、肩で荒く息をしている。


「鈴さ……」


 背をさすろうとした大酉だったが


「触るな!」


 空気を切り裂くような鋭い鈴の声に手を引く。

 いったいどうしたというのだろう。

 しばらくすると、大きく上下していた肩の動きが小さくなってきた。恐る恐る背中に手をやるが抵抗する様子はない。鈴の呼吸が落ち着くまでゆっくり背をさすってやる。

 落ち着いた様子の鈴を立たせると、手をトイレの洗面所で洗ってやり、大酉は床を片付けた。


「ごめん」


 片付けを終えた大酉に、鈴は座敷の上がり口で膝を抱えて丸くなりながら小さな声で謝る。


「気にしないでください。それより気分はどうですか。霧藤さんを呼びますか」

「呼ばなくていい。大丈夫。前にも吐いた事はあるし」


 しかし、蜃気楼ここに来てからは初めてだ。やはり霧藤に症状を伝えておいた方がいいのではないか。そんな大酉の心境を察してか、鈴がまた口を開く。


「夢を見ただけだから」

「夢?」

「うん、夢」


 思わず、昨夜自分の見た夢を思い出す。


「どんな夢ですか」

「悪夢」


 ずいぶんあっさりと鈴の口から出た、普段あまり耳にすることのないその単語。


「どんな……」

「言えない。教えたくない」


 頑ななその口調に、それ以上を聞くことがはばかられる。


「ときどき夢と現実が分からなくなる」


 いったいどんな夢を見ているのだろう。吐くほど気分の悪いものなのだろうか。今朝、霧藤が言っていた言葉が脳裏に蘇る。夢とはその人の潜在意識の現れだという、あの言葉。


「寝てる俺にあんまり触らないで。何するか分かんないから」


 まだ少しピリピリとした空気を纏いながら、鈴は座敷部屋に入ると戸を閉めてしまった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ