表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
スライムからパンを作ろう!〜そのパンは全てポーションだけど、絶品!!〜  作者: 櫛田こころ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

133/683

第133話 ハンバーグディッシュ①

お待たせ致しましたー

 ホットケーキは普通通りに作ることは出来るようになったが。


 問題は……ハンバーグの方だ。


 前世でもだが、今でもまともにハンバーグなんぞ焼いたことがない。


 食事など、屋台かどこかで時々大量に購入して……亜空間収納に入れて置き、何日か凌いでいた程度だ。


 しかし……ケントとこの世界で出会い、師弟関係を結んだことで……少しずつ変わりつつあった。


 身なりを整えたこともだが、食事の方も。


 出来立てをいつでも美味しく食べる楽しさだ。


 整えたことで、目立ちはするが気兼ねなく外食出来る事が出来たのだ。


 ヒッキーでいた今までとは考えられない。


 自分が料理をすることもだが。


 それと今は。



「お師匠はん、ケン兄さんは色んなやり方でハンバーグを焼いていたでやんす」



 弟子の獣魔スライムであるカウルが一緒だ。


 意思疎通を契約主以外で出来るモンスターは、この世界でも非常に珍しいが。



「どんな方法だ?」


「フライパンで焼くのと。表面をあらかじめ焼いて、あっしの電気オーブンで中まで焼くのとか、その都度違うでやんす」


「……一番失敗しないのは?」


「あっしのオーブンでやんすね」


「詳しく指導、頼む」


「あい」



 少し強火で、表面をこんがり焼いた後。


 専用の金属製の皿に乗せて……秒で焼き上がりが完了するカウルのオーブンで中まで火を通し。


 仕上げに串を軽く刺して、透明な肉汁が出れば完成だそうだ。それは無事うまくいった。


 それを亜空間収納に入れた後……ホットケーキを焼きながら、私はかけるソースをどうしようかカウルと相談することにした。



「ソースはどんなものがいいだろう?」


「甘くない方がいいでやんすよね?」


「そうだな。今日は先に作ってしまったが……カリカリに焼いたベーコンなどをメープルシロップと合わせて方法もあるが」


「……美味いでやんすか?」


「パンケーキもだが、ワッフルと言うパン菓子の方が多いな?」



 このキッチンにワッフルを焼く機材があれば作れるかもしれんが……レシピなどは、専門学校に行っていたケントの方がずっと詳しいだろうな。


 私の今も昔も……科学者と薬剤師の知識しか持ち合わせていない。


 それが……随分と人間らしい生活をしているものだ。



「美味いパンでやんすか?」


「私とケントには馴染みもあったものだと思う。国によっては色々食べ方があった」


「でやんすか。ケン兄さんなら、美味しく作ってくれそうでやんす」


「戻ってきたら、提案してみるか?」


「やんす!」



 ホットケーキは作り慣れたお陰で、火の具合を見ずとも焼けるようになった。表面の焦げもいい感じに……そう言えば、これにかけるソースを相談し合っていた。


 カウルはなんでも食べそうだが……ホットケーキが焼けてから、キッチンの業務用冷蔵庫の中を見ることにした。


 ケチャップ、マヨネーズ……何故か、ウスターソースだけでなくオイスターソースや甜麺醤まであったが。


 とくれば、料理技術がない私でも作れるソースと言えば。



「お好みソースにしよう」


「……オコノミ?」


「ホットケーキではないが、粉を使った焼く料理があってな? それの仕上げに塗るソースがある。その簡易版なら、私の前世での記憶にも残っているのだ」


「……それが合うでやんすか?」


「まだハズレではないと思う」



 ケチャップとウスターソースを混ぜるだけの、お手軽ソースだがな?


 まだマヨネーズとのオーロラソースよりはマシだと思う。

次回はまた明日〜

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ