表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

永遠の絆のはなし

作者: 秋野 寛

目の前にいるこいつは、吸血鬼なのだという。

「血? 別に要らないよ。死なないってだけで、死ねないってだけで、それ以外は人間と同じ。名前負けだけどね」


切り刻んでも死なず、食事をせずとも飢えず、空気がなくても息絶えない。正真正銘のバケモノ。

「年齢? 多分、500は超えていなかったと思うけど。490くらいじゃない? 数えてないや」

ありえないほどの景色を見て、ありえないほどの知識を得て、それを悪用するでもなくただ淡々と生きている、怪異。


「どうして生まれたんだろうね。死ねないなら、一方的に増えていくだけなのにね」

そんな風に宣うこいつは、一体何を思ったのか、高校生に擬態していやがったのだった。



正直に言ってサバ読みにもほどがあると思う。コスプレどころの話じゃない。だけど、こいつの見た目は、色白で綺麗なだけの若者そのもの。それこそ、高校生に擬態していてもバレないくらいに。


だからこそ、ばっちりと騙された。普通に声を掛けて、普通に仲良くなって、後戻りができないくらい心を開いた。そこで、こいつは秘密を投げよこした。



「吸血鬼って、まじ」

「まじです」

「なんで。なんでそんなもの背負わせんの」

「んー。きみに、背負っててほしくなってさ」

「騙されたなー。他の人も、こんな風に?」

「そもそも、きみのことも騙したつもり、ないけどな。他の人間に教えたことは無いよ。これまでも、たぶんこれからも」

口から滑るように言葉を並べて、ほんの少しだけ苦く見えるような顔で、笑った。



最初はただのクラスメイトだった。仲が良かった訳じゃない。だけど、なんとなく仲良くなって、時間を、言葉を重ねて。笑い合ううちにどうしようもなくなった。それこそ、好きとか嫌いとか、そんな言葉じゃ形容できないくらいに。感情の一部分を与えてしまった。



「あんたじゃなかったら、すぐ逃げたよ。なんとか言ってさ。意味わかんないし、頭おかしいと思っただろうし」

「そっか」

「このまま、時間が経ったらさ。あんたすぐに、一人になっちゃうね」

「きみがいなくなったら、そうなるんだろうな」

「……寂しくないんだ」

「まあ、別に。元々、一人で生きてきたし」

そういうもんなんだ。心の中で独りごちる。嘘でもなんでも、寂しいって言ってくれれば良かったのに。そうしたら、あんたを悪者にして、共犯者に出来たのにな。

「あんたを一人にしたくないって思っちゃうのって、なんでなんだろうね」

「それは、すごく難しいね」

500年も生きて、知識だけは無駄にあるはずの吸血鬼さまは、困ったように言った。





一人の男が、布団の上に横たわっていた。しわくちゃな顔で、やせ細った体で、それでも幸せそうな顔で。


「吸血鬼さま。僕はね、ひととしては、随分と長く生きたと思うんだ」

「うん。109年だもんね」

「ありがたいことに、家族にも恵まれてね。可愛い妻と、子供もできた。妻は先に逝ってしまったけれど」

「そうだね。すごく素敵なお嫁さんだった」

「僕にはもったいないひとだった。幸せな、人生だった」

「うん。そっか」

「なぁ、吸血鬼さま。僕は、あのひとのいいつけを、守れていたんだろうか」

「……君がいたから、寂しくなかったよ」

「そっか。それならあのひとも、きっと褒めてくれるだろ」


幸せそうに笑って、彼は逝った。

彼は、あの子の子供で。あの子に約束を託されてしまった、少しだけ可哀想な子でもあった。



あの子に正体を打ち明けた日。想像していた通り、あの子はサラッと信じてくれたし、拒絶だってしなかった。なんでそんなもの背負わせんの、なんて、口では責めるようなことを言ったくせに。あの子は、これまでと少しも変わらずに、隣にいてくれた。


そんなあの子がある日、人を連れてきた。結婚するのだという。すごく嬉しくて、自分の事のように嬉しくて。だけど、結婚して数日、気づいてしまった。あの子は自分の伴侶のことを、少しも愛していないんだって。じゃあ何故、あの子は結婚なんてしたのだろう。

結局、二人は子供が出来て直ぐに別れてしまった。


それから、何十年も経ったある日、その理由を知ることになる。あの子が年老いて、命を落とした日。


「吸血鬼さま」

産まれたばかりの子供を抱えたまま、彼はぽつりと洩らした。

「俺が、隣にいますから。吸血鬼さまが寂しくならないように、ずっと隣にいますから」


ふと、あの子の言葉が蘇った。


『……寂しくないんだ』

『あんたを一人にしたくないって思っちゃうのって、なんでなんだろうね』


きみは。まさか、ねえ、嘘だろ。

でも、それが嘘なんかじゃないってことは、あの子の隣に居続けた自分自身が、どうしようもないほどに理解していた。

文章下手だなぁと、読み返してはつくづく思います。

読了、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] たとえ自分の子孫に枷をはめることになってしまったとしても、大切な人の心を慰めてあげたかった……これも一種の愛の形ですね。 でも、子孫たちが吸血鬼と一緒にいたのは祖先の言いつけがあったから…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ