表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/17

第13話 勝利をもたらす『決定的な証言』

「アルアリエル。そもそも、お前にこいつが効かないのが悪いんだ」


 いつのまに試したのだろうか。私にエゴールの『切り札』は通じない。

 だから彼は、愛人とともにこんな手段に出た。


「認めてやるよ。全部リリアンと心も体も結ばれるためさ。王族の責任も、許嫁の約束も、ぜんぶ捨てたかった。お前たちがぶち壊しにした!」


 エゴールは、フロックコートから長方形の『(プレート)』を取り出し、私たちに見せつけていた。表面は淡く白色の輝きを放ち、たくさんの人間の名前が並んでいる。


「なんだ、あれ。スマートフォンに似てる……?」


 ミルが意味のわからないことをつぶやくが、問いただす余裕もない。


「俺の王族特権を秘めた、究極の宝。ベルトランにすら明かしていない切り札だ」


「……そのわりに安っぽいデザインですね」


 ミルの挑発に「口の減らないやつだ」とエゴールが眉を深々とゆがめる。


「これは《王族の紋章》。扱う権能は〈全軍指揮の魔法〉。この光を――そうだな、平民。お前程度のザコなら十五分も浴びせてやれば、魂の一部を奪い、この奴隷リストに刻印できる」


 言葉を失う。王家の者がなぜそのような、人の心を無視するような魔技をあつかうのか。第三王子とはいえ、どうしてエゴールのような男に与えられてしまったのか。聞きたいことが渋滞し、のどの奥でからまる。


「名を刻まれた者は、『咆哮(ほうこう)音』を号令に、いつでも支配下に置ける。ベルトランやその配下どもはとっくに奴隷化済みだし、こんなこともあろうかと昨日、伯爵邸のホールにこっそり置いておいた。たっぷりと効いてくれたみたいだなあ!」


「……どうして、はじめから使わなかったのですか」


 私がようやく口に出したのは、率直な疑問だった。


「このようにおそろしい魔法が使えるならば……セリスさまを殺し、私に罪を着せる必要なんて、なかったはず……」


「お前のせいだ。アルアリエル」


 エゴールが、吐き捨てた。


「〈全軍指揮〉で人をあやつるには、バカみたいな爆音を辺り一帯にまき散らさないといけない。コソコソした企てには向かない。もともと大軍団を率いるための魔法でな。それに、だ」


 背筋が凍る。

 心臓がドクンと高鳴る。


「こいつは、支配された記憶を消せないんだよ」


 結論は一つしかない。

 最悪の、地獄。


「しばらくすれば、魔法は解ける。すぐさま伯爵が報復に来るだろう。部下の兵士どもも、俺を許さないだろう」


 やめて。

 お願い。

 優しかった、怖がりだったはずの王子さま。

 お願いだから。

 その先を言わないで。


「なにふりかまっていられないと、お前が決断させたんだ。俺とリリアンはもう、血まみれ、クソまみれ、下衆の極み。だから……」


 火と水、二色の大蛇が出口――迎賓館の門を呑み込んだ。噴き上がる水柱や火柱がいっせいに駆け回り、外壁を埋め尽くしていく。

 ベルトランの〈竜脈の魔法〉だ。


 外への脱出経路が、絶たれた。


……「な、何が起きておる!?」


 「信じられん。伯爵さまが民に刃を向けるなど!」


「誰か!このままじゃ殺される!!」……


 今さらのように、先ほどから大騒ぎになっていた民衆の声が、耳に入ってきた。


「全員、消す。リリアン以外、灰にする」


 エゴールは笑っていた。


「お前も、隣のザコも、誰も彼も皆殺し。奴隷にしたやつらも全員自害させる。罪は一切合切、お前にかぶってもらう!」


 理解できない。この広場には、少なくとも百人を超える人々がいる。冒険者、商人、貴族、職人。幼い子を抱え逃げ惑う父親や母親。パニックに陥る若者たち。


……「たすけて、たすけてええ!」


  「逃げろ!今すぐここから逃げろ!」


「たのむ、たのむよ!なんとかしてくれよ!」


  「だれか!だれかあ!」……


 絶望と恐怖で総崩れになる。

 助けを求める言葉が、私を滅多刺しにする。


「本当に本当に残念だよ。〈全軍指揮〉をうまく使って、俺は部下たちをていねいに抱き込んできたのに。あとでどう女王に言いわけするか、考えただけでクラクラしそうだ」


 ベルトランだけではない。よく見ると、王子直属の兵士たちは素人目にも洗練された動きで、強力な魔法を構えている。王都や大都市の騎士や冒険者などもスカウトしてきたのだろうか。洗脳、催眠、権力、飴と鞭の卑劣な合わせ技。悪用するすべには事欠かないだろう。

 めまいがする。立っていられない。本当にここまでやってしまうなんて。


「どうして……どうしてですか!」


 私は声をしぼりだす。


「あなたは王子でしょう!? 国を動かしてる自覚はないのですか。昔のあなたは、もっと!」


「国を動かす? 自覚?」


 エゴールは呆れたように、大きくため息をついて首を横に振った。


「本当に求められているとでも? 俺はこの世界でもっとも手軽で、もっとも便利な特権(チート)を満喫するためだけに生まれたんだよ」


 ……ああ、そうなのか。そうなってしまったのか。私は、昔のあの人の影を見た。口を真一文字に結んで耐えていた子ども。どうかいつか報われてほしいと願っていた。


「こうなってしまったんだ。いっそ、リリアンと一緒にどこかに消えるとするか。〈強制調査〉と〈全軍指揮〉があれば、平民どもの暮らしに紛れ込んだって、幸せになる方法はいくらでもある。俺みたいな頭でも、そのくらいのことは思いつくさ」


 されど、ここにいるのは、哀れまれることにすら慣れきった男。


「さあ。アルアリエル。どれで死にたい?〈大爆炎の魔法〉〈大氷河の魔法〉〈大旋風の魔法〉〈大岩石の魔法〉……選り抜きの魔法が三十以上。それともリリアンの〈氷晶の魔法〉がいいか? 好きなものを選ばせてやる……!」


 兵士たちが並び立つ。


 膝から力が抜ける。

 へたりこむ。


 あと少しだったのに。

 ここまで、追い詰めたのに。


 後悔が胸をかきむしる。


――《聖女の指輪》さえ、この手にあれば。


 巡礼の旅の四年間、一度たりとも外さなかった指輪を、私はエゴールに差し出してしまった。セリス殺害の疑いをかけられ、いっとき預かるだけだからと言われ、すぐに疑いが晴れるはずだと信じ、従ってしまった。


――なぜ、私はあのとき、あの人を疑いもしなかったのだろう。


 八歳からの数年間、エゴールに会ったのは年に一回か二回ほど。いつも優しい言葉を投げかけてくれた。「好きだ」と言ってくれた。

 思い出を信じていた私は《聖女の指輪》を献上した。

 私の四年間を。

 世界を救った、そのすべてを。


 あのときの自分を引き裂いてやりたい。公爵令嬢として、聖女として、彼の言葉を信じるのが当然だと思っていた。うかつだったと今ならわかる。


 結果、すべてを壊される。

 巻き込まれた民たちの悲鳴が止まらない。

 もう私には謝ることしかできない。


「ごめんなさい。ごめんなさい……!」


 視界がにじみそうになる。

 ダメだ、今、泣いている場合では。


「バカだった。だまされた私がバカだった……!」


 そんな私の甘えた考えを。


「何をふぬけたことを言ってるんですか、アルアリエルさま」


 バッサリと、ミルの声が切り裂いた。


()()()()()()()()()()()。あたりまえじゃないですか。自分を責めないでください。あなたは最高です。あなたは見事、リリアンさまの『有罪』を証明してみせた。完璧な取引でした」


 確かに彼は言っていた。取引をしたい。この戦いのはじまりを告げた一言だ。


「ただ、ですね。取引とは公平であるべきです。僕はあなたにお願いをするばかりで、何をお返しするかを決めていませんでした」


「お返し……?」


 私は膝をついたまま彼を見上げる。


「勝手ながら、こっちで決めさせてもらいました」


 彼は穏やかに笑いかけた。


「失くしたものを探してくる。探偵の得意分野ですから」


「――――な、ない。ないぞ」


 瞬間、私はエゴールの声を聞いた。嫌な予感でもしたのだろうか。彼は、歩く人形と化したリリアンの左手を取っていた。続いて、ベルトランを。


「お前――下男! いったい何をした! あれをどこにやった!」


 リリアンの手には何もなかった。私への嫌味のためにつけていたはずの《聖女の指輪》も。彼女からそれを奪い取ったのはベルトランではなかったようだ、エゴールは慌てた顔で兵士たちを見渡すが、誰も《指輪》を持っていない。


 誰かがいつのまにリリアンから盗んだのだ。

――犯人は、一人しかいない。

 私は、()に落ちた。


……覚えていますよ。胸クソ悪い、あの言葉を。

……僕たちに手本を見せてください。悪いことをすればこうなる、と。


 あの時、ミルは彼女を乱暴につかみあげた。

 少しだけ、彼らしくないと感じた。大した付き合いもないくせに。

 敵に引導を渡す意図もあっただろう。

 だけれども、真の狙いはその左手にあったのだ。


――彼は先が見えていた。


 探る者、(うかが)う者。

 ウソを見破り、真実を見つける者。


「どうぞ。楽しみにしています。あなたがこれから、何を見せてくれるのか」


 ミルは右手を差し出した。手のひらの白いハンカチの上に《聖女の指輪》が乗っていた。星の光を凝縮したような白銀の金属が、細密な模様を描きながら輪をかたどる。台座には宝石が一つ。完璧な研磨が施され、光を反射してきらめき、さながら月の満ち欠けのように表情をゆらめかせる。


 これがあれば、聖女に戻れる。


 元通りになれる。

 《指輪》もそう願っているような気がした。


――でも、真実は違う。もう違う。


 あなたは最高です。

 ミルの声が、私の心に残っていた。


……何の権利があって、私を止めるつもりなの?


 王子を退かせたあの高揚感。

 愛人を屈服させた、あの快感。


 胸の高鳴り。

 もう、ただ使命に従うだけの私ではいたくない。

 だから私自身の意志で、指輪に応えさせる。


 エゴールが叫び声をあげた。あいつらを殺せと。居並ぶ兵士たちがいっせいに魔法を向けた。視界が光に埋め尽くされる。致死量の炎や氷に飲み込まれる。皮膚が焼け、呼吸すらできない。




 だけど右手に戻った《指輪》は、私を否定しなかった。




「あなたなら、勝てます。アルアリエルさま」


 覚悟を決めたように、ミルは目を閉じながら、言った。


「エゴール王子の『証言』から推理できました。

 あなたの勝利は約束されていると。

 信じています。

 アルアリエルさまは――()()()()()だと」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ