表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/17

第10話 語られなかった動機

✦⋯⋯♔ 令嬢 ♔⋯⋯✦



 ベルトランの命令を受けて、兵士たちは一瞬の迷いもなくリリアンを取り囲んだ。


 ミルは無言で、泣き叫ぶ彼女を振り払った。怒りのこもった屈強な腕たちが、リリアンの両手両足を押さえつけ、地べたにぬいつけた。衣服をはぎ取り、危険物を隠し持っていないか徹底的に調べ、無力化していく。《氷花の手袋》も引きはがされて泥まみれの地面に投げ捨てられた。


 リリアンは地面に顔をすりつけながら涙を落とし、呪うような言葉を広場に撒き散らす。……もう少しだったのに。みんな私をバカにして。好きで妾の子に生まれたんじゃないのに。あたしは王子さまに選ばれたのに。なんで、あんな生まれがいいだけの女が……声はだんだんすすり泣きに変わり、やがて小さくなって消えていった。


「……そんなに、私に死んでほしかったのですね」


 私の口から声がこぼれた。


 絞首台のエゴールは動かなかった。リリアンの姿を、息をするのも忘れるほど強く見つめていた。眼差しは、必死に計算を巡らせているようで、けれど焦点はどこか定まっていない。まだ何とかできるはずだと信じてやまないようだった。


「……このたびは、誠に申し訳ありませんでした」ベルトランが私に歩み寄って頭を下げてきた。「数々の非礼をお詫びいたします。罰はいかようにも。情けなくも娘を奪われたこの身でよければ、つつしんでお受けいたします」


「いえ、そんな……」


 首を振った。立場上、彼がエゴールの意向に逆らえるはずもない。


「取り急ぎ、こちらを。凶器とされた短剣を見つけるにあたり、お預かりしていたものです。殿下は、ふれたくもないと言われ、中身を見てもおりませんでした。お返ししても問題はないでしょう」


 セリスのケープが置かれていた机に、ケープの代わりにひとつの布袋が置かれた。私が聖女時代に持ち歩いていたカバンだ。中身はどれも私にとっては宝物。思い出として、王宮に持っていくつもりだったものたち。もっとも、その中に入っていた短剣が、殺人に使われたと決めつけられたのだけど……。


「古びた日記帳、かすれた地図の切れ端、くすんだ薬草の標本、ビー玉サイズの赤水晶、ポーションの入った小瓶、銀のドクロのオーナメント……」ミルがカバンの中身をのぞきこみ、つぶやいた。「すごい……まさにRPGのアイテムだ…」


「アールピージー?」


「あ。いえ、すいません。こっちの話です」


 彼の声は少しばかり場違いで、少しだけ気持ちが和らいだ。

 私は視界のはしに転がるリリアンに目をやった。


「……ベルトランさま。彼女をお願いします。正しく、しかるべく」


 同情の余地はない。

 何も悪くない女の子の命を奪ったのだから。

 ただ――公正な裁きを、と、思った。


「殿下」ベルトランは私に一礼したのち、処刑台のエゴールを見上げた。「この件は、速やかに王都へ報告させていただきます。私はどこぞの無法者とは違う。アルアリエルさまのご要請通り、正当なる手続きのもと裁定を見届けます。ただし予想を申し上げておきましょう……この女ひとりの極刑で済むなら、むしろ温情というものです」


――極刑。


 腹の底に氷塊が落ちるような寒々しさがあった。

 エゴールは、何も答えない。

 そして、ミルは、油断なくエゴールを観察している。

 さながら、まだ何か追うべきものが残っているかのごとく。


「少しよろしいですか。アルアリエルさま」


「……どうしました?」


 もう唇を読ませる必要もない。

 私はミルを正面に見つめ、声を返した。


 事件解決に協力したことへの、見返りの相談だろうか。

 報酬か、あるいは不敬罪・暴行罪への減刑か。

 いずれにしてもどんな願いにも応じるつもりでいた。

 まだ感謝の言葉すら言えていない。

 この身に代えても、彼は助けなければならない。


「――まだ終わりではありません。気になる点があります」


 予想に反して、彼はエゴールを見ながら硬い口ぶりで続けた。


「気になる点とは?」受けた私も緊張を取り戻す。


「彼女には『動機』がありません」


「どうき……?」


 言葉の意味がすぐには分からなかった。


「は……?」ミルの声はリリアンにも届いていたらしい。顔を伏せたまま声を漏らしてきた。「なによ、それ……もう、わたしに、いまさら隠すことなんて……」


「あなたが殺人を犯した理由です、リリアンさま」ミルはリリアンに向き直った。「アルアリエルさまを(おとし)めたかった理由はよく分かりました。けれど、あなたは先ほどの『自供』の中で、セリスさまについては一言も触れなかった」


「今さら、何を言っている」様子を見ていたベルトランが会話に入る。「分かりきったことだ。セリスの〈無痛の魔法〉は、この女の企てのために都合が良かったのだろう。なんと身勝手な……!」


「そうかもしれません。ただ、男爵令嬢が伯爵令嬢を殺害するのは、まぎれもなく大罪です。『都合が良かったから』で片付けるには、あまりに重すぎる」


「……それは、そうだが……。だが、何があると言うのだ。この女はベルガラン家とは何のゆかりもない。娘は昨日が初対面だったのだ」


「初対面の少女であっても、死に至らしめる動機。僕には心当たりがあります」


 彼は、一呼吸置いた。


()()()()()()()()()()()


 静寂に、言葉はハッキリと響き渡った。


「……待って」


 泥と砂、涙と鼻水にまみれたリリアンが、地面に這いつくばりながら声を絞り出す。「ねえ、だめ。だめ、それだけは本当にだめ。ねえ、ねえってば……!」懇願するように必死でもがく。やがて、けたたましい奇声をあげて暴れ出す。「お願い! 誰か! なんでもするから! 誰でもいいから黙らせて、殺して、殺してお願いッ。そいつは悪魔よ! 悪魔、あグッ――っ!?」


 リリアンの声が潰れた。ベルトランが、無言のまま鋭利なブーツで彼女の後頭部を容赦なく踏みつけたのだ。地面に赤黒い染みが広がった。


「頼まれただと! まさか……!」


「そうです。もし、『頼んだ者』にとって、これが大罪とは感じられないものだったら。……『平民』も『伯爵令嬢』も、大して変わりはしない、等しく価値がないと思っていたら。果てしない上から目線。持ちうる者がいるとすれば……」


――まさか……まさか!


 見上げる。たった今まで立たされていた絞首台を。

 彼はいまも、そこにいる。石像のように表情を凍らせ、動かない。ただ、顔は何もかも拒絶するかのように暗く、私たちを見下ろしている。


 そうだ。ミルにうながされて分かった。

 確かにまだ、不思議な点がある。

 リリアンに……アレができるとは思えない。


「エゴールさま」


 私の頭のなかで、疑問が浮かび言語化される。


「……以前、女王陛下に、お話をうかがったことがございます。《黄金の宝鍵》……どんな鍵でも開けられる魔法の鍵」


 声をぶつける。

 この処刑劇は、まだ終わらない。


「……昨夜、お使いになったのですか? 施錠された私の控室を開け、短剣を盗み出すため。リリアンさまに『氷の短剣』を造らせるために」


 言うやいなや。

 甲高い金属音が鳴った。

 エゴールが、自身の首飾りを握りしめた音だった。

 彼のまとう空気が、底知れぬほど重く、昏く変わった。




「あ―――――――――ァあ」




 ドス黒い声が落ちてきた。場の空気が凍りつく。


「それを言っちまうのか。……余計なことを。ここを適当に流して終わらせて、リリアンをどこか適当なころあいで取り戻すつもりだったのに」


 エゴールは、薄ら笑いを浮かべて髪をかき上げた。

 瞳に、ふぬけた気配は微塵もなくなっていた。


「だけどな。ムダだよ。俺は王子。俺が欲しいものはみんな俺のもの。――いや、違うな。誰もが『奪ってください』と差し出してくれるんだ。だから、お前たちには何もゆずってやらないよ」


「……エ……エゴールさま……?」


 間の抜けた声が私の口から落ちる。

 私の中にいた、在りし日の優しい笑顔。先ほどまでの、うろたえていた顔。

 いずれもが不快な音をたてて砕け散る。


「バカ女が」


 エゴールは舌打ちした。


「俺を信じて、大人しく捕まったんだろう? 命に等しい《指輪》を渡してくれたんだろう? なんで俺のために死んでくれないのかなあ!? お前、俺のものじゃなかったのかよッ!」


「……エゴールッ……!」


 私の口から憎悪の声がこぼれ出た。怒り。悲しみ。とまどい。いくつもの感情が胸の中で渦巻く。されども、ミルが素早く前に進み出て、私を静かに制止した。


「ご乱心されましたか、殿下。あなたに付き従う者どもが見ておりますぞ」ベルトランが低く警告めいた声を放った。


「お前たちのせいじゃないか」


 エゴールは呆れたように、大きくため息をついて首を横に振った。チャリンと軽い音を立てて、フロックコートから黄金に輝く鍵を取り出し、私たちに向けた。


「教えてやるよ、アルアリエル。隠し立てもしていない。ベルトランも知ってることだ」


 エゴールは愉快そうに、口の端をゆがめてせせら笑った。


「《宝鍵》に備わった魔法は〈強制調査の魔法〉。これはただ鍵を開けられるだけじゃない。部屋に関わる人間を好きに眠らせ、静かにさせられる。お前の控室には侍女や召使いもいたが……俺にかかれば無意味だ」


――やっぱりだ。


 不自然だった。あの短剣は、いつもカバンに入れっぱなしで、ここ数日は誰にも見せていない。昨晩が初対面だったリリアンが、どうやって私の短剣をもとにして『氷の短剣』を偽造したのか分からなかった。こんな特権があればあまりにも簡単だ。

 あまりにも暴力的。あまりにも身勝手。

 誰なの。誰なの、この人は。

 私があこがれた面影がどこにも、見当たらない。


「……くだらないチートですね。エロ本にでも出てきそうな」


 ミルはなおも不敵に笑いながら挑発する。


「ぬかせよ。クソガキが」


 エゴールは不快そうに応じた。


「とは言え、当たりだ。気になる女の子がいたら、面倒な見張りどもを全員黙らせて、たやすく二人きりになれる……こいつのおかげで俺はリリアンと出会えた」彼はしたり顔でミルを見下ろした。「なあ。お前みたいな平民には無理なことだ。どうだ? うらやましいか?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ