表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/81

08 ◇中卒の面接◇ ~ざまぁ伏線回~

今回、かなり不愉快な男が登場しますが、後できっちりざまぁされますので、お楽しみに!

 その時、私が面接を受けていた冒険者事務所は、二十代後半ぐらいの、若い男の人が所長さんだった。


 その所長さんは、


「うえっ!? 中卒!? 中卒で働こうとしてんの!?」


 と言いながら、面白おかしそうに笑っていた。


 私はなんだか、自分が悪いことをしているような気持ちになって、うつむきながら低い声になって、こう答えた。


「は、はい……ちょっと、経済的な事情で……」


「うわっ!? マジで!? この現代日本に、そんな人いるんだ!?」


「はい……」


「うわあ! レアじゃん! 超激レアじゃん! 絶滅危惧種だよね!? 俺、初めて見たよ、そんな人!」


「そ、そうですかね、けっこういると思いますけど、あはは……」


「えー、そんなことないよ~レアだよ~!


 ……あ、でも俺って、幼稚園の頃から私立のエリート校だから、これまでそういう人と縁がなかっただけかな?


 いやー、だとすると、ここで出会えたのは、奇跡みたいなもんだね!


 中卒なんて人が実在するなんて、夢にも思わなかったよ! 

 記念に一枚、写真撮っていい?」


「そ、それはちょっと……」


「アハハハハッ! 冗談だよ! 俺だって、中卒の写真なんか欲しくないからね!


 だって、スマホに入ってる写真が目に入るたびに、嫌な気分になるじゃん!」


「……」


「それで、何? ウチで働きたいの?」


「は、はいっ!」


「プッ! ギャハハハハハハッ!」


 その人……確か追田オイダ颯太ソウタさんとか言ったか……は、縮こまる私を、指差して笑っていた。


「聞いたか!? 聞いたかよオイ! この女、中卒の分際で、ウチで働きたいってよ!」


 オイダさんがそう言うと、周囲にいた三人のスタッフたちも「ハハハ……」と乾いた声で笑った。


「ちゅ、中卒じゃ、ダメなんでしょうか……?」


「クスクス……ダメに決まってるじゃん。


 二十代にしてS級冒険者の資格を取ったこの俺が、中卒なんか雇ってるって知られたら、俺、恥ずかしくて表を歩けなくなっちゃうよ。


 引きこもりになっちゃうよ、プププ……」


「で、でも私には、ユニークスキルが!」


「あーよくいるんだよね。キミみたいな、勘違いした若い子」


「中卒だからって決めつけないでください! 履歴書にも書いたとおり、私は――」


「こんな手書きの履歴書、誰が読むかっつーの。持って帰ってよね。シュレッダーの電気だって、タダじゃないんだから」


「そ、そんな……」


「ほらよ」


 オイダさんは、履歴書を私に向かって放り投げながら言った。履歴書が床に落ちる。私はそれを拾わされる。


 そんな私を見下しながら、オイダさんは続けた。


「あのね。我がエグザイル冒険者事務所はね。規模は小さいけど優秀な冒険者が集まってるって評判なんだ。


 それでいまね、とある大手事務所と合併して、法人化しようって話が来てるの。


 法人化したらさー、その勢いに乗って、IPOまで行きたいと思ってんだよねー」


「あいぴー……?」


「IPO。株式上場のことだよ。あっ、そっか、中卒にはわかんないかー。そりゃそうだよな! 中卒だもんな!


  いやゴメンね! 忘れてたよ! もう二度と忘れないから安心してね!」


「……」


「IPOさえやっちゃえばさー。俺が持ってる株式を売りに出して、大儲けできるんだよね。


 数億円ぐらいだったら、簡単にドカーンと儲けられるんだよ。上場株式の売却益は、税金も安いしね!


 俺たち実業家は、国から優遇されてるからさ! これも上級国民の特権ってやつかな! ギャハハハハハハ!


 ……ねえ、いまの話聞いて、キミはどう思った?」


「わ、私にとっては、縁遠い話だと思いました……まるで、雲の上にあるような」


「その通りっ! テメーみたいな中卒には、縁もゆかりもない話なんだわ! ギャハハハハハハ!」


「……」


「大丈夫! お前だけじゃないよ! 仲間は一杯いるよ!


 なにせ、地べたを這いつくばるようにして、毎日セコセコ働いてる連中には、一生関係ない話だからな!

 ギャハハハハハハ!」


「……」


「……で? そんなウチの事務所に、お前は貢献したいの?」


「は、はいっ! 私、何でもします!」


「んー、でもまあ、何もしてもらう必要は無いよ。もう、十分に貢献してくれてるから」


「は……?」


「今日の夜ね。俺のSNSの裏アカに、お前の話を書き込ませてもらうわ。


『今日、ウチの事務所のおこぼれを漁りに来た卑しいハイエナ(中卒w)を追い払いました。帰る時は涙目だったのが超ウケます。高校も行けねえクズが、働いて給料もらおうなんて虫が良すぎるんだよ。一生底辺で居続けろ。ざまぁ』


 ってな。きっとみんな大ウケだよ。いやあ、どれぐらい拡散されるか、楽しみだなー。ほんとアリガトねー」


「わ、私はハイエナじゃありません! ちゃんと、お給料分の仕事をしてみせます!」


「あー、もう飽きてきたから、帰っていいよ……言っとくけど、ここで言われたことを、ネットに書き込んだりすんなよ? 


 もしそんなことしたら、こっちもテメエの本名を流出させてやるからな。


 そうなったら、今度こそもう、二度と就職なんて出来なくなる。


 わかったか、中卒ちゃん?」


「……」


「テメエみてえな中卒はな。とっくの昔に、社会から追放されてんだよ。


 そのことを自覚しろっつーの……まあでも、大丈夫だよ、安心しろ。


 十分楽しませてもらったから、金は出してやる。ほらよ」


 そう言ってオイダさんは、財布から百円玉を取り出して、私に向かって投げつけてきた。


「こんな端金はしたがねでも、お前みたいな中卒にとっては大金だろ? 


 おひねりってやつだ。あ、おひねりってわかるか? お笑い芸人とかがもらう金でさ――」


 私はお金を拾わずに席を立って、事務所を出た。

 涙目だったかもしれない。


 でも、泣かなかった。

 あんなやつに涙をみせたら、負けだと思ったから……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
※この作品には時々、税金・法律などの話が出てきますが、実際の税務・法務等の参考には絶対にしないでください。作中の記述を参考にして損失をこうむった場合でも、作者は責任を取れません。税務・法務などの問題は、専門家に相談してください※
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ