表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/7

プロローグ

新作です。ハーレム・・・気分が乗ったらそれにするかも。

増えても一人・・・とか?

皆さま、初めまして。

自分は神薙裕かんなぎゆうというんだ。まあ片隅にでも覚えておいてくれればいい。


さて、今なぜ自分がこのように語り口調になっているか・・・それは俺が経験した内容があまりに世間離れしているところによるんだ。・・・まあわかりやすくいってしまうと”異世界モノ”だ。そう、いわゆるあれなんだよあれ。なぜ今こうなっているかというとおそらく幼少期のあの出来事もかかわってくるんだろうな・・・


俺は小さいころ、日本のまさに田舎という場所で生活していた。小学校の時だ。「まてー!」なんて言いながら友達を追いかけているとき、奇妙な竹林を見つけたんだ。それはなんか・・・こう、招かれてる感じがしてさ、つい入っちゃったんだよね。


それからしばらくして、一匹の狐を見つけたんだ。きれいな黄金色をしたかわいい狐だった。そんなものが近づいてきたのだ、なでないわけにはいかない!・・・そのあとエキノコックスやなんやらで親にどなされたり病院行かされたりはまた別の話。


んで、じぶんはその狐に三つの鈴をプレゼントしたのよ。そんときは「この鈴は今日から君の!三つの鈴だから名前は三鈴!」なんて・・・。いやー、お恥ずかしいお恥ずかしい。


んで、友達が待ってるからっていって別れたんだけど、そのあとは一回も会えなかったのよ。その竹林自体がないし。で、再び会うことになったのが自分が大学を卒業するころ。卒業式を終えて友人と一杯やって実家に帰る時だった。駅のホーム、そこであの竹林を再び見つけた。自分は今酔っている、それが解っていても足を踏み出した。だってそこには・・・



あの時と変わらない狐がそこにいたのだから



信じられなかった。一瞬で酔いもさめてしまった。自分が子供のころ、鈴をあげてそれっきり一切大きくなっておらず、不思議な雰囲気を醸し出す。


踏み入れた途端

『やっと気づいたのですね、ようこそ。こちらへ』

そんな声がした後、僕は急な落下感を覚え意識を手放した。



「で、今に至ると・・・」


現在森の中、スーツ姿でこの日が出ている中歩くのはつらい。

どこだよここ・・・俺の実家かよ・・・

あ、そういえば携帯あったな。


「・・・まあ圏外ですよねー」


わかってた。少なからずそうじゃないかって「グルル・・・」・・・おっと?

野生の狼さんがあらわれた!▼

どうする?

にげる

逃げる

ニゲル


よし逃げよう。いいか、きめたら迷うなよ!


「・・・・うわあああああああああああああああああああああああああああ!」


「ヴァウ!」


追ってきてんな!これほど武術の修行をしていてよかったと思う瞬間はないな!

しかし、向こうのほうが速いな。やっぱりという感じだが。


「ヴァウ!」


げえ!ジャンプ!な、何かないか!くそ!おれは会社でロボットを作るんだぞ!


「っ・・・・あれ?」


目の前には、金髪のきれいなお姉さん・・・。めっちゃタイpじゃなくて。

横には狼さんの真っ二つな死骸が・・・野生の狼さんがあら!割れた!・・・くっだらねえ・・・。


「裕様、お怪我はございませんか?」


あれ、この人俺の名前を・・・


「申し遅れました。わたくし、裕様から名前を頂いて以降、亜人の金狐として生活しております。三鈴といいます、裕様。あなたに会える、この日を一日千秋の思いでお待ちしておりました」


・・・惚れた。初めて思ったのはそんな感想でした。

お読みくださりありがとうございます。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ