表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ねこねこあるある ネコとの暮らし

うちのネコ、レジ袋がきらいです。 

作者: 池畑瑠七

 うちのこ、レジ袋が大の苦手です。

 ついこないだまでは買い物から戻って冷蔵庫前にレジ袋を置くと、シッポをピーン!て立ててやってきて、グーイグイ 袋の中のぞき込んでました。


 なになに なにが入ってるの?

 美味しいもん、ある?

 僕のチュー〇入ってる?(・∀・)


 前の子は、葉っぱの野菜が入ってると袋に顔を突っ込んで

 むっしゃむしゃ齧り出しちゃって。

 さあ、野菜室に入れようか、って思った時には葉っぱの上半分、齧り散らされてボロボロ。

 歯形とよだれだらけ・・・(;´Д`) 

 まったく、油断も隙もなかったです。


 そんなだから、ほうれん草やニラなんかはネコの身体に良くないってんで、買うのはいっつも小松菜。

 白菜やキャベツやレタスの青々した外葉なんて大喜びで食べてたなあ。

 野菜 やさい お野菜 美味しい❤って、ネコ草代わりに毎日、新鮮野菜サラダ 食い散らかしてました。


 ところが今の子プーちゃん(仮名)は野菜に全く興味なし。

 ただ 前の子に増して好奇心は旺盛だから、中身が見えないレジ袋には 興味深々!

 アジフライかなんか、できたて惣菜のいい匂いとか嗅いだ記憶でもあったのかもしんないです。


 半月ほど前。

 買い物から戻って、いつものように冷蔵庫前に袋を置き。あれはこっちで、これはコッチ…。買ってきたものを仕分け中のこと。


 ほぼ空っぽだったはずの足元に置いた白いレジ袋が

 突然!!


 ガサガサガサガサ!!!だだだだだーって走り出した!!! Σ( ̄□ ̄|||)


 リビング中をすごい勢いで突き抜けてく!


 えええええ

 なになに 何が起きたの



 あっ袋に尻尾生えてる!!!



 ぷーちゃん パニック!!!



 持ち手が首と前足に引っかかって 外れなくなってる!

 覗き込んでイタズラしてたら レジ袋に逆襲された!!


 あぶなーい!!



 急いでグワシっと確保、はずしてあげました。

 よかった、けがはなし、 ホッ (;´Д`)


 でもぷーちゃんビックリしすぎて怖すぎて


 シッポ ぶわっぶわ、 Maxタヌキシッポ!!


 その後もびくびくして、私が近寄ってもあとずさり (~_~;)


 なんでよ わたしのせいか?



 以来、レジ袋が大の苦手です。


 カサカサ!って袋の音がすると 耳、顔、身体、フリーズ

 音の出所が近いと分かると


たーっと逃げる。


 買い物から帰って 手に下げてると「なんだコイツ!」って顔してドン引きされます( ̄▽ ̄;)


 廊下に出した空きペットボトルとか入れてるリサイクル用のレジ袋も、傍を通らなきゃならない時は袋をガン見しながら体は捻って出来る限り離れ、すたたたたーっと通り過ぎる。


 徹底してます。


 そんななんだけど、レジ後のサッカー台とかに置いてある、小さ目のポリ袋。30センチくらいのやつ?

 あれはなんでか 大丈夫なんですよ。


 小さく丸めてくずかご用にとキープしてる箱を、背伸びして覗き込んでは わざわざ引っ張り出してカサカサカサカサ つついたり 齧ってみたり じゃれて遊んでる。


 一口にポリ袋と言っても、彼の中でしっかりカテゴリー分けされているようで。大中小、色、形状、質感。シッカリ区別してて態度が、全然違う!


 ふん!コイツ、ボクよりちっちゃいな!と見切っておるのです(笑)。


 一度痛い目見たら絶対、忘れない。

 一度、美味しい目 嬉しい事があったら当分、忘れない。


 爪切り、ブラッシング、抱っこ、ごはんタイム、おやつタイム、遊びタイム。

 忘れちゃいけない、通院のハードル!


 日々、知恵比べしております。


 レジ袋ねえ。

 今度、一体どのサイズ・どの色で彼の反応が変わるものか?

 ちょっと調べてみよっかなと思っております。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 楽しいご家族のお話をありがとうございます。 池畑さんのプーちゃん愛が文章に溢れていますね。 読んでいて私まで幸せ気分になれました。 ありがとうございます。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ