表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/17

6.お父様あんまりです



気持ちいい朝を迎え、私は体を解した後、身支度を整えて、朝食に向かった。


自由になったと思うと、景色まで輝いて見えると小説にはあるけれど、その通りだと思う。気持ちも心も軽やかだわ。


廊下でアルフレッド兄様と話しながら、歩くのも楽しい。


「今朝はいつもより顔が明るいね、ミュリエル。」

「勿論ですわ。長年の夢がかなったのですもの。」

「うん。本当に頑張ったね。お疲れ様。」


優しく微笑むお兄様は、サラリと流れる金髪も麗しくて、朝から拝見すると心が洗われるようだわ。


「ミュリエルは、長期休暇をどう過ごす予定なの?」

「色々考えたのですけれど、もう猫を被る必要もありませんでしょう?なので、少し羽目を外して、冒険者をしようかと思うのです。」

「それは、僕は賛成しかねるな。怪我をするかもしれないよね。ミュリエルが強いのは分かっているけれど、心配なんだよ。」

「お兄様。」

「旅行はどうだい?南の半島は、もう春らしくなっているそうじゃないか。」

「でも。」

「ね、ミュリエルの好きな騎士を護衛に連れて行って、旅先で剣の練習をしても良いから、冒険者は止めた方が良いよ。」


では、誰か連れて行って、冒険者はどうかしら?

あぁ、でも、やっぱり護衛はいらないわ。

私、ドレスを脱いで、思いっきり体を動かしたいのよね。


話しているうちに、食事室に着いたので、話を中断し、部屋の扉を開けた私達は、その場に凍りついた。



「ち、ちちうえ。」


周りの侍従、侍女も顔色を失い、ビクビクと、体を強ばらせている。


鬼のような形相と、言葉では聞いたことがあったけれど、それを目の当たりにすると、衝撃は大きい。


まるで巌のように椅子に座るお父様、一体何があったのでしょう。

ギギキッと、顔をまわし、私達を認めると、途端に恐ろしかったお顔が、眉が下がって悲しげな顔になった。


「ミュリエル、すまない。力足らずの父を許してくれ。」


日頃、飄々としたお父様が、一体……。


「父上、何があったのですか?昨日は陛下のお呼びで王宮に向かわれたはず。此度の件で、まさかミュリエルにまで咎が及んだと?」

「咎の方がマシだ。それなら私の力でどうとでもできた。しかし……。」

「お父様、はっきり仰って下さい。」


お父様は、覚悟を決めた表情で、私達を見つめてきた。


「公示は来月の10日だが、ミュリエルが王妃になることが決まった。」

「ま、まさかカリスト様と、また婚約せよと?」

「それは酷すぎます。父上、陛下は何を考えておられるのですか!!」


お父様はゆるゆると首を左右に振った。カリスト様では無い?ではどなたと?


「では、どなたに嫁げと?」

「決定権はミュリエルにある。」

「は?」


「王妃はミュリエル。これが決定事項だ。そして、ミュリエルの夫となった者が、この国の王となる。」


隣で、お兄様がそっと胸をなでおろしたのを、私、見過ごしませんわよ。


「私に王を選べと?」

「そうだ。同時にこの告知は、近隣諸国にも伝えられる。お前の逃げ場はない。」


私は、唇を噛み、思いっきり両拳でテーブルを殴りつけた。あら、少しヒビが。気にしないわ。


「誰のご発案でしょうか?」

「陛下と王妃殿下がご相談の上、決められたそうだ。」

「あんの狸夫婦……。」

「ミュリエル、少し不敬だよ。」

「お兄様は宜しいわよね。私がお兄様を選べるわけもないのですから。おひとり蚊帳の外ですか?」

「い、いや、そんなつもりは、無いよ。」


私の自由をどうしてくれるの?糠喜びもいい所ではなくて?


「撤回をお願いします。お父様。」

「無理だ。」

「お父様!!」


「告知されれば、大勢お前に求婚してくるだろう。お前さえ気に入れば、どのような立場のものでも問わないとなれば、夢見るものも多いと思う。」


想像するだけで目眩がする。嫌だ。嫌すぎる。


「ミュリエル、これから1ヶ月、自らの手で相手を見つけて来い。それが一番後悔しない方法だ。」


他人事だと思ってませんか?たったひと月でどうしろと?馬を選ぶのではありませんのよ?



私は、お父様に頼んで、陛下との面談の場を設けて頂いた。勿論お父様同伴で。



「おお、ミュリエル、よく来たね。」

「陛下、面談のお許しを頂き、ありがとうございます。」

「そんな他人行儀な、お父様と呼んでくれても良いのだよ。」

「「は?お父様?」」


陛下は何をおっしゃっているのかしら?


「ミュリエルが選ぶのが誰になるか分からないだろう?だから王妃と決めたのだ。ミュリエルをわし達の養子にして王妃とする事をな。」

「私は、そんな事は認めません!!」


お父様が怒り狂っているけれど、私、お父様が結局いつも最後の最後は陛下に負ける事を知っている。


「では、叔父様、ひとつお話しさせて頂いてもよろしいですか?」

「いいとも。なんだい?ミュリエル。」

「叔父様から見て、私はどんな娘に見えますか?」

「それは……、慎ましくおとなしやかで優しい理想的な令嬢だよ。」

「それ、間違っていますから。そうですわね?お父様。」

「まぁ、そうだな。」

「それは、どういう……。」

「私、素手で叔父様の前にあるテーブルを割ることができましてよ。」

「え?」

「私、もう猫をかぶるのは止めることにしましたの。それでも私を王妃にすると言われますか?」


陛下は鳩が豆鉄砲を食らったような顔になった。それはそうよね。


「構わないわ。」


天の声は、ドアの方から聞こえた。


「王妃様!」

「構わないと言っているのよ。ミュリエル。あなたの好きに生きて構わないわ。でも、王妃は私の娘になるあなた。これは決して譲りません。」


私達は、王妃様の勢いに負けた。結局は王妃様の一人勝ちと言うことだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 世代交代したら、適当な理由つけてぶっ殺したら? 恨まれてるの周りも理解してるだろうし、無能二人くらい建前の理由さえつければ処分させてくれるでしょ。賛同するかどうかを踏み絵にしてもいいし。
[一言] 次代の育成を婚約者頼みにしてる段階で王や王妃の器が知れる。やらかしは軽く流しさらに尻拭いまでさせられてるのに父親も兄も言いなり。 主人公さん他国に公開されてようが国捨てて冒険者しましょ。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ