表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
概念部屋《C-Room》  作者: トルネードおさげたん  トルネードG&T
シーズン01
70/173

シーズン01 第070話 「魚ストレングス」

「イワシって何が弱いのか知ってる?」

「なんで弱い前提なのよ」

「漢字、書けない?」

「魚の漢字は苦手なのよね。鮨なら書けるわよ」

「寿司は魚じゃないでしょ」

「魚偏の寿司もあるじゃないの」

「魚偏に有る?」

「それはマグロ」

「魚偏に周?」

「それはタイ」

「魚偏に堅い?」

「それは……何かしら」

「カツオです」

「なるほど。かつお節のイメージね」

「たぶんそうだと思う。っていうか行けるじゃん魚偏の漢字」

「読むだけならできるのよ。書いてみてって言われるとちょっと難しいのよね」

「小学生によくあるやつね」

「別に誰だってあるわよ」

「私は書けない場合は読めないふりをするので対外的にはそういうのはありません」

「何の努力よ」

「大人になる努力、かな?」

「目的と手段の間に何ら因果関係を見いだせないわね」

「大人とはそういうものだから」

「最近暑くなってきたからポエムがはかどってるわね」

「ところで魚偏の寿司って結局どう書くの?」

「魚偏に旨味の味じゃない方よ」

「ああー、言われてみれば!」

「読めない振りするんじゃなかったの」

「はっ、しまった!」


「で、イワシは結局どう書くの?」

「魚偏に弱い、だね。字として割とわちゃわちゃしてるから二三度書いてみたら覚えると思う」

「魚偏に弱い……あー、なるほど。確かに印象の強い漢字ね。これなら私でも覚えられそうだわ」

「して、なんで弱いんかなと」

「実際に弱いのかどうかはわからないけれど」

「でも弱くないのに魚偏に弱いで鰯ですー、みたいにやらなくない? 鰯漁師の立場が弱かったから社会的リンチとしてそういう漢字を設定してる感じか!?」

「そんな悲しい歴史はないとは思うけれど。あー、でも強くはないのは事実ね」

「寿司のネタとして?」

「寿司のネタとしてではなく一匹の魚としてよ。小型の魚だからどうしても大型の魚のエサにはなるのよね。で、フグみたいに毒持ってたりとかハリセンボンみたいに針があったりとかそういうのはないから、強くはないと言ってもいいんじゃないかしら」

「そもそも鰯の生存戦略は何なんだろう」

「鰯玉よ」

「食べると元気百倍になるというあの?」

「その鰯玉は私は知らないわね」

「私も知らない。あったら教えてほしい」

「ないので誰も教えてくれないわよ」

「悲しい」

「まあ鰯玉って単語があるのかどうかはわからないけれど、ほら、水族館とかでイワシが球体になってるの見たことない?」

「フグとかハリセンボンみたいな丸くなる機能はついてないんじゃなかったのか」

「一匹では丸くなれないわよ。ほら、集団で球場になってるやつ」

「ああー! それで鰯玉!」

「そうそう。あそこまで大きくなると大型魚もあれ全体で一つの魚なり海洋生物なりと誤認するから近づけなくなるのよね。っていうのが鰯の生存戦略よ」

「なるほど、つまり集団で力を合わせて強くなるというところから逆に一匹一匹は弱いというイメージにつながってしまったのか」

「それはあるかもしれないわね。力を合わせてって意味では似たような境遇の蟻も同じような扱いを受けるし」

「でも蜂は弱い扱いされないよね」

「あれは刺すし毒があるからよ。刺すときに集団で襲ってくるとも限らないし」

「あ、蜂って各個撃破できるんだ」

「駄目です。最初は一匹だけだけど本気で攻撃すると普通に集団で襲ってくるから蜂を見つけたら刺激しないように離れるのが基本よ」

「ということは集団で暮らしてても毒があれば弱い扱いされないのか。やはり鰯もこれからは毒を持って生きていく時代なんじゃないか」

「鰯に毒がついたら食べられなくなるわよ」

「それは困る」


「あ、でもミツバチの幼虫とかは食べるときは食べるからそうでもないかもしれないわね」

「そもそもフグも食べるよね」

「むしろ毒があるからおいしいっていう話もあるわ。毒自体がということなのかどうかはちょっとわからないけれど」

「毒をおいしく感じるの、人体デザインの欠陥では?」

「というよりは、フグが一枚上手だったということね」

「いや、おいしかったら食べられちゃうからダメじゃん」

「それもそうね」

「ということで、今日の夕食は強い魚定食と弱い魚定食のどっちがいいですか!」

「食堂? そんなメニューあったかしら」

「いや、お外。チラシとクーポンが入った」

「なるほど。最近外に行ってなかったしいいんじゃないかしら。でも弱い魚は鰯ってことなんでしょうけど、強い魚定食って何かしら」

「わからん」

「魚偏に強いなんて漢字の魚とか料理とかある?」

「全くわからん」

「……試してみましょうか、強い魚定食」

「おー!」




 魚強 is greater than 全魚.

   Then 魚強 is not おさかな.

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ