表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

夜会に咲く薔薇

 悲劇の伯爵夫人事件から一年後。

 妻の実家は没落していた。

 社交界に舞い戻ることは出来ず、どの家からも見向きもされなくなり、爵位を返上したのだ。

 彼らは今、平民となり、毎日苦しい生活を余儀なくされている。


 伯爵もまた同じ道を辿ると思われている。

 それでも元々の資産が違うのか、辛うじて首の皮一枚繋がった状態だ。


 伯爵は使用人が居なくなった屋敷で一人、身支度を整えていた。

 引っ張り出したのは手入れもされていない正装だ。

 今夜は王家主催の夜会が開かれ、伯爵位以上の家門にはすべて招待状が送られていた。


「これが最後なのだろうな……」


 この夜会を最後に、伯爵もまた爵位を返上して、平民として生きていくことになるだろう。

 最早、この一年で涙も枯れ果て、世捨て人同然となっていた。



「──伯爵、ですか。はい、招待状は……確かに本物ですね」


 正装とはいえ手入れもされていない状態。

 見るからに見窄らしさの際立つ伯爵は、どうにか会場に入ることが出来たものの、誰にも相手にされない。


 社交界の噂は悲劇の伯爵夫人からは遠ざかったが、それでもこうして伯爵が姿を表せばその噂がまた再燃してしまう。


 未だ捕まらない平民女性ではなく、伯爵本人が妻を惨殺したのだという噂話が聞こえてきて、伯爵はもう乾いた笑いを浮かべるしか出来なかった。


「──あら、珍しいですわね、伯爵が社交に出るなんて」

「はい……?」


 そんな伯爵に話し掛ける女性が一人、現れる。

 素晴らしい化粧をほどこし、美麗なドレスを身に纏った女性だった。


「貴方は……どちら様ですか?」

「ふふ、社交界を一年も離れていると、誰が誰だか分からなくなってしまいますのね。私ですよ、私」

「はぁ……?」


 伯爵は目の前の女性が誰か分からなかった。


「まさか、私の顔や声を忘れたとでも? それはとても失礼な話ですわね」

「い、いや! それは……!」


 伯爵はこの上、高位貴族を怒らせては堪らないと焦る。

 必死に女性の名を思い出そうとするのだが、どうにも名前が出てこない。

 だが、そもそもこの夜会には伯爵位以上の家門が招待されるもの。

 即ち目の前の女性は、伯爵以上の家の夫人なのだ。

 そんな相手に目を付けられたくはなかった。


「いやだ、本当に忘れてしまったの? 何とまぁ」

「うぐ、その、も、申し訳ございません、夫人」

「でも、私の声は聞き覚え、あるでしょう? 顔は……以前より雰囲気が変わったかもしれないわね。今夜は化粧をしっかりとしていますもの」

「そ、それは……ええと。そう、ですね。確かに夫人の声は聞き覚えがあるような……」

「でも思い出せない?」

「し、失礼ながら……」

「そ。でも別にいいわ、それなら」


 どうやら夫人は呆れているだけで、伯爵に怒りは感じていなさそうだ。

 伯爵はホッとする。


「私ね、伯爵。今は侯爵家に嫁いだの。成り上がりっていうやつよね」

「ははぁ……それは、なんと。侯爵夫人であらせられましたか。しかし、成り上がりとは」

「だって以前の私は子爵家だったんだもの」

「それは……まぁ、成り上がりと言えますかな?」

「ふふふっ、そうでしょう? 確か伯爵の奥さんも子爵家出身なんだっけ? 私と同じね!」


 伯爵は、その言葉にひゅっと息を呑む。

 目の前の夫人は自分の妻に起きた悲劇を知らないのだろうか?

 でなければ、こんな風に笑って話題にするはずがない。


「妻は、その……」

「私、今はとっても幸せよ。確かに身分は違うし、以前とは名前も変わってしまったけれど。どんなことをしてでも幸せになるって決めていたからね。ふふ、だから良かった」

「そう、ですか……」


 夫人は自分のことを語りたいだけなのだろう。

 だから、伯爵の妻がどうなったかなど興味がないのだ。

 うんざりとした気持ちになる。

 見た目がどんなに良くても、彼女はまるで毒の花のようだ。


「……夫人は、元々の家名は何という子爵家なのですか?」

「ふふ、それは秘密。伯爵が思い出せればいいわ」

「はぁ……」


 興味などない。

 どの道、社交界には出るのはこれが最後なのだ。


「もう、よろしいですか、夫人」

「ええ、伯爵。今夜は話せて良かったわ」

「それはどうも」


 大した会話などしていないと思ったが、それを口には出さなかった。

 伯爵は夫人から離れようと背中を向ける。

 その背中に夫人が声を掛けた。


「ねぇ、伯爵」

「……まだ、何か?」

「──『真実の愛』は、もう見つけられた?」

「は……?」


 驚いて振り返る伯爵に、夫人はにこやかに笑った。

 とても綺麗だが、化粧が濃いためか唇は血のように赤く、怪しい魅力が夫人を彩っている。

 どうしようもなく惹きつけられるような、そんな女性。


(彼女は……誰だ? 聞き覚えのある声、でも思い出せない……一体、誰……)


「何の、こと……ですか?」

「ふふふ」


 夫人は、ただ笑って。


「お気の毒様」


 一言だけ残して、伯爵の下から去っていく。


 名前も思い出せない夫人。

 伯爵は、かつて彼女と知り合いだったのだろうか。

 平民女性との仲についても知られている様子だ。

 でなければ『真実の愛』など、わざわざ言わないだろう。


「俺の『真実の愛』は……どこにも居ない」


 あの日から彼女は姿を消したままだった。

 ぼうっとそんなことを考えている間、伯爵の耳にあの侯爵夫人の噂話が聞こえてきた。


「平民女性が貴族の養子になって、今や侯爵夫人ですって。とんだ成り上がりよねぇ」


 そんな話が。


(何だ、元は平民だったのか? それは知らないワケだ……。それに見栄を張って子爵家だったなどと)


 確かに養子にはなったのだろうが、意図して誤解を招く言い方だった。


「だが」


 そうなると伯爵は一体どこで彼女と出会ったのだろう?

 侯爵夫人が元平民ならば、社交界で出会ったワケではないのだ。


 しかし、平民女性の知り合いなど伯爵には一人を除いて居ない。

 そして、あの侯爵夫人は失踪した『真実の愛』の平民女性ではない。

 それだけは間違いなかった。


(どこで俺は、彼女と出会ったのだろう?)


 声だけは聞き覚えがあったのだけれど。


「ああ……」


 だが、そんなことも、もうどうでもいいのだ。

 だって伯爵はもう爵位を失う。

 社交界とは縁が切れるから。

 あの侯爵夫人が何者であろうと、伯爵には関係がない。


 ただ、伯爵はこの夜、あの侯爵夫人から目が離せなかった。

 あの血のように赤い唇が印象的で。

 声も、もしかしたらその顔も。どこか、記憶にあるような……。


「真実の愛……俺の真実の愛は……どこに居る?」


 伯爵は、その夜。ただの平民となった。

 そして、妻が殺されたあの部屋のベッドの上で……自殺した。


「どうか来世で、また彼女と会えますように」


 そんな遺書を残して。

 遺書に書かれた『彼女』が妻のことなのか、失踪した平民女性のことなのか。

 真実は誰も知らない。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
最初のクローゼットには、まだ死んでなかった平民の愛人がいた。 この時点で死んでると、クローゼットに(血痕含め)何もないのはおかしいし、斬っても血が出ないから、意識がないだけのはず。 もし、最後のチャン…
この世界には明智も金田一もいなかった。
死んだはずの妻が実は生きてて、ということだろうと思ったし 最後に伯爵に話しかけた女性がそうなんだろうとは思ったけど 初夜の時点でクローゼットの中に用意した、伯爵の真実の愛である女性は生きてたとして、伯…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ