表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/18

4-鋼糸って

さて、信濃改めシノとはリアル友人とPTを組むとかで、フレンド登録してから別れた。


この『始まりの街』の周辺は草原になっていて、南には海、北には雪山、西には無数の洞窟、東には大きな森がひろがっているそうな。


「まあまずは草原でレベル上げでもしますか」







さて、何回か戦闘してわかったことがある。


ワイヤーが全ッッツ然当たんねぇ!!


例えシステムのアシストがあっても、極細のワイヤーを振り回すだけでも一苦労だし、それを相手に当てるのも一苦労。ただ、当たると絡みつき、その状態で収納すると大きなダメージを与えるのはいい発見だと思う。


「なんかいい方法は……ってあ」

そうじゃん。罠使おうよ。罠。なんで忘れてたの俺。


「【罠作成(トラップメイカー)】で使えるトラップは……」


さて、ここでこの【罠作成(トラップメイカー)】の簡単な説明をしよう。

罠作成(トラップメイカー)】では、lev.1の時は小型と大型の罠がそれぞれ2種類開放されている。で、小型の罠は一度作成するとMPを消費して何処ででも出せるようになる。魔法みたいだな。

大型の方は、プレイヤールームにあれば、これもMPを消費して出現されることができる。もちろん、どちらも自分で作ればMPは消費しないが。


そしてこれが今の俺が使える罠だ。

罠作成(トラップメイカー)lev.1】

〔小型罠〕

・《阻害系》草結び

説明 手頃な草を結んで敵を転ばせる。約1秒の拘束。

・《阻害系》落とし穴(小)

説明 30センチほどの穴で足をとる。約5秒の拘束。


〔大型罠〕

・《攻撃系》タライ落とし

説明 天井からタライが落ちてくる。作成には『タライ』が必要。

・《特殊系》跳ね床

説明 床が跳ね上がり、敵を転ばせる。使い方次第では……



「なんだこの跳ね床の説明」

すっごい思わせぶりなのな。まあ多分防御に使えるとかだな。罠マニア舐めんな。


「先ずは穴でも掘るかね」

白髪の女の子が穴を掘ってます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ