表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/49

1 愛によって、守られる。

 まちのなまえ


 愛によって、守られる。


 小学校六年生の三島久美子が、その違和感に気がついたのは、今朝、自分の布団の中で、目を覚ましたときだった。

 いつもと変わらない朝の風景。……自分の部屋。だけど、どこかに違和感がある。(でも、その違和感が具体的になにを指しているのか、それが久美子にはまったくわからなかった)

 久美子はとりあえず、いつものように起床をして、歯を磨いて、顔を洗って、それからパジャマから、小学校に登校するときに着ている服に着替えをして、「おはよう」と言いながら、台所に移動した。

 しかし、台所には、誰の姿もなかった。

 それどころか、家の中に久美子以外の人の気配も、しなかった。

 台所のテーブルの上には、朝ごはんがちゃんと用意されていた。ご飯と、お味噌汁と、鮭と、卵焼きとほうれん草のおひたしの朝ごはんだ。

 久美子はとりあえず、いつもの自分の席に座って、「いただきます」をしてから、その久美子のために用意されている一人分の朝ごはんを黙々と食べた。

 ご飯は、すごく美味しかった。いつも通りのお母さんの味がする美味しい朝ごはんだった。

「ごちそうさま」そう言って、久美子は食器を流し台に持って行って、そこで洗い物をした。

 それから小学校に通学する時刻になったので、「いってきます」をして、久美子は実家を出て行った。

 ランドセルを背負って、靴を履いて、玄関のドアをがらがらと開けるときに後ろを振り返っても、誰も久美子に「いってらっしゃい」を言ってはくれなかった。

 久美子は一人で家を出た。

 家の外に出ると、空はどんよりとした灰色の雲で覆われていた。……今日は、雨になるかもしれない。

 そんな暗い空模様を見て、三島久美子はそんなことを、一人思った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ