表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/12

セロテープと心の欠片

お金も余ったし、まだ時間もあったので私は新宿ルミネに立ち寄った。


寝る用の部屋着とおばあちゃんにお菓子のお土産を買おうと思ったから。


新宿南口を歩いていると私を過去に引き戻す声が聞こえて来た。


それは高校の時に言われた『ミドリムシ』とか『青色マリモ』という言葉だった。


私は聞こえないフリをしてエスカレーターに乗ると、その4人組も後ろをついてきた。

そしてわざと私に聞こえる様に何度も何度もあの時と同じ言葉を言うのだ。


『あのイラストオタク笑っちゃうのよ。亮が私と付き合ってるのに告ってさ。あいつのノート見たら亮のイラストいっぱい描いててさ。キモいでしょ? 亮が付き合うわけないじゃん。そんでさ-』


そう.. それで....そのイラストノートを学年中にまわされたんだ....



****



笹塚に着くと私は商店街を走り抜けた。


息を切らせて青葉書店に入ると、おばあちゃんに『ただいま』も言わずに、レジカウンターの引き出しを開け、中に入っているB5ノートを引きちぎってゴミ箱に捨てた。



翌日、いつものように青葉書店は開店。

シャッターを開けると強い日差しに店内が明るくなった。


気持ちを切り替えて、私は『今日もがんばろう』と決めていた。


レジの鍵をまわして準備OK。


ふと、引き出しに挟んであるメモに気が付いた。


万理望(まりも)は私の宝。決して傷つけないし何よりも大切な子。このノートは万理望の宝なんだから大切にしなきゃね。万理望の宝は、おばあちゃんの宝。』


引き出しの中には、ひとつひとつセロテープで丁寧につなぎ合わされたB5ノートが入っていた。



おばあちゃん.... ありがとう。



レジカウンターで私が泣いている姿を見た『やよい生花店』の百合子さんがひまわりの花をもって来てくれた。


後ろでは義男さんがオロオロしていた。


「大丈夫です。これ、うれし涙なんです 」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ