表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/13

4話 体育祭の準備

今回はかなりやばい表現があります

最後気をつけてください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


「お前が生徒会長か」


「1年B組青木大翔」

「お前に宣戦布告しにきた」


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


俺、赤月凛はこの東ヶ丘高等学校に入学することになった。

この高校。表では頂点を目指す高校などと言われるものの裏はB組の差別。暴力。暴言。などなど

A組が学校問題を起こすとC組に移され、

C組はB組と同じ扱いをされなければいけない


ちなみに裏の情報は表側に漏れ出ていないため

警察が動くことはありえないとか


一体俺はここでどんな生活をすればいいのか・・・


それは誰もわからない。


入学式から1ヶ月たった今

体育祭の準備がようやく始まる


「体育祭?俺が?」


「はい!」


「おめでとう!!」


ってわけで早速だが

俺が体育祭クラス委員ちょーになりました。


嫌だァーーーーーーーーーー


「おつかれーー!」


「な、に、が、だ、よっ!」


「何もしてないくせにぃっ!」


「ごめんごめん!でもうちも副委員ちょーにされたからまだいいじゃんかー!」


「いやもっとよくないっ!」


※さくらと凛は幼なじみである。


「って理由でい、や、だ!」


「せんせーこの人がセクハラしてきますぅー(泣)」


「どこがセクハラだーー!!」


次の日


「というわけで・・・」


体育祭は6月8日に行われることになった。

どうやら今年ははやすぎるらしい


「今日は種目ごとの走順を決めていきますー!」


通常は

・女子リレー(5人)

・男子リレー(5人)

・障害物リレー(7人)

・男女混合1000メートルリレー(5人)

・台風の目(1年競技)(全員)などなど

がありますが人数の関係により



・女子リレー(5人)

・障害物リレー(7人)

・台風の目(全員)

のみになります!


以上です!


「って訳なので第1希望もう聞いちゃいマース!」


女子リレーがいいひと!


しーん


障害物リレーがいいひと!


しーん


「あ、あの・・・」


「私障害物行きますっ!」


ここで手を上げたのは紗枝(さえ)だった


「はーい!」


「ほ、ほかは・・・?」


「じゃあ凛と一緒に障害物行きまーす!」


「はあ!?」


「男子リレー消えたからいいじゃん!(ボソッ)」


「もうわかったよ...」


「・・・・・・とは言っても女子リレーは女子が5人しかいないので女子全員参加となります!」


「体育祭とかまじでどーでもいいんですけどぉー」


神崎奈緒(かんざき なお)

クラスのリーダーっぽいキャラ

すごい自己中心的・・・


「どうでもよくありませんっ!」

「体育祭は学校の大事な行事です!」


「は?まじ論外なんですけど」


「こんな落ちこぼれのクラスが体育祭とかまじ笑えるわwwwどうせ最下位だしwww」


「それは無いんじゃないかな?」


「は?」

「もういい帰る!」

「さよならー」


「はぁ?」



放課後

凛とさくら


「あいつ...何しに学校来てるんだ?」


「たしかに」

「そう言えば昨日の放課後何話してたの?」


「あっ...」

「な、なんでもないよ!」


あの昨日の放課後...


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


「宣戦布告しにきた!」

「体育祭で!」

「ぶっ潰してやる!!」


「はあ?何言ってんだよ」

青木大翔(あおきはると)

「体育祭で俺に勝つ??」


「やれるもんならやってみろよ!」


「しかしつまらないなぁー」

「そうだな...」

「体育祭と2学期の中間テストと期末で決めよう」

「文句はないな?」


「はい」

「じゃあ俺からも」

「生徒会長。天羽飛鳥が負けたら生徒会長をやめろ」

「そして俺が負けたら...」



「俺は死ぬ」


ーーーーーーーーーーーーーーーーー


あんなこと...言えねぇよな

(これ大丈夫かな...)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ