表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
日本円でダンジョン運営  作者: sterl
一章 獣神王の迷宮
5/145

ダンジョン完成 1~50階層

――5時間後――


「完成だぁー」


「ワオーン!」


 はー、疲れた。本気出したのは久しぶりだな。前、株で稼いだとき以来か。1000億しか使えなかったけど私ではこれ以上は無理だ。さて、完成したダンジョンを確認しよう。


――――――――――――

ダンジョン名 未設定


マスター 笹原宗治


ボスモンスター ジョセフィーヌ


ランク 95


総資産 九千億五十円


階層数 100

――――――――――――


 これを見てわかる通り、100層のダンジョンが完成した。地下100階はジョセフィーヌのためのボス部屋と私の寝床であるコアルームしかない特別仕様だ。上層モンスターは弱く、下層に進むにつれモンスターが強くなるようになっている。また、10階層ごとに中ボス部屋を設置した。


 1~10階層は洞窟階層(10円)にした。この階層は広いが地下への階段も多く、探索のやり甲斐があるようにしてある。

 配置したモンスターは、スケルトン(50円)、スケルトンソルジャー(100円)、ウルフ(50円)だ。

 もちろん宝箱も設置した。行きどまりや部屋にランダムで発生する設定にしてある。中身は、下位ポーション(10円)、下位魔石(100円)、金銀財宝(最大1000円分)だ。

 ここの中ボスはウルフが10体とウルフリーダー(1000円)が1体だ。ウルフリーダーがいるだけでウルフが統率され、強力になる。中ボスに相応しい強さにはなっているはずだ。


 11~20階層は森林階層(10000円)だ。森林階層は何もしなくても植物が自生する。その中には食べられる植物もあり、食料には困らなくなるだろう。

 配置したモンスターは、ゴブリン(50円)、ゴブリンソルジャー(100円)、ゴブリンアーチャー(100円)、ゴブリンエース(500円)、ウルフ(50円)、ウルフソルジャー(100円)だ。ウルフソルジャーは2~3体のウルフと多少の連携を取ることができる。これで難易度は多少上がる。

 ここの宝箱は出現しないようになっている。と言うより森林の中に宝箱があったら違和感しかない。

 ここの中ボスはウルフが10体にウルフソルジャーが5体、ウルフリーダーが1体だ。単純にウルフソルジャーが加わっただけで攻略は相等難しくなる。


 21~30階層は迷宮階層(10000円)にした。迷宮階層では自動的に罠が設置される。これらの罠は、致死性の低いものにした。だが、初心者であればこの階層を突破するのは難しいだろう。

 配置したモンスターはストーンゴーレム(1000円)、ウルフ(50円)のみだ。さらに、ウルフは罠の1種であるモンスターハウス(10000円)でしか出現しない。これは迷宮にはウルフが似合わないと思ったからだ。

 ここでの宝箱の中身は、洞窟階層での宝箱に出現する物に加え、中位ポーション(100円)、中位魔石(1000円)が出現する。

 ここの中ボスはアイアンゴーレム狼型(2500円)1体だ。だが、1体と言ってもその値段に見合った強さがある。おそらく洞窟階層の中ボスなら簡単に蹴散らせるだろう。


 31~40階層は砂漠階層(10000円)だ。砂漠階層は非常に気温が高く、並のモンスターでは生きていくことはできない。また、夜になると冬のような寒さになるため、暑さだけに特化していてはいけない。モンスター選びが重要になる階層だ。

 配置したモンスターは、サンドワーム(1000円)、サンドスコーピオン(500円)、サンウルフ(500円)。どれも気温変化に強いモンスターだ。だが、この階層の最大の武器はその環境なので数はそこまで多くはない。

 ここでも宝箱は存在しない。私は違和感のあることは極力避けるタイプだからだ。

 ここの中ボスはサンウルフ10体とホーリーウルフ(1500円)が1体だ。洞窟階層と似た編成だか、ホーリーウルフは魔法が使えるのでその戦力は比にならない。


 41~50階層は暗闇洞窟階層(10000円)だ。この階層には全く光源が無く、完全な漆黒に包まれている。気温は常に低く、十分な防寒具が無いと耐えることはできない。

 配置したモンスターは、バット(50円)、アストラル(100円)、シェイドウルフ(500円)。どれも気配操作に長けていて、さらに暗闇でも自由に動き回れる。この階層の闇に紛れて攻撃できるため、上級車でも突破は難しいだろう。

 ここの宝箱は、発見できるかもわからないが一応出現するようにしてある。中身は、迷宮階層で出現する物に加え、上位ポーション(5000円)、上位魔石(5000円)が出るようになっている。

 ここの中ボスはシェイドウルフ10体とダークウルフ(1500円)だ。戦力的には砂漠階層の中ボスとほとんど同じだが、この階層の最大の特長は暗闇だ。光が無い中戦うのはかなり苦戦するはずである。


 そして、50階層を突破したところに1階層に通じる一方通行の転移魔方陣(100000円)を設置した。なぜなら、この先は数段飛ばしで難易度が上がるからだ。この転移陣は警告を兼ねている。51階層からは本気中の本気。全力を出して作った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ