表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
115/145

ルールとくじ引き

 しばらくして、ようやく議論が終わったようだ。


 力比べの詳細だが、トーナメント形式で行うらしい。場所はここ、100階層だそうだ。まあ、大ボス全員が集まれる場所がここしかないから仕方ない。


 そして、3位決定戦や5位決定戦などもして1位から9位までが決められる。その順位の通りに階層を並べ直すらしい。階層の並べ替えにも一応金はかかるけど、まあ端金だからよしとしよう。


 さらに、1位にはダンジョンマスター、つまり私から報酬が与えられるらしい。議論の合間にも聞こえてきたが、私の意思が全く反映されてないな。ちなみに報酬は各自の自由だそうだ。なんとまあ、勝手な。


 それで力比べトーナメントのやり方は、まずくじ引きをするらしい。くじにはそれぞれ、AからIまでの九つのアルファベットが当てられている。A対B、C対Dといったように、一回戦目の相手が決められる。ちなみにIはシード枠で、G対Hの勝者と戦うそうだ。


 戦闘の進め方は、まず両者それぞれに1日の準備期間が与えられる。準備期間中に、100階層の太陽側と月側に分かれそれぞれの陣地を設営するそうだ。太陽側と月側は環境が違うので、どちらにするかは相談で決められる。

 相手の陣地を完全破壊するか、相手を倒せば勝利ということらしい。配下のモンスターを使ってもよいそうだ。なお、陣地を作らない場合は、配下のモンスターを使えない代わりに自分が倒されない限り負けないそうだ。


 戦闘期間は決着がつくまで。戦闘中の陣地外からの補給はしてはならない。月側と太陽側の中間地点にあるコアルームのログハウスを審判室とする。


 このように、随分と許可なく決められたことが多い。お陰でログハウスを改装する羽目になった。


 ちなみにジョセフィーヌは不参加だ。まあ、強すぎるからな。


 そして、一番重要なくじ引きの結果は……


A アンライバルト

B フレイムイフリート

C マルムルーナ

D ワールドイーター

E イヴィルゴッドスライム

F サントソル

G カースキング

H オレイトスタナトス

I カオスゴッド


 となった。ちなみにカオスゴッドは初めて見たのだが、人の形に宇宙を凝縮したような外見だ。なんというか、幻想的である。


「ほほう、余の相手はお主だな?」

「我を侮るでないぞ?世界の守護者よ」


「ボクの相手はお前か?ま、よろしくね」

「そや。おめさんは神やろ?あっしの力がどこまで通じるか、楽しみやで」


 ――シュアアァァ

「ええと、よろしく、なのじゃ?」


「ふむ、我の相手はあなたですか。相手にとって、不足はありませんね」

「コォオォォ」


「……」


 さて、力比べの初戦はアンライバルトとフレイムイフリートだ。この二人の戦いは激戦になるような気がするな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ