表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

16/34

016 再会と回答

 異世界生活二日目。

 目が覚めた時、俺は()()()()()()()()()()()()()を覚えた。


「…………?」


 この感覚をどう表現すればいいのだろう。

 重圧感、それとも倦怠感?

 適した言葉が見つからないが、とにかく違和感があった。


「まあいいか」


 とはいえ違和感止まり、特に気にすることでもないだろう。

 そう思った俺は昨日泊まることになった宿屋の自室を出て、下の食堂スペースに降りていった。


「ユーリさん、おはようございます」


 そんな俺を迎え入れてくれたのは、一人の女の子だった。

 年齢は俺と同じか少し低いくらいだろうか。亜麻色のサイドテールが似合う可愛らしい容姿をしている。

 名前はリナ。ここ『夕雲(ゆううん)宿(やど)』の看板娘だ。


「おはよう、リナ。マスターはどこかにいったのか?」


「買い出しですよ。昨夜、ユーリさんがいっぱい食べちゃいましたからね」


「あー……」


 くすくすと笑うリナに対し、俺は気まずくなりながら昨夜のことを思い出した。


 昨夜、ギルドで報酬を得た俺は寝床を求めてこの宿屋に来た。

 そこで夕食も食べることにしたのだが……俺は大きな衝撃を受けることとなる。


 簡潔に言うと、()()()()()()()()()()()()()()()()()()


 もちろん冷静に思い返せば、前世の日本で食べていた料理に比べて味は数段落ちるだろう。

 だけどそんなことは関係なかった。

 なにせ、俺にとっては()()()()()()()()()()

 【時空の狭間】では食事する必要がないため、久しく忘れてしまっていた感情を取り戻したのだ。

 そのまま我慢できず、宿にある食材を食べ尽くしてしまったという訳である。


 おかげで、ある程度余裕を持って薬草を換金したのにも関わらず、今は再び無一文となってしまった。

 今日もギルドに行ってなんとか稼がなければ。


 そんなことを考えながら、リナと談笑している最中だった。



 カランカラン



 突然、扉が開く音が店内に飛び込んでくる。

 その音を聞き、リナのサイドテールがぴくりと揺れた。


「お客さんでしょうか? お父さんなら裏口から帰ってくるはずですし。こんな朝早くからいらっしゃるのは珍しいですが……」


 そんな彼女につられるように、俺も扉に視線を向ける。

 するとそこには予想外の人物がいた。


「やっほ」


「……モニカ?」


 肩まで伸びるセミロングの青髪に、ファンタジーマンガに出てくる魔術師のようなローブ姿が特徴的な少女。

 ――昨日、俺が川から救い出してやったモニカがそこに立っていた。


 いや、彼女だけじゃない。


「失礼します」


「入るわよ」


 モニカの後ろからさらに二人の少女が現れた。


 一人は腰元まで伸びる金色の長髪と、透き通るような碧眼が特徴的な少女。

 簡素な鎧姿に包まれており、腰元には剣が携えられている。

 まるで外国の貴族のような美しい姿だった。


 もう一人は……恐らく少女。

 ただ、フードを深く被っているため、ちゃんと顔を見ることはできない。

 背丈は金髪の少女とモニカの真ん中くらいで、背に弓を持っている。


 こいつらはいったい……

 そう考える俺の横では、なぜかリナがぷるぷると震えていた。



「『碧の賢者』モニカさんに、『煌刃』アイリスさん。そしてその弓は『翡翠の守り人』ティオさん!? ど、どうして【晴天の四象】の皆さんが、こんな場所に!?」


「……【晴天の四象】?」



 どこかで聞いたことがある気がする。

 はて、どこだったか――


「はっ!」


 そうだ、思い出した!

 昨日、町の門を潜る時に門番から聞いたんだ。

 その時は確か、門番に()()を見せるとすんなり通してくれて……


 俺は懐から、昨日モニカにもらったペンダントを取り出した。

 それを見たモニカが「あっ」と声を出す。


「ユーリ、それ」


「ああ、昨日モニカからもらったペンダントだ。いきなり何だろうと思ってたけど、おかげで助かったよ。ありがとな」


「えっへん、もっと褒めてくれていい」


 得意げに胸を張るモニカ。

 なんというか、昨日会った時から思っていたがマイペースな奴だ。


「ユ、ユーリさん、もしかしてそれって……」


「リナ?」


 俺とモニカのやり取りを横で見ていたリナが、俺が持つペンダントを指さしながら震えていた。

 さっきからずっと震えてるなコイツ。


「これがどうかしたのか?」


「どうかしたのかって……それは【晴天の四象】メンバーから認められた同盟者に与えられる友好の証ですよ!? ユーリさん、貴方はいったい……」


 何やらかなり衝撃を受けているみたいだが、そもそも【晴天の四象】をよく知らないからちゃんとした反応ができなくて、ちょっとだけ申し訳ない。

 まあ昨日の門番の件を総合するに、こいつらはかなりすごい人物なんだろう。

 ドラゴンを倒したとかって、確かモニカも言ってたしな。


 それにしてもドラゴン。ドラゴンか……

 ファンタジー世界を夢見たことがある男子なら、誰もが一度は憧れる存在。

 いずれは俺も彼女たちのようにドラゴンを倒して、ドラゴンスレイヤーなんて呼ばれたりしたいものだ。


 そう考えたら、モニカたちの凄さがようやく実感できた。

 俺とは違い、ここにいる彼女たちはれっきとしたドラゴンスレイヤーなんだ。


 と、そんな風に自分の思考に浸っている俺だったが――


「……驚きました。まさか本当に、モニカを助けてくれた人物と重要参考人が同一人物だったとは」


 金髪の少女がそう言いながら、俺の前にやってくる。

 重要参考人? 何の話だろう?

 ていうか、その前に。


「えっと、君は……?」


 尋ねると、彼女は真剣な表情で口を開いた。


「申し遅れました。私はアリシア・フォン・スプリング、そこにいるモニカ・ウィンターが所属するパーティー【晴天の四象】のリーダーです。そしてユーリさん、あなたにはモニカを助けてくれたお礼を伝えるとともに、少しお尋ねしたいことがあって参りました」



 ◇◇◇



 その後、アリシアと名乗った少女は俺に用があるとのことだったので、食堂のスペースを借りて少し話し合うことになった。


 俺たち4人はテーブルで向かい合うように座る。

 向かいにはアリシアとフードを被った少女。

 そしてこちら側には、俺と――


「……なんでモニカは俺の隣に座ってるんだ? 普通向こうじゃないのか?」


「こうしないと全員が座れない。うん、合理的」


「……そうか」


 まあ、本人がいいならいいか。


 するとそんなモニカを見て、アリシアが小さく目を開く。


「珍しいですね、モニカがこれだけ誰かに心を開くなんて」


「そうなのか?」


 俺が会った時からずっとこんな感じだったし、昔からこうだと思ってた。


「はい、普段は他人との交流より魔術の研究を優先する子ですから。そのペンダントを渡したと聞いた時は騙されたのではないかと半信半疑だったのですが、この姿を見ればそれも納得できます」


「疑いが晴れたようでよかったよ。というか、このペンダントってそんなに重要なものだったのか?」


 テーブルに置いたペンダントに触れながら俺がそう尋ねると、アリシアは小さく頷いた。


「はい、私たちにとっては間違いなく。通常であれば共にクエストを達成した相手など、私たちが対等と認めた同盟相手にしか渡さないものですから。実際、モニカが渡したのはあなたが初めてとなります」


「……ふむ」


 その割には、やけにあっさりと渡されたような気がするけど……

 まあ、それだけ命を助けてくれたことに感謝されているということか。


「けど、そんなものを俺なんかがもらって本当によかったのか?」


「もちろんです。あなたにモニカが助けられたのは事実ですから」


 アリシアはその場で姿勢を整えると、丁寧に頭を下げる。


「改めてお礼を。ユーリさん、モニカを助けてくれて誠にありがとうございました」


「……ああ、どういたしまして」


 ここで変に謙遜するのも違うかと考えた俺は、素直に礼を受け入れることにした。


 その後、顔を上げたアリシアはリナが出してくれたお茶を一口含んだ後、真剣な眼差しをこちらに向けてくる。


「お礼を申し上げた直後で申し訳ないのですが……ユーリさんに少しお尋ねしたいことがありまして。よろしいでしょうか?」


「ああ、そういやそう言ってたな。当然それは構わないけど……」


 ふと、ここで俺は違和感を覚えた。


「そもそもの話、俺がこの宿にいるってよく分かったな。ここに来た時の様子を見るに初めから当てがあったみたいだけど」


「……えっと、それについてですが……」


 なぜかここで少し言いよどむアリシア。

 何か言いづらいことがあるのだろうか?

 そう疑っていると、隣からちょんちょんと二の腕をつつかれる。


「なんだ、モニカ?」


「これのおかげ」


「これって……このペンダントのことか?」


 モニカはペンダントを指さしながら、こくりと頷く。


「そう。このペンダントは特殊な魔力を発していて、わたしはその魔力を追うことができる」


「えっと……それはつまり、このペンダントを持ってる奴はモニカに位置が筒抜けってわけか?」


「うん。大森林のような色んな魔力がある場所だと難しいけど、この町の中くらいならどこでも分かる」


 俺はモニカからこのペンダントを貰った時のことを思い出した。



『待って。ユーリに渡したいものがある』


『これは?』


『わたし……というよりは、わたしが所属しているパーティーの友好の証的なもの。町に戻ったら改めて今回のお礼がしたいから、これを持っておいて』


『……ああ、分かった』



 この時、町の中で待ち合わせ場所を決めないことを疑問に思ったりしたが……

 そういう事情があったのなら納得できる。


「なるほど、そういうことだったのか」


 頷く俺に対して、アリシアは申し訳なさそうな表情を浮かべていた。


「申し訳ありませんユーリさん、モニカが説明していなかったようで。決して元からその機能を利用するつもりはなかったのですが……」


「大丈夫だ、気にしなくていい。俺としてもそっちの探す手間が省けたようで何よりだよ」


「……そう言っていただけると助かります」


 疑問が解消したので、話を進めることにする。


「それで、尋ねたいことってのは?」


「……その件でしたね」


 俺の確認を聞き、アリシアは再びその場でビシッと姿勢を整える。

 そして隣にいるフード姿の子と何やらアイコンタクトをして頷き合った後、透き通るような碧眼をまっすぐ俺に向けてきた。


 そして、


「それでは、率直にお尋ねします」


 ここまでとは纏う雰囲気が一変。

 嘘をつくことだけは決して許さないという、力強い口調でこう告げた。



「ユーリさん……あなたはこれまでに、ドラゴンを倒したことはありますか?」


「ないな」



 意図が分からない質問だったが、考える余地もなかったので即答する。

 するとなぜか、シーンとその場の空気が凍るのだった。

ここまでお読みいただきありがとうございます!

面白ければ、ブックマークや広告下の「☆☆☆☆☆」から評価していただけると幸いです。

作者のモチベが上がりますので、ぜひよろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

◇カクヨム版


『世界最強の<剣神>は、自分を低級剣士だと思い込みながら無自覚に無双する』


↑こちら↑からよろしくお願いします!


― 新着の感想 ―
うん、本気で嘘言ってないから仕方ないね(^_^;)
深刻な認識相違だよなぁ 上手いこと擦り合わせができたらいいんだが
本人がドラゴンじゃなくただの鳥だと思ってるからね!仕方ないね!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ