表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

第2話

 彼女の名前は、天戸(あまと)ミクさん。私の三つ上の三十二歳で、デザイン系会社でホームページとか作ってるらしい。私よりもちょっと前――今から二時間前くらいにこのダイソーにやってきて、それからずっとここに閉じ込められているんだそうだ。

 だから、すでにこの状況についても少し詳しいらしかった。


「じゃ、じゃあ、やっぱりここって今、出口がなくなっちゃってるっていう……?」

「うーん。そーゆーことっぽいねー」

 すでに何度も確かめていて、それについては疑う余地なんかないって感じの表情でうなづくミクさん。絶望っていうよりは、諦めからくる達観って感じの、乾いた笑いとため息もつく。

「つか……出口がないだけじゃなく、もはやどうやっても出られんくなっちゃってるー、って言ったほーが正確かも」

「そ、そんな……」


 一応、私の方でもそれを確認してみた。つまり、ドアがなくなっちゃった壁に体当たりしてみたり、工具コーナーからもってきた木槌でぶん殴ってみたり、そのへんの物を手当たりしだいにぶん投げてみたりしたんだけど……全部、効果はなし。その壁は分厚いコンクリートみたいにビクともしなくて、投げた物もそのままはね返ってくるだけだった。

 ちなみに、事務所とかに通じてるはずのバックヤードへの扉も、出入り口とおんなじようになくなっちゃっていた。


 しかも、さらに不思議なことには……。

「ここってさー、私が知ってるどのダイソーとも、びみょーに違うんだよねー。えりかちゃんも、そんな感じ?」

「え……」


 最初、ここは私がいつも来ているダイソーで、そこから何故か出口がなくなって閉じ込められちゃった……っていうことなのかと思っていたんだけど。どうやらそうではないらしい。

 よくよく見てみたら……私が知ってるいつものダイソーとは、トイレ用品とお風呂用品の通路の位置が逆だったり。入口すぐ右手にあるはずの観葉植物と野菜の種コーナーが、奥まったガーデニングコーナーの隣に来ていたり、見慣れない棚とかが増えてたりしている。


 だから、実はいつものダイソーから出口がなくなっちゃったわけではなく、私はいつの間にか、もともと出口がない「不思議ダイソー」に迷い込んじゃった、っていう状況らしいのだ。

 まあ……どっちにしてもここから出ることが出来ないっていう点では変わらないから、それが分かったところでどうしようもないんだけど。



「正直意味わかんなすぎてマジ最悪って感じだけど……でも、アレだよねー? ここがセリアやキャンドゥじゃなくってダイソーだったのは、不幸中の幸いって感じかもねー?」

「……え?」

 突然、そんなことを言って笑うミクさん。

「ほら、だってさー。セリアやキャンドゥより、ダイソーのほうが食べ物たくさんある印象ない? いつまでここにいなきゃいけないのか分からんけど、しばらくは餓死の心配はなさそうでしょー?」

 それから彼女は、おもむろにバレンタインコーナーのところにあった板チョコを手に取る。そして、健康的に生え揃った前歯でそれに噛み付いて、バリバリと食べ始めた。


 未だに自分の置かれている状況が完全には理解できてない私だったけど……、

「は、ははは……」

 そんな彼女を見ていると不安や苛立ちみたいなネガティブな感情はどこかへ行ってしまって、無意識のうちに脱力した笑いをこぼしてしまうのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ