表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/29

道標ない旅-7

 チャットのプログラムを組み込んだホームページのチェックが終わって、ようやく緊張感が解けた。一番気をつかうのはときどき見にくる顧問代わりの山元先生だった。わざわざ見張りを一人配置して臨んだプロジェクトは、殊の外問題なく進んだ。


 「いやぁ、完成したことだし、ぱぁっといきたいものですね、会長」健太郎

「まだまだ。本番はこれからさ」五十六

「かたいこと言わないで。今日は、たまたま、みんな揃ってるし、ちょうどいいじゃないですか。帰りにどこかで、ぱぁっと!」健太郎

「校則には喫茶店とかの立ち入りは禁止されているでしょう」美弥

「いいじゃないの。マックくらいなら、黙ってりゃわかんないよ」翔

「寄り道禁止」美弥

「かたいなぁ、美弥ちゃんも。じゃ、俺らだけで、どう?」健太郎

「賛成~!」翔&早樹

 同意の手が次々に上がる中、静かに五十六が言った。

「おれはパス」五十六

「なんだ、五十六、今日はいい子ぶってるんじゃないよ」健太郎

「そうじゃないんだ。まだ、気になることもあるし、家でもう一回チェックしてくる」五十六

「そんな深刻にならなくてもいいよ」翔

「そうそう、今日くらいいいじゃないの、五十六君」早樹

 早樹の誘いかけに動じることもなく、五十六は真剣な顔を早樹に向け、両手でしっかりと早樹の肩を掴んだ。

「悪い。早樹ちゃん。ぼくは、君の気持ちを受けることはできないんだ。ぼくには、心に決めた人がいるんだ。ごめん、あきらめてくれ」五十六


 一瞬、しんと静まった部屋の中で、ゴンという音が響いた。


「五十六ぅ~、ふざけてるんじゃないの」美弥

「いちいち、ギャグの度にどつくな!」五十六

「ふざけてるのか、真剣なのかはっきりしなさい!」美弥

「今日は、本当にチェックしたいんだ。これは、大事なことだから」五十六

「だけど、五十六ぅ。俺たちがみんなチェックしたんだぜ。それでも、だめなのか?」健太郎

「いや、そういう訳じゃない。ただ、気になるだけなんだ」五十六

「まさか、おかしな事を仕組むつもりじゃないわね」美弥

 五十六はきっと美弥を睨んだ。

「美弥、おれがそんなことするヤツかどうか、おまえが一番よくわかってるはずじゃないか」五十六

 美弥はその言葉で一瞬怯んだ。

「おれを疑っていたなんて、おれは悲しい。おかあさ~ん!ぼくは、こんなにも真剣なのに、誰も信じてくれないんだぁ!」五十六


 しらけた空気の中で美弥が呟いた。

「帰ろ」美弥

「あのへんがな、俺もついていけないんだよな」健太郎

「演劇部でも入りゃあいいのに」翔

「新喜劇部なんてあったら、いいのにね」美弥

「あっ、それ、ぴったし!」由貴子

「おい、おれはほったらかしかぁ?!」五十六

 五十六はひとり取り残された部屋でそう呟いた。



 「でも、さっきは驚いたぁ」

「えっ、なにが?」

「なにがって、ほら、さっきの五十六君の台詞。ふられちゃったのかと思ったわ」

 今日も美弥と早樹は一緒に下校していた。人気のない緑道に入ると、早樹は急に話し出した。美弥はニコニコしながら話す早樹にドキリとさせられながら言った。

「あいつ、いつもあんなだから、気にしないでね」

「うん、もちろん。告白もしないうちにあきらめられるもんですか。ね」

「そう、…そうね」

 早樹が本気だと思えば思うほど、美弥には信じられなかった。そして、自分の知らない五十六がどんなだか知りたかった。しかし、それを訊き出すことはできなかった。

 「ね、あたし、バレー部辞めようかと思ってるの」

「え、どうして?」

「だって、ね。このままだと、あんまり一緒にいられないし、がさつな女の子なんて、嫌じゃない」

 美弥は何も言えず、感情を押し殺しながらかろうじて、そうね、と言っただけだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ