表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
74/155

第六十二話 草薙の剣を求めて

 茨木童子を倒したことにより、民の魂は開放され、邪馬台国に活気が戻ってきた。民と言っても、オレが予想してた通り、人間ではない。卑弥呼曰く、神の使いらしい。簡単に言うと、天使のようなものだ。


「タクマ殿、わらわ達を救ってくれたこと感謝致す。今宵は宴の準備をする故、楽しまれよ」


「せっかくだが、オレ達にはやるべきことがある」


「やるべきこと? 何だ、申してみよ。わらわに出来ることなら力になるぞ」


 卑弥呼は興味深そうに、幼さの残るその顔をオレに近付けた。その積極的な行動に躊躇しながら、オレはこれまでの経緯を述べた。


「……成る程。では、どうしてもヤマタノオロチを倒さねばならぬのじゃな」


「あぁ、そういうことだ」


「しかし、残念ながら、ヤマタノオロチを倒すのは不可能に近いのじゃ……」


「どういうことだ?」


「ヤマタノオロチは、その名の通り八つの頭を持ったバケモノじゃ。その攻撃力は半端なものではない。わらわも、あの祠に封印するのがやっとじゃった……」


「だけど、鬼骨王を倒す為には、草薙の剣がどうしても必要なんだ」


「…………ふむ。わかった。助けてもらった恩もある。わらわも力になろう」


「そいつはありがたい。頼んだぞ」


「うむ。ヤマタノオロチのじゃが、正面から当たったのでは太刀打ち出来ぬ。(おとり)で引き付け、背後から攻撃せねばなるまい……」


「囮……か」


 あまり響きのいい言葉ではない。しかし、そこまでヤマタノオロチは巨大な存在なのだと、この瞬間オレは悟った。


「その役目、某達に任せてもらえぬか?」


 そこに名乗り出たのは、義経と弁慶だった。


「義経、弁慶。気持ちはありがたいが、囮だぞ」


「わかっております。だからこそ、力になりたいのです」


「そういうことだ。俺達に任せておけ」


 二人の瞳は真っ直ぐで、例え殴り付けても考えは変わらないといった感じだ。


「わかった。頼んだぞ」


「囮は決まったようじゃな。では、わらわとタクマ殿は、後方から攻撃を仕掛けようぞ」


 卑弥呼達と一通り話が終わり、作戦に現実味が帯始めた頃、お雪と川姫は納得のいかない顔をしていた。


「ちょ、ちょっと待ってよ。私達はどうなるのよ。私達も戦うわ。ねぇ、タクマったら、何とか言いなさいよ」


 お雪の返答に困っていると、卑弥呼が救いの手を差し伸べた。


「二人には邪馬台国(ここ)に残って、民達と国の再建を手伝って欲しいのじゃ。勿論、タダとは言わん。それなりのクリスタルは弾むぞ」


「クリスタル? わかったわ。やる、やる――っ!」


 お雪……現金な奴だ。でも、今回ばかりは生きて帰れる保証はない。オレは、卑弥呼のアシストに感謝した。


「ふむ。話は纏まったようじゃな。では、早速祠の封印を解きに行くぞ」


「あぁ、頼む」


 オレ達は五重の塔の背後にある、禍々しい祠に足を運んだ。

 卑弥呼は祠に到着すると、幾重にも貼られた御札を取り払い、呪文のようなものを唱え始めた。


「さぁ、封印は解けた。義経、弁慶……無理はするでないぞ」


「わかっています。では、後程」


「じゃ、行ってくらぁ」


 義経と弁慶は、強固な扉に手を掛けると、勇猛果敢にその中に飛び込んでいった。


「さぁ、タクマ殿。わらわ達は裏口から参るぞ」


「了解だ」


「タクマさん、死なないでね」


「当たり前だ。お前達も頼んだぞ」


 オレと卑弥呼もまた、裏口から祠の内部へと潜入した。




◇◇◇◇◇◇




 残されたお雪と川姫は……。


「行っちゃったね……」


「川姫、何をガッカリしてるの。私達には私達のやるべきことがあるのよ。タクマ達の無事を祈って、国の再建を手伝うのよ」


「そうね……そうよね」


 お雪と川姫は、祠から国の中心部ある広場へと向かった。民達は、国の再建に汗を流している。


「さぁ、私達も手伝いましょう」


 川姫が一人の民に声を掛けるが、返事はなかった。不信に思ったお雪も、声を掛けた。


「ねぇ、手伝うって言ってるんだから、返事くらいしたらどうなの?」


 お雪が思わずその民の肩を押すと、まるで石のように地面に転がった。


「いや――っ! 何なのよ、これ……」


「気に入ってくれたか? 我輩達のプレゼントは」


 そこに立っていたのは、他でもない……あの酒呑童子だったのだ。


「酒呑童子!」


「ほう、我輩の名前を覚えてくれてたのか? 光栄だな、雪女――っ!」


「きゃぁぁ――っ!」


 酒呑童子は、力任せにお雪を平手打ちし、吹き飛ばした。


「さて、川姫よ。テイマー共は何処に行った?」


「お、教える訳ないでしょう」


「そうか……ならば、力強くで聞くまでだな。メデューサよ、やれ」


 酒呑童子の背後から現れた西洋妖怪。美しいボディラインを持ちながらも、その髪は幾つもの蛇で形成されている。


「酒呑童子様、あたいにお任せ下さい」


 メデューサはそう言うと、不気味な光を放ちながら吹き飛ばしたお雪と目を合わせた。


「な、何よこれ。か、体が……」


 お雪は瞬く間に、石へと変わっていった。


「さて、川姫。話す気になったか?」


「くっ……」


 川姫は肩を落とし、タクマ達の所在を話そうと口を開けた。


「タクマさん達は……」


「お嬢ちゃん、そいつの言うことを聞いちゃならねぇ!」


 突如、空から舞い降りるかのように現れた優男(やさおとこ)。派手な羽飾りをあしらい、その首には幾つもの鈴が掛けられていた。


「何だ、貴様は!」


「聞いて驚くな! 俺様は、妖魔として呉の国から参った、鈴の甘寧こと甘興覇(かんこうは)だ!」


 甘寧と名乗る男……敵か味方か。今の川姫は、ただただ行く末を見守るしかなかった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ