単日1000PV超えたけど自分の作品が好調なのかどうかわからんらんらん ~作品の改善をしようにもデータが足りなすぎる件~
こんばんは。深夜のテンションで書きなぐっております。瘴気領域と申します。
■三十路OL、セーラー服で異世界転移 ~子だくさんになるか魔王的な存在を倒すか二択を迫られてます~
https://ncode.syosetu.com/n3279hb/
っちゅう、一見出落ちなタイトルの作品を書いている者です。
おかげさまで、なろう初投稿から一ヶ月足らず(=固定ファンなし)、人生初の長編連載開始から10日ちょいで38ブクマ、単日1,000PV超えも果たしました。やったぜ!
すべてはこの小説家になろうという場を用意してくださった運営と、読者の皆様に感謝……と言いたいところなのですが、これが果たして良い数字なのかわからんらんらん。
「ざっこwww」なのか、「しゅごぃのぉぉぉおおお」なのか、比較対象がないのでさっぱりなのです。
一応、ユニークブクマ率だとかなんだかんだとか書かれたサイトも見たのですが……Web解析を多少かじった者としては残念ながら物足りませんでした(´・ω・`)
他の作家さんと比較して心が折れちゃいそうになるのをぐっとこらえる日々ではあるのですが、もともとなろうで活動していて固定ファンを惹きつけてきた諸先輩方と同じ土俵で比べるのもおこがましい話なわけで。ここは「とにかくわしの書いてるもんは面白いんじゃぁぁぁあああ!」と自己暗示をかけるしかないわけであります。
ともあれ、無料で使わせてもらっている上に無数の読者と出会う機会を与えていただいている運営様に対してこんなリクエストをするのはまったく身の程知らずなことなわけでございますが、アクセス解析がこんな風に改善されるといいなあ……という妄想兼要望を書きなぐりたくなった次第。
ちゅうわけで、以下にアクセス解析にこんな機能があるといいな……というものを書き連ねてみます。
■1.Google Analyticsを入れさせてくれ……
Web解析においてもっとも一般的なツールです。これがないとインターネッツ界隈の人は仕事が始まらないレベル。
ブロガーとかはたいてい利用してるツールですね。
ただ、利用には多少の知識がいるので多くのなろう投稿者にとっては「なんじゃいそれ?」かもしれません(´・ω・`)
これが実現されるなら以下の機能はほとんどなくてもいいかも。それくらいの強力ツール。
■2.なろう偏差値的なものがほしい
同じ50話10万字の作品だったとしても、連載開始が1ヶ月前なのか1年前なのかで土俵が変わります。単純にポイントやブクマ数で比べると「えっ……わたしのポイント低すぎ」と口を覆うことになってしまうのです。
様々な要素が絡むので一元的な数値化は難しいですが、せめて同時期に連載を開始した作品の平均とか、一覧とかはほちぃ。
■3.タイトルの表示回数&クリック数データがほしい
よく「引きのあるタイトルが重要だ!」と言いますけれど、引きがある=クリックレート(クリック数/表示回数)なので、このデータがないと改善のしようもないのです。
露出が足りないだけなのか、露出はされているけれどタイトルの魅力がなくてクリックされていないのか……現状、入手できるデータでは判断のしようがありません(´・ω・`)
■4.あらすじの表示回数のデータがほしい
前項と似たような話であらすじも重要だと言われますが……あらすじの表示回数がわからないので、あらすじで切った人と、読みはじめてくれた人の割合がわからないと改善のしようがないのです(´・ω・`)
■5.各話別累計UUがほしい
読者が何話目で読むのをやめてしまったのかを測り、ネックになっている話を修正するヒントになります。
単日でしか見れないと、「キリのいいところまで読んだから、後日続きを読もう」っていう読者の数字が混ざってしまって数字の精度がぐだぐだなのです(´・ω・`)
1話の文字数が多く、文体が重厚で読書コストが高い作家さんの作品ほど影響が大きいと思います。
以上、不満と願望を垂れ流しただけですが共感していただけた方はRT! じゃなかった。評価なり、わたしもこういう機能ほしいなー的なエッセイを書いていただけたりすると幸いにてござそうろう。
あ、あと冒頭で書いた拙作の数字が「ざっこwww」なのか、「なかなか見どころあるやんけ」なのか、主観で結構ですので教えていただけるとうれしいでやんす……。