表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
明日も世界は回るから  作者: 白石ヒカリ
1章 絶望の中の光
7/83

7.大好きなお寿司

『寿司処みやなぎ』

それは私のお父さん、美柳将大ミヤナギ マサヒロの職場だ。


お寿司屋さんだから、『和』を意識したオシャレな外装で、カウンター席と個室のあるお寿司屋さんは、地元では人気の高級寿司屋さんだ。


お父さんの握るお寿司は、どれも輝いて見える。


でも今日はお客さんは少ない。

店内には『夫婦と思われる二名のお客さん』だけで、従業員も、お寿司を握るお父さんの弟子さんだけ。


ちなみに弟子さんの田中誠也タナカ セイヤさん、短髪が似合ってスッゴくカッコいい。

よく話をするけど、スッゴく面白い人だし。 


私を見ると、からかってくるし・・・・。


でも誠也さんには『彼女さん』がいるらしい。

なんか残念だ。


私のことも『妹』のようにしか見てくれないし。

ちょっぴり悔しい・・・・。


そんな誠也さんに密かに視線を送りながら、私と招待された女の子はカウンター席に座る。


そして私の目の前の『板場』と呼ばれるお寿司を握ったり、魚を捌いたりする場所には、私達のためにお寿司を握るお父さんの姿。

大きなまな板を前に、いつもの白衣を着るお父さんは何だかカッコいい。

 

お父さんは早速お寿司を握り始めると同時に、女の子に問い掛ける。


「お前さん、名前は?」


そのお父さんの言葉に、用意されたオレンジジュースを飲んでいた女の子は、驚きながら答える。


「あっ、はい!川下海カワシタ ウミです。

美柳さんの同じクラスの」


「おーそうか!

ってことは、空と同い年か。

よかったな、空」


お父さんの言葉に、私は冷たく言葉を返す。


「・・・・なにが?」


「お前、友達少ないからよ。

お前の『友達』と言ったら、あの『ヤンキー娘』くらいだろ?

北條と小坂だっけ?

最近見てないけど、アイツらも元気してるのか?」


「うるさい。

仲良くしているから放っといて」


「ったく、素直じゃねぇな」


「・・・・・・」


今の私とお父さんの会話、隣の川下さんにどう写っただろうか。


確かに私は、北條さんと小坂さんと仲が良かった。

一緒に遊んでいた。


と言うより、『毎日遊ぶ友達』だった。


でも今は『いじめる側』と『いじめられる側』の人間関係。

つまり『最悪の関係』だ。


だからクラスメイトの川下さん、疑問に感じたんじゃないだろうか?


お父さんは、『今の私』や『今の北條さんと小坂さんの関係』を知らない。

でもクラスメイトの川下さんは知っている。


だから次の川下さんの言葉に私は少し不安になったが、川下さんは空気を読んでくれた。


と言うより、『私のいじめに参加しない川下さん』は、その内容には触れなかった。


「仲いいんですね」


川下さんの言葉に、お父さんは笑う。


「親として、こんな『反抗期な娘』を持つと楽しいぞ。

『今日はどんなことをして機嫌取ってやろうか』って考えるだけで幸せだしよ」


お父さんの言葉に、思わず私の口から本音が溢れ落ちる。


「気持ち悪・・・・」


「ほら反抗期。

昔は『可愛いだけ』が取り柄だったのによ」


『だけ』と言う言葉に私は腹が立ったが、これ以上喋ると『お父さんの思惑通り』になると感じた私は、何も言い返さなかった。


お父さん、性格悪いし。

いっつも私をからかってくるし。


そんなお父さんは、突然『真剣な眼差し』に変わる。


まるで、『ここからが本題だ』とでも言うように。


「んで、海ちゃんはどうしてあんな目に?」


川下さんは戸惑っていた。


でも少し間を置くと、先程の出来事を悔しそうな表情と共に教えてくれる・・・・。


「・・・・アイツら、あの公園に住む猫をいじめていたから。

石とか投げたりして、公園から追い出そうとしていたし。

だから私、それが許せなくて。

私自身猫が大好きだし。

よくあの公園で孝太く・・・友達と一緒に、猫とよく遊んでいるし」


「・・・ほう。

それで止めようとあんな目に?」


「はい・・・・」



「なるほど、な。

確かに『いじめ』はよくねぇな。

相手が猫しても、人にしても、絶対にダメな行為だ。

最近は『いじめ現場を見てみぬふりする人』も多いからな」


お父さんは私達に笑顔を見せると続ける。


「でもお前らは違う。

逃げずにあの男達と戦った。

『負ける』と分かっていても、『助けよう』と思った。

それだけで助けられた相手は、『凄く嬉しい気持ち』になるんだぜ」


褒めているはずの、お父さんの優しい言葉。


・・・・なのに、川下さんの表情はどんどん暗くなってしまった。


まあでも、仕方ないよね。

実際に私達のクラスで『いじめ』が起きているし。


私が言うのは変だけど、誰一人と『私を助けよう』とか考える人はいないし。


私も今のお父さんの言葉を聞いて、『北條さんと小坂さんを見捨てた日のこと』を思い出したから、胸が苦しくなったし。


そうやって無意識に『暗い顔』を見せてしまう私達の前に、お父さんは大きなお皿に乗せた握り寿司を置いてくれた。


マグロやハマチに私の大好きな甘エビなど、全部で十種類のお寿司が盛られたお皿が、目の前に置かれた。


「さあさあ、たくさん食えよ。

おかわりも言ってくれたらまだまだ握るからよ」


そう言ったお父さんは、また私達に笑ってくれた。

本当に、お父さんはいつも『私の味方』だと改めて思う。


私達は、そのお皿を見て二人顔を合わせて苦笑い。


言葉は出てこないけど、その『苦笑い』で何か一つ会話が出来た気がした。

『心』が通じた気がした。


そして『お寿司が大好き」だと言う川下さんと仲良く、お父さんが握ってくれたお寿司を食べた。

どれを食べても本当に美味しいし、追加のお寿司も一杯食べてお腹いっぱい。


川下海さんは同じクラスで、気配りが上手な心優しい女の子。

大きな体の男の子と一緒にいることが多い。


その男の子といると『カップル』のように見えるけど、彼氏じゃないみたい。

川下さんも顔を真っ赤に染めて、その男の子との関係を否定してくるし。


そんな川下さん、・・・・『海ちゃん』とは、『今度二人で一緒に遊びに行こう』と約束した。


終始笑顔で、私と接してくれる海ちゃん。

本当に、『いつも笑顔で明るい女の子』だと私は感じる。


・・・・私とは正反対。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ